見出し画像

ファスティングのデトックス効果は?(虫下しファスティング:回復期)

ファスティング3日目続けましたが、今日で終わりにします。
今回の虫下し用ハーブは強力なので、3日間までと言われていたからです。

やはり、虫下しハーブの効果は、凄かった。

汚いはなしですいませんが、
デトックス効果、はっきりわかるのは、便ですね。

画像4

ファスティング中って、便秘気味になってしまうんです。
トイレに行っても小便ばかり。
まあ、何にも食べていないから、当たり前かもしれませんが。

それが、今回は2日目から、快調でした。
1日に4~5回ほどあったでしょうか?

やはり、虫下し用ハーブの効力でしょう。
そして、効力が強力なだけに、3日間で終わらしたほうが良い、という理由がわかりました。

ちなみに、ファスティング中にでる便は、普通のときは違います。
ファスティング中にでるモノは、宿便と呼ばれます。

宿便とは?

一般的には、大腸の中に排出されずに残っていた便のことで、それがファスティングすることで排出される、とされています。

画像5

「宿便」という定義は、幕末に医学書『方伎雑誌』で「臭穢鼻ヲ撲ツガ如キモノハ。蓄積ノ宿便ナリ」という記載が出てきたり、またその語源については、中国の三国時代までさかのぼり、『傷寒論』という中国医学の古典にでてくる「宿食」ではないか?という説もあります。
ここでの「宿」は、「①とどまる ②ふるい ③ひさしい」という意味なので、「食べたものが体内で留まる」とう意味になりますね。

現代の国語辞典には、「宿便:排泄されないで長い間、腸の中にたまっているふん便」等と記載されています。

ただ、宿便は医学の専門用語ではありません。
そして、医学的には、否定的な意見が多いようです。

健康法や健康ビジネスに関する一部のウェブサイトや書籍では、便秘でない人も含めて古い糞便が3㎏-5㎏も腸壁にこびりついていたり、腸の湾曲部に滞留したりしていると主張し、それを「宿便」と呼んで、デトックスによる排出を勧めるものがある。
これに対して、そのような意味での宿便は大腸の内視鏡検査やX線撮影でも確認できず、医学的にはあり得ない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/宿便

つまり、医学的には「大腸に便が溜まることはない」とされています。
なぜならば、「解剖しても大腸のひだに便なんか溜まっているのを見たことがない」ということらしいです。

でも、宿便はそこに実在する

宿便かどうかは、一目でわかります。
なにせ、色も臭いも、普段と明らかに違うからです。
そして、ファスティングで7日間、一切食事を摂らなくても出てきます。
なので、「宿便は、ありまぁす!」としか言いようがないです。

「幽霊は理論的に存在しない」とか言われても、目の前に幽霊が現れたら、「いや、いますよ?」としか言いえないですよね。

宿便の状態とは?

グロ、なので、控えさせてもらいます。

一応、参考イメージ。
先の『方伎雑誌』での記述されていた「臭穢鼻ヲ撲ツガ如キモノ」という感じでしょうか?

画像1

千と千尋の神隠しに出てきた「オクサレ様」

宿便の正体は?

医学では否定的だし、でも現実には目の前にある、この宿便とは、いったいなんなんでしょうか?
本当に、身体中から出た毒素が、固まっているんでしょうか?

ひとつ、気になることがあります。

自分はここ半年の間、月に1回の割合で、5~7日間のファステングをやっています。
そして毎回ファスティングするたびに、宿便がでるのです。
でも、この頻度でファスティングしてれば、もう吐き出す毒素なんてないんじゃない?と思ってしまいます。

宿便は、ほんとうに毒素、または、排出されない便なのか?

宿便は、「腸に媚びりついており、断食で腸壁から剥がおちた細胞」なのか、「腸に滞留する便」なのか、はたまた「身体中から出た毒素」なのか?

ただ、宿便が臭いのは、高温の腸内に長い間どとまっていることにより、腐敗しているのが原因と考えられます。まさしく「宿」の「とどまる」という状態ですね。

ここからは、自分の推測になります。

宿便には、確かに腸内に滞留していた便も入っているでしょう。
それに加えて、死滅した腸内細菌も、宿便として出てきているのではないでしょうか?

