記事一覧
君がネット民に味方しても、ネット民は君に味方してくれない
一度大学の友達をYouTubeに上げる動画制作に誘ったことがある。
「YouTubeってさ、スカッとジャパンとか隣国中傷動画とか、ポピュリズムが酷いじゃん?俺たちで一石を投じようぜ」と話す私に、彼はこう問うてきたのである。
「ん?嫌韓動画はわかるけど、スカッとする動画の何が悪いの?スカッと成敗される側から与えられるストレスが、成敗の爽快感を上回るから?」
結論から言えば、スカッとジャパンが愚
【有料級】チー牛の育て方と特徴を徹底解説!子供の成長を支える親の心構えマニュアル
「チー牛」という言葉は、ネットスラングとして生まれ、控えめで自己主張が苦手な人を象徴する表現として定着しました。無表情や地味な見た目、内向的な性格を指すこの言葉は、特定のライフスタイルやコミュニケーションのスタイルを表す際に使われることが多く、そこには現代社会の風潮や価値観が反映されています。しかし、このようなレッテルに縛られる必要はありません。人は誰でも自分らしい個性や強みを持っており、それを引
もっとみるポリコレは労働者階級を分断する陰謀である
以前、アイデンティティポリティクスについての私見をざっと述べた。
このアイデンティティポリティクスは、人種別の入学試験(アファーマティブアクション)、議員のクォータ制、フェミニズムなどが該当する。
◇
私が家父長制の打破に同情的であることを隠すつもりはないし、SNSで伸長するアンチフェミニズムに共感する点は一切ない。
しかし、搾取家階級の「左翼は労働者の味方を放棄して、LGBTsみた
決めた。これから僕は”衆愚加速主義者”になります。
今さっき致さむと欲しYouTubeのいかがわしい動画専用アカウントを開いたところだが、すぐに撤退してきた。
ホーム画面は「ん?」と思わせるような切り抜きも混じっているものの、おおむねほどよくシコリティのある動画が並んでいた。問題は動画のおすすめ欄である。
『立花孝志の魂の演説』『玉木雄一郎の不倫は財務省の陰謀か?』
勃つもんもしぼんでしまう。なんやねんこれ。
前はもっと(といっても悪いこと
ASDチー牛がポリコレ(AA)を叩くのはお門違い
昨今、インターネットで用いられる「ポリコレ」の意味が拡大を続けており、原義から甚だ逸脱している。英米では「DEI」「アファーマティブアクション」などと分けられている単語も日本ではポリコレ一語の集約され、この広い定義の如何を巡って日夜レスバが繰り広げられている。
もちろんアファーマティブアクションは明らかに社会的な劇薬であり、処方にはかなり慎重になるべきだ。また過剰に投与すると社会的害が上回るの
#白饅頭日誌 に寄せるエッセイ
5ちゃんねるを徘徊していたら、こんなレスを見つけた。
弩正論だ。
そのくせ「自分は自然派ママと違って賢いんだ!だって文が主体のSNSにいるのだから」と思い込んでそうなところを見ると、自然派ママより数倍救いようのなさが目立つ。
◇
以前から私は「落ち度なくチー牛堕ちした人間もいるはずだ」「救う余地がある者をチー牛沼から救い出して、負のリビドーから解放してあげたい」と思って行動してきた。
日本スゴイの次は「昭和スゴイ」 ジジイをフェラして稼ぐメディアたち
丁度今記事を書いている私の隣で放送されているのが「石原裕次郎&山口百恵スペシャル」だそうだ。
なんだよ、テレビが老人向けの番組しかやらないのはいつものことじゃん、とお思いになったかもしれないが、卑怯なところはそこではない。
Z世代の男女アイドルが出演しているのだ。そして昭和に撮られたVTRを流している際も常にワイプに抜かれ、「浅丘ルリ子かわいい~~」「石原裕次郎かっこいい~!!」などとリアク
Xという猛毒が君をチー牛堕ちさせる作用機序【X断ちのススメ】
私の世代―2001年生まれ―は、まさにインターネットと成長を共にしてきたと形容しても過言ではない。
小学校低学年の頃、ちょうど「バイオレンスサザエさん」や「替え歌」といったコンテンツが話題になり、学校でも「あれ見たか?」という話が流行った。パパやママのPCを借りられるゆるい家庭の子は、厳しめの家庭では摂取できないコンテンツをネットで見られたため、「クールなやつだ」「知らないことも知っている」と
左翼が解き放ったアイデンティティポリティクスという獣が、左翼に逆襲する
元来、政治は知性主義に即したエリートのイデオロギーポリティクスであった。
保守派はバークやホッブスを読んで、リベラル派はJSミルやロールズを読んでイデオロギーを体系的に学習し、その実現のためイデオロギーを共有する同志たちと政党を組むことが、政治家となる上で必要不可欠であった。
しかしアメリカの左翼は、この合理的な慣習を覆してしまった。
アメリカ合州国は人種のるつぼと呼ばれるように、白人、