お題

#私のベストコスメ

スキンケアやメイク用品など、あなたにとってよかった、おすすめしたいコスメについての投稿をお待ちしています!

急上昇の記事一覧

UNMIX ポップアップ記録

お知らせが発表された日からドキドキ。 ずっと大好きなCHICCAとUNMIX、吉川さんのコスメ。私の周りの人は500万回くらい聞いたであろう「もうすぐファンデーションができるらしい!私はそれを一生使うんだ〜!」その日がついにってだけでも嬉しいのに、吉川さんにお会いできて色合わせまでしてもらえるなんて……… 当日の朝、落ち着かなさすぎて10時ぴったりにゲートタワーへ。謎に遠回りして5階へ到着。 いつもアットコスメストアに小さく収まってるUNMIXが!白くて明るくて上品で初め

マムララ543投稿目です。 今月のコスメ戦利品その①! ネイルホリックのラメネイルと、 ジルのリップマスク。 そう言えばジルって、 ベリースクラブに めちゃめちゃハマったな。 相変わらずパケの破壊力凄い☆ 紅茶の香りがほんのりで◎ まだまだコスメにときめく お年頃なのよね♡

ひとりひとりが持つ美しさが、多様に表現されるスマートエイジングな社会の循環を目指す サステナブルの輪 Vol.027 オルビス

皆さまこんにちは。ヤマト運輸公式note編集部です。 ヤマト運輸公式noteがお届けしている「サステナブルの輪」では、ヤマトグループとともにサステナビリティへの取り組みを推進しているパートナーさまに、サステナビリティに関する活動や想い、狙いについて語っていただいています。 今回は、スキンケアを中心としたビューティーブランドを展開されている、オルビスさまのサステナビリティへの取り組みをご紹介します。 オルビスさまは、バブル最盛期の1987年、ポーラの社内ベンチャーとして創

似合う色が難しいブルベ肌がリピートしたコスメ

買ってから毎日毎日使い続けているexcelのスティックアイシャドウ。 まだまだあると思って繰り出したらもう残りがほんの少しになってしまった。 あと2回くらいは使えるかな?というくらいの量しかないので会社帰りに買ってきた。 去年の9月に買ってほぼ毎日使ってたから半年もったんだ。 普通のアイシャドウパレットよりは全然早く無くなっちゃうけど、1320円という価格で朝のメイク時間がめちゃくちゃ短縮され、滲みや粉落ちが無い上 技術要らずで良い感じのアイメイクになる神コスメ。

自分に合う美容部員さん(店員さん)に出会う方法

自己紹介 【三神彩歌】 2009年より美容部員を国産外資ともに経験。在職中には社内選抜のメイク講習参加、さらに販売実績を認められて海外表彰へ参加。後半はマネージャーとして店頭に立つ。2024年に退職。現在はフリーのメイク講師としてセミナーやレッスンを行う。 \美容部員時代には言えなかった秘密の一言/ 「化粧品は何を使うかよりもどう使うか」 キャリアで見るこれは一目瞭然。 20代前半くらいの人は新人である可能性が高い。フレッシュ! 全てに置いて一生懸命に動き答えてくれようと

【ベスコス紹介】やりたいことができたので、ブルベ夏・イエベ春女の迷子メイクを整理する

前回のnoteで、今したいファッションの方向性を整理したらものすごーーーく有意義だったので、【メイク編】を開催します! とは言え、こちらはこれまでの定番をアイテムを紹介しつつ「こんなモノも取り入れたい」という内容が良いかなと。(これまではコスメも無限に欲しかったけど、断捨離後は自分に合ってるものだけ厳選したい気分♡) 実はですね、最近ちっちゃな野望がありまして。次に数千円のお金の余裕が生まれたタイミングで、半日くらいデパートをハシゴして「自分に合ったとっておきのチークを選

再生

Organic aroma 100%のスキンケアシリーズ

アロマの香りを紹介した動画です。 「奥さまは魔女(古…)」みたいなイメージでつくりました。 ☆☆☆☆☆☆☆ 日本の広島県でたいせつに育てられた無農薬栽培ローズマリ―を、収穫後すぐに水蒸気蒸留法で抽出したローズマリー水(ローズマリー葉水:基材)が主成分のスキンケアシリーズ。 有機栽培ローズマリーから天然由来成分のみで抽出したローズマリー葉エキス(保湿)配合。 オーガニック・ローズマリー精油(ローズマリー葉油:賦香)配合。 ローズマリーのエッセンスをあますところなく配合しました。 合成香料は一切使用せずオーガニックアロマだけの自然な香り、厳選したハーブ、海藻エキス、保水力の高いシロキクラゲ多糖体などを配合した新感覚のジェンダーレス化粧品です。 エイジングが気になるお肌、乾燥肌から敏感肌の方にはうるおいを。 脂性肌にはさっぱりと。 ☆☆☆☆☆☆ Organic aroma skincare series Shield72° お肌うるおう、心よろこぶ、からだととのう。 オーガニックアロマ100%でスキンケアタイムもウォッシュルームも、いつも自然のいい香り。

大人のクラブイベントで一目置かれる!映えるメイク!

