見出し画像

要領がいい人の共通点3つ|外資コンサル#力の入れどころを見極める #サボる

本日は、”要領がいい人の共通点”について、私の考えを語っていこうと思います。皆さんの周りに、なぜか仕事が忙しいはずなのに1つ1つで成果を出していて、プライベートでも多様な活動をしているような方がいませんでしょうか。私からみても、要領がいいなと思う方には3つの共通点があると思っています。
「仕事で短期間で成果を出したい」「生産性をあげて自分の時間を作りたい」そんな方々に向けて書いていこうと思います。


その1:力の入れどころを見極める

1つ目は、「力の入れどころを見極める」ということです。結論から言うと、要領がよくて成果を出している人は「上手くサボる方法」を身につけているのです。一見、サボるというと悪いように聞こえますが、実はサボるというのは生きるために必須のスキルなのです。

では、どうサボる箇所を見極めるのか?というのが疑問かと思いますが意識してほしいのは以下2つだと思います。目的や相手からの期待をしっかりととらえることが出来る人は、「やるべきことをやるべき品質で取り組む」というコントロールができます。

  • 何のためにやっているのか(目的)

  • 相手は何を求めているのか(相手からの期待)

その2:優先順位をつける

2つ目は、「優先順位をつける」ということです。これは「力の入れどころを見極める」ということと近いのですが、要領のいいひとは一番成果に結びつくものから実施していきます。また、時間×成果を考えたときに最大化できるような優先順位を考えるのです。成果の出ない人にありがちなのが、「今すぐやるべきこと」「後回しに出来ること」の線引きが出来ていないことが多いです。

「タスクが多い、、、」「やるべきことが多すぎる、、」と疲れてしまう人も意外と、完璧主義だったり自分に厳しいせいで「~しなければならない」と自然と自分に義務感を感じさせてしまい、本来はやるべきでないことに取り組んで疲れ果ててしまうということがあります。是非、今手元にあるタスクを書き並べて頂いて、分けてみてください。そして”後回しに出来ることは全力で忘れてやるべきことに集中”してください。

その3:出来る人から学ぶ/マネる

最後は、出来る人から学ぶ・マネる」ということです。真面目に取り組んでいるのに成果が出ない人には言いづらいのですが、要領がいい人は「サボる」「マネる」ということがうまいので、一見すると時間がないように見えても効果に結びつく行動や習慣を取り入れて、短期間で成果を出せるように日々自分を磨いていることが多いです。

正直、初めてやること・慣れていないことに挑戦しているときに、独学や一人で学ぶのには限界があります。やはりその道のプロや先輩に素直に聞きにいき、すぐに行動に取り入れてみるという姿勢が大切です。とにかく先輩の一挙手一投足を見て、取り入れられるものはどんどんマネて取り入れるのです。ぜひ、皆さんも周りで活躍している人を見てその人の良いところを3つ書き出してみましょう。そしてそれを実践してみるのです。どんな些細なことでも良いので実践することが大事です。

以上、いかがでしたでしょうか?
ぜひ興味のある方は書籍なども読んで、自分なりの手法を見つけてみましょう。以下に参考になりそうな書籍を貼っておきますので、興味がある方はぜひ読んでみてください!

いいなと思ったら応援しよう!

Ekusuy|外資コンサルの日常
皆さんのスキやフォローが、日々の活動の原動力となります。 もし応援して頂ける方がいれば、サポートくださると大変うれしいです! 何かの形でお返しできればと思います😊

この記事が参加している募集