肩こりには入浴とPodcastを
デスクワーカーの皆さん
肩こりの話ですよ!!
デスクワーカー同士で会話をすると、それが異業種同士でも確実に行き着く先が“肩こりトーク”だと思うのは私だけでしょうか?
人によっては、肩こりから頭痛やめまいを呼んだり、吐き気を催す方もいらっしゃいます。
私も20代前半の頃は肩こりに対しては、確かに痛みを感じてはいましたが、痛み以外の影響がなかったので我慢して見て見ぬふりをしていました。
20代後半になってくると、頭痛やめまいや視界のボヤけも感じるようになり、いよいよ病院への通院や様々な健康法を調べては挑戦するようになります。
余談ですが“老いを感じた瞬間はいつですか?”という問いをたまに聞きますが、健康に関する書籍を買うようになった時だと私は思います。
色々試したけど、結局肩こりに1番効くのはお風呂
ランキング形式にしようと思いましたが辞めます。目を使って文字を読むのも肩こりに繋がりますから。
結局、風呂が1番なんですよ肩こり解消には。
整体や鍼灸にも通いました。施術していただいてから2日間くらいまでは絶好調なのですが、そこから調子が右肩下がり(肩だけに)週の終わりにはコンディションは元通りで、再び整体や鍼灸をしに行かなくてはならなくなったのです。金銭的負担もあり、健康に関する書籍を読んでストレッチや運動も始めましたが、天候や体のコンディション次第な面が強い為なかなか続かず…。ただしこれは、私の場合なので体質や整体・鍼灸の先生のレベルや相性もあるとは思います。
しかし風呂何も考えずに湯船に良いって話ではありません。
私なりに見出した“対肩こり入浴法”を書こうと思います。
熱くない湯船に
10分間浸かろう!
私が肩こり酷い時の入浴は、基本的に41℃位の湯船に10分間浸かるようにしています。
何故この温度と時間という理由なのですが、熱い湯船だと10分間風呂に入る前に湯あたりやのぼせてしまいますし、40℃だと10分間で少し冷めて来てしまい、湯上がり時に少し寒さを覚えてしまうからです。
この辺は人それぞれの温度の好みや住まいのお風呂の機能にもよる部分はありますので、一概には言えません。しかし、極端に熱い温度や長風呂は寒冷時のヒートショックや、肌の乾燥、脱水症状のリスクがあるので避けるべきと言えます。
たかが10分間されど10分間
さて、ここまで読んで下さった方は今日から或いは、明日から上記の入浴法を実践しようと少しでも思っていただけたら幸いですが、この入浴法を実践すると、ある事に気が付きます。
“10分間ってメチャクチャ長い"と。
『結構お風呂入ったなー』と自分で思っていても、時刻を確認すると、湯船に入りはじめてから5分しか経過してなかったりするのです。
そこから、ジッと更に5分間湯船に浸かるのですが時間が長いです。
普段ボーっとスマホを触って適当なネット記事やら動画を見ていると10分なんてあっという間なのですが"何もしない10分"って本当に長いです。苦痛になります。
お風呂が大した温度で無くても、時間の流れの遅さになんだかグラグラフラフラしてきます。
いかに常日頃、スマホやタブレットを眺めているかを痛感します。私は入浴を通じてスマホ依存症を自覚するキッカケにもなりました。
スマホ持ち込みはOK!
ただし目を使うのはNG!
Podcastがベスト‼︎
最初は湯船に10分間浸かる為に、スマホやタブレットを風呂場に持ち込んで、それこそnoteを読んだり、動画を見たりしていたのです。しかし、スマホの画面を見る内に変に長風呂になってしまったり、風呂から上がった時に視界が霞んだり、逆に目が疲れてしまったりと、逆効果になってしまいました。
行き着いたのがPodcastです。
お風呂に入る前に、今日聞くエピソードを決めてから湯船に浸かります。先述した通り10分前後の内容がベストです。
私がよく聞くのは“ワダシノブ”さんの“何かをオススメするラジオ”です。
1本あたりが5分前後であり、聞いていてもタメになるエピソードや気づきを与えてくれる内容が多いです。起承転結がハッキリしており、聞いていて気持ちが良いです。
こういう簡素なのに分かりやすい話や文章が構成出来るようになりたいですね。
リンクを下記に残しておきますので、是非聞いてみてください。
余談ですが『音楽じゃダメなのか?』という声も聞こえてきそうなので補足しますが、私個人的には音楽だと1曲あたり3分前後なので3、4曲聞く形になります。しかし、お気に入りのプレイリストもいつかはマンネリ化してしまますし、ランダム再生にし場合もPodcastの話と同様に、好みでは無いジャンルの曲が流れてしまった場合に一気に10分間という時間が長く感じてしまうので、私はオススメとは言えません。
どうもこの自己流入浴法
理にかなっているらしい
肩こりに対して、いろんな整体院や鍼灸院に行ったりストレッチ、運動色々試してきましたが、結局は毎日入る風呂に行きつきました。
この自己流の入浴法が実は間違っている部分があるのでは無いかと、調べてみると記事によっては時間や温度に若干の差はあれども、多くの方は40℃前後の湯船に10〜15分ほど浸かりましょうという内容でした。正解だったようで一安心です。
詳しい解説はリンクを貼っておくのでご確認ください。
デスクワーカーの皆さんが確実に悩むであろう肩こりです。
色々な対処法があり、人によりけりですが、私はお風呂に行きつきました。
肩こりが辛いと頭痛も併発して結果、お風呂に入るのも億劫となり、シャワーだけになってしまったりもします。私がそうでした。
しかし、そういう状態だからこそPodcastをお供に“ゆっくり風呂に入る”という時間を大切にして少しでも心身ともにリラックス出来る入浴をしましょう。
そうすると気持ちも前向きになり、運動やストレッチをする意欲も湧きますから結果として、健康になるんだとアラサー迎えて感じた私なのでした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?