腸内細菌ですが、重さにすると1.0~1.5Kgほどあるそうです。
つまり、あなたの体重の1.5Kgくらいは腸内細菌の重さなんです。

ファスティングすることにより、栄養が入ってこなくなり、飢え死にした腸内細菌が、宿便として出てくる.....という可能もあるのではないでしょうか?

腸内環境のグレート・リセット

もし、宿便の半分くらいが、飢え死にした腸内細菌だとしても、宿便に意味はあります。
それは、腸内環境をリセットできているからです。

日本で普通の食生活していると、ロクな腸内環境にはならない。

今の日本に住んでいると、とても体に良いとはいえない食品に囲まれています。糖質たっぷりの菓子パンにジュース。脂質たっぷりのハンバーガやスナック菓子。普通に生活しているつもりでも、食生活は酷い状態になっている可能性は高いです。

そして、ロクでもない食べ物を食べていれば、ロクでもない腸内環境ができてしまうんです。
つまり、ジャンクフートばかり食べていたら、必然的にジャンクフード大好きな細菌が腸内に増えます。大抵そういう細菌は、悪玉菌と呼ばれるもので、ほんとうにロクでもないことしかしません。
それで、あなたの腸内環境は、スラム街のようにどんどん悪くなっていくのです。

画像6

腸内細菌は、ずっと住み続けるのではなく、定期的に排出され入れ替わるようです。
なので、食生活を改善すれば、少しづつ、腸内環境は改善していきますが、けっこう本気で努力したり勉強する必要があると思います。
よほど決意しないと難しいんじゃないでしょうか?

でも、ファスティングすれば、一気に腸内環境を変えることができるんです。

定期的なファスティングで、腸内環境を常にベストな状態できる

ファスティングして、リセットされた腸内環境。
そこに発酵食品メインの食事を続ければ、善玉菌の腸内細菌が増えるので、腸内環境はかなり改善されるでしょう。

ただ、悲しいかな、日々の食生活は中々改善できません。
体に悪いと知りつつも、糖質たっぷりのラーメンやパン。脂質たっぷりの唐揚げ。3時のおやつには、砂糖たっぷりのケーキやお菓子も食べたい。
それらを、完全に断ち切るのは、難しいでしょう。

でも、ファスティングできれば、大丈夫です。

定期的にファスティングすれば、また悪化しつつある腸内環境をリセットして、また作り始めればよいのです。

まあ、腸内環境の棚卸しということでしょうか?

こういう生活サイクルは、アリかなと思います。

腸内環境の重要さと、ファスティングの関係は、この記事でも書きました。
詳しくは、これを読んでもらればと思います。

で、結局、蟲(むし)はいたん?

画像2

エキノコックス、名前はかわいい

はっきり、確認できませんでした。
・・・・いや、正確にいうと、確認したくなかったんです。

だって、もし見つけたら・・ねえ?

告白した返事、知りたいの。でも怖いから、知りたくない。でもやっぱり少知りたい。でもやっぱり・・・
そんな複雑な乙女心なんです。

ただ、今回の虫下しハーブは、かなり強力で、宿便がかなりでました。
しらみつぶしに調べたら、もしかしていたかも・・しれません。

4日目 Data結果
回復食食べたんで、すこし増えました。
【体重:57.5Kg(前日:+0.7Kg) BMI:20.86

回復期について書きました。

ハーブ・ファスティングができる、HFC(ハーブファスティングクラブ)、今、無料体験募集中です。もしよかったら以下のリンクからどうぞ。
https://frdirect-asp.com/l/c/aBOag8BX/s1DAR4Bm

画像3


スキ、フォローお願いします。
東のテツ

#体験談 #プチ断食 #40代 #エッセイ #ダイエット #健康 #40代 #体験記 #ファスティング #痩せたい #50代 #コロナ太り #腸活 #食 #苦しい #生活習慣病 #頭痛 #だるい #仕事辛い #デトックス #肥満 #気力がない #体調不良 #体質改善 #いま私にできること #習慣にしていること






いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集