人気の記事一覧

最近の読書記録:日記(24/05/06)

4か月前

オーストリアのポーランド料理で感じた食のグラデーション (オーストリア リンツ) 

7か月前

国際賞「World OMOSIROI Award」をKonelの宮田大が受賞しました

6か月前

Hej! Laere vol.34 旅、人々との出会いから学ぶ

11か月前

世界のニュースを伝える、アートの新たな可能性——YAU SALON vol.17「日経新聞、アルスエレクトロニカへの挑戦〜アート×ジャーナリズムから見えた未来〜」レポート

9か月前

8月の学び気づき トップテン 海士町、ワールドワーク、ゼブラ企業、パワースキル、アルスエレクトロニカほか

国際的な賞を貰いオーストリアまで招かれるも、式直前にコロナ陽性になってすぐ近くのホテルからロボットに代行してもらった話

アルスエレクトロニカフェスティバルで、リンツの街はどう変わるのか。

気づいたら春、乗り換えのザルツブルグ駅。

uniba.jpリニューアル秘話 :vol.2 「サイト設計でみせる不器用な丁寧さ」 デザイナー Takumi Abeさん&フロントエンドエンジニア Yusaku Kimuraさんインタビュー。(前編)

uniba.jpリニューアル秘話 :vol.2 「サイト設計でみせる不器用な丁寧さ」 デザイナー Takumi Abeさん&フロントエンドエンジニア Yusaku Kimuraさんインタビュー。(後編)

uniba.jpリニューアル秘話 :vol.3 ユニバ株式会社 菊地玄摩さん&森淳さん インタビュー。「"Embodied Virtuality"ユニバが描く今と未来」(前編)

uniba.jpリニューアル秘話 :vol.3 ユニバ株式会社 菊地玄摩さん&森淳さん インタビュー。「"Embodied Virtuality"ユニバが描く今と未来」(後編)

【ご報告】 令和3年度文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業 キュレーター等海外派遣プログラム| アルスエレクトロニカ研修を修了させていただきました。

まちづくり×メディアアート- テクノロジーとざらざらがまじわるとき。

【面談レポート2】文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業・キュレーター等海外派遣プログラム

アルスエレクトロニカYouTubeチャンネルでモデレーションを担当させていただきました。

2021アルスエレクトロニカフェスティバルテーマ『A New Digital Deal』について

アルスエレクトロニカセンター特別ツアー【前編】

プロジェクトがどう成熟するかを時系列でみてみた

アルスフェス2021の見どころ・持続可能な未来に、新しい問いを・

「アルスエレクトロニカ・フェスティバル2021」

よそもので一番無名なディレクターが芸術祭をやることになりましたー「科学と芸術の丘2021」開催

アルスフェス2021の見どころ・新しい世界を見つめる視点-イノベーションに向けた3つの補助線から・

「A New Digital Deal-デジタル世界はどう機能しうるのか?」アルスエレクトロニカフェスティバル2021で我々が考えるべきこと

アルスフェス2021の見どころ・地続きの自然へ・

stand.fm 09 :: 『SjQ++ 続編 , 映像におけるプログラミングと感性』

stand.fm 08 :: 『音と映像が主従なく連鎖する即興, SjQ++』

アートはどこまでも連れていってくれる ー海外アートフェスティバル・中欧オーストリア編ー

アルスエレクトロニカ・フェスティバルレポート_考察:2015年から2020年までのフェスティバルを通じて考えたこと【第2回/全4回】

アルスフェス2020の見どころ ・ STARTS Prize概要 ・

Arselectronica(アルスエレクトロニカ)2020をふりかえって。 Digital Community部門を中心に

4年前

アルスフェス2020 ・ テーマの読み解き ・

アルスエレクトロニカ・フェスティバルレポート_考察:2015年から2020年までのフェスティバルを通じて考えたこと【第3回/全4回】

【企画】「人生を語る」私の求めるアートは"いいね"ではなく、"文化的価値"である

アルスエレクトロニカ・フェスティバルレポート_考察:2015年から2020年までのフェスティバルを通じて考えたこと【第4回/全4回】

アルスフェス2020の見どころ ・ テクノロジーとアートの交点 ・

アルスエレクトロニカ・フェスティバルレポート_考察:2015年から2020年までのフェスティバルを通じて考えたこと【第1回/全4回】

アルスフェス2020の見どころ ・ Digital Communities ・

アルスフェス2020 ・ 3つの特色 ・

ヒトラーが愛した街はマヌケを歓迎しない

アルスフェス2020 ・ 過去からの流れと今年のチャレンジ ・

#8-4 私たちは都市の創造性をどのように育むことができるか?

4年前

【メディアアートとシンギュラリティ】

Ars Electronica(アルス エレクトロニカ)ってなぁに?

4年前

アルスエレクトロニカ

4年前

061.『アルスエレクトロニカの挑戦』鷲尾和彦 著

演奏家という仕事

5年前

アルス・エレクトロニカの行き方

6年前

なぜオーストリアの地方都市で行われるアートフェスティバルに、 世界中から人々が集まるのか|【試し読み】