マガジンのカバー画像

社会に出てから役立つビジネス記事

203
思考法or処世術→文章の書き方→営業→マーケ→ブランディング→企画→ビジネスモデル→UI・UX→SaaS→財務
運営しているクリエイター

#仕事術

戦略コンサルが教えるスライド作成の基本-誰でも簡単にプレゼン・パワポ資料作成ができる!

戦略コンサルが教えるスライド作成の基本-誰でも簡単にプレゼン・パワポ資料作成ができる!

みなさんこんにちは。
今日はプレゼン作成がうまくできないという方に、戦略コンサルの経験を踏まえて、スライド・パワポ資料作成の基本についてお伝えできればと思います。
私は戦略コンサルとして毎月100枚以上のスライド作成をしており、また新入社員・中途社員研修でコンサルタントにプレゼン資料作成について講師もしていますので、受講者の悩みポイントなどについても把握しています。
そういった経験を踏まえてお伝え

もっとみる
【新卒・若手社会人向け】あなたの仕事が終わらない理由~コンサル流の作業設計~

【新卒・若手社会人向け】あなたの仕事が終わらない理由~コンサル流の作業設計~

本記事の目的あなたは仕事でこんな体験したことはありませんか?
上司 「〇〇さん、お願いしていた作業、どうなっている?」
貴方 「えっと、すみません、まだ出来てません。」
上司 「まだ、出来てないの?そろそろ必要なんだけど・・・」

または、このような体験もありませんか?
上司 「〇〇さん、お願いしていた作業、どうなっている?」
貴方 「はい、出来てます!」
上司 「この作業、〇〇な目的で必要だった

もっとみる
仕事が早い人は、思考と作業を分けている

仕事が早い人は、思考と作業を分けている

僕が社内でずっと言い続けていることがあります。

それは「思考と作業は分けましょう」ということです。

よく、プレゼン資料を作るためパワーポイントを開いてフリーズしている人がいます。もしくは、文章を書くためワードを開いてフリーズしている人もいます。それは「思考と作業を同時にやろうとしている」からです。

ではなぜ、思考と作業を同時にやると効率が悪くなるのか?

それは「脳サボっちゃう問題」が起こる

もっとみる
示唆を出すために押さえるべき3つのポイント

示唆を出すために押さえるべき3つのポイント

戦略コンサルタントのアップルです。

今回は示唆を出すためのポイントをご紹介します。コンサル初心者の中には、示唆がなかなか出せなくて苦労している人も多いはず(アップルもそういう相談をメンバーから受けることが多々あります)。ぜひ参考にしてみてください!

はじめに:示唆を出すのは難しい戦略ファームにおいては、「示唆を出してほしい」「示唆は何?」という言葉が日常的に飛び交います。調査や分析をした上で、

もっとみる
仕事ができる人とできない人の動き方の差について

仕事ができる人とできない人の動き方の差について

戦略コンサルタントのアップルです。

Twitterで掲題の内容を図解したものが想定以上に拡散しました(これまでも色々図解をツイートしてきましたが、今回のが最も多くインプレッションを集めました)。

戦略コンサルティングに限らず、ほかの職種、業種でもこれに近い構造があるということで共感を生み拡散したのではないかと推測しています。その一方で、この図解に対するご意見めいたコメントも多く寄せられました(

もっとみる
上司・部下の関係と具体・抽象の関係(前編)

上司・部下の関係と具体・抽象の関係(前編)

戦略コンサルタントのアップルです。

先日、ツイッターで「具体⇔抽象トレーニング」(細谷功著)という本をご紹介しました。細谷さんはもともとコンサルティングファームにいらっしゃった方で、この手の思考法に関する良著を何冊も出していらっしゃいます(アップルも過去に何冊か読んだことがあります)。

本書は細谷さんの最新作です。1年ほど前の2002年3月に出版されています。タイトルのとおり、具体と抽象との関

もっとみる
上司・部下の関係と具体・抽象の関係(後編)

上司・部下の関係と具体・抽象の関係(後編)

戦略コンサルタントのアップルです。

先日、上司・部下の関係と具体・抽象の関係について論じた記事を投稿しました。

今回はこの続編です。前回の記事の一般論を戦略ファームの仕事に当てはめたときどういうことが言えるのかについてご紹介します。

1.戦コンにおける具体・抽象ピラミッドの構造戦略コンサルティングの仕事においてもまさに具体と抽象という軸は存在します。具体的には次図のとおりです。

業界外の方

もっとみる
スライドがみるみる早く書けるようになる3つのポイント

スライドがみるみる早く書けるようになる3つのポイント

私はパワポのスライドを書くのが早いです。

チームメンバーから「佐藤さんがパワポを立ち上げたら、印刷のスタンバイするわw」とイジられるくらい早いです。

もちろん「早いこと」と「いいスライドを書くこと」は違います。

が、早ければ考える時間も増えるし、量をつくる中でいいスライドができることもあるので「ある程度は早さも重要」というのが私の考えです。

今日は、私がスライド作成で困っている人によくお伝

もっとみる
戦略ファームの仕事の魅力と好循環の構造

戦略ファームの仕事の魅力と好循環の構造

戦略コンサルタントのアップルです。

今回は
・①戦略コンサルティングの仕事の魅力(一つの視点)
・②(①の流れで)戦略ファームのシニアのハイパフォーマーが作っている好循環スパイラルの構造
の2点について書きます。

ジュニアも含め戦略ファームで働く人、さらには何らかの知識集約的な仕事に従事している人にはヒントや気づきがあると思いますので、ぜひご覧ください!

1.戦略コンサルティングの仕事の魅力

もっとみる
文章のチェック方法を約10000文字でまとめてみました。

文章のチェック方法を約10000文字でまとめてみました。

こんにちは。LINE校閲チームの中村陽介と申します。はじめに私の簡単なプロフィールをご紹介します。

中村 陽介(なかむら・ようすけ)

方法論がシェアされにくい校閲のお仕事皆さんは仕事をするときに、同僚や同業者が何を考え、どういった方法で仕事を進めているか、具体的に知りたいと思ったことはあるでしょうか?

文章と対峙する校閲の仕事はよく「孤独な作業」ともいわれます。基本的には独りで机に向かうこと

もっとみる