みなさん、こんにちは 会社員蒼です! みなさん、 2月15日の大人の クラブイベント @渋谷 行かれますでしょうか? こちらのイベントは 起業家の五十嵐未知子さんが 主催のイベントです! 画像は勝手に拝借させていた だきました! クラブイベントの参加は締め切っ てますので、 クラブイベントの宣伝ではありま せん笑 今日は 大人のクラブイベント参加の方 に向けて書いております! おそらく、参加者の方は イベント当日のために、 服装は気合いを入れている と思います

【Master key│購入品】パーソナルカラー・顔タイプ・骨格診断、全部まとめて受けてきた。

もう嫌なんや…(;o;) 頑張ってお化粧して、電車乗って、お買い物しに行ったのにドンピシャのものとの出会いもなく…何の収穫も得られずに徒労に終わるショッピングが…(´×ω×`) 嫌なんじゃ~~!! な訳で、タイトルにある診断3種を受けてきた。 ここに辿り着いている人は「パーソナルカラー・顔タイプ・骨格診断」が何たるか、概要を知ってると思うんで、ガッツリ端折ってサクッと本題へ( ˙꒳​˙  )! わたし的予想は、 パーソナルカラー・・・ブルべ冬 顔タイプ・・・・・・・エレ

イエベ春が使うコスメたち

プロに診断してもらってないのですが、自他ともに認めるイエベ春です。 これくらいの時期にこんなメイクしてたな~って振り返る用と、イエベ春の方に参考になったら嬉しいです◎ 日焼け止め ビオレ / アクアリッチ 水感エッセンス 着け心地にストレスがない日焼け止めで、安いので選びがち! 下地 乾燥さん 保湿力スキンケア下地 冬になるとパキパキになる肌が乾燥さんを使うようになってからマシになった!◎しばらく使い続けたい。 ファンデーション MAQuillAGE / ドラ

おはようございます🍹 男女問わず、人は見られる事で魅力的になれます。第一印象は大切。意外な所で出会いがあるかもしれません。さっぱりとした外観で開運を招きましょ 今日はオレンジ🧡燈色が開運の鍵🔑 いつも多くのスキ💕ありがとうございます😊 今日一日良い日良い出会いがありますように💓

再生

都市伝説ではありません

ミネラルオイル・石油系鉱物油をいっさい使用せず 植物オイルだけでつくられたクレンジングオイルは... ☆☆☆☆☆☆☆☆ アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油:エモリエント作用)を配合した Shield72°さっぱりブラック クレンジングオイル イブニングプリムローズオイル(月見草油:エモリエント作用)を配合した Shield72°しっとりホワイト クレンジングオイル ベースは7種類のハーブ植物オイルとさとうきび由来のスクワラン(エモリエント作用) オーガニックアロマ100% ローズマリーから生まれたナチュラルスキンケア

再生

アロマを生かすなら、どんな化粧水ボトルにする?

製品開発時にチーム内で語り合ったコトバを動画にした1本です。 ご訪問や記事閲覧、スキポチ、いつもありがとうございます。 ☆☆☆☆☆☆☆ 「スプレータイプなら精油の香りをいっそう楽しめて、雑菌が入りにくい利点もある」 「さらにミストスプレーなら、メイクの上からも使えるね」 「アロマスプレーの延長線上にあるような化粧水なら 仕事の合間に気分転換 うるおい補給でUV対策 エアコン疲れや暖房疲れ マスク疲れにも使えるね」 「バッグにポンと入れて、持ち運びできるよう、軽量スレンダー仕様にして」 「キャップは大きめにしよう、はずれて失くさないように」 「アロマのよさを生かすため、無添加成分にもとことんこだわった(ので) 透明ボトルはキラキラしてカッコいいけど、ぐっとがまん」 「光を軽減できるよう透明ボトルは避けよう」 ☆☆☆☆☆☆☆☆ シュッと魔法のひと吹き 国産無農薬栽培ローズマリー蒸留水が主成分 (ローズマリー葉水:基剤) Shield72°しっとりホワイトスキンローション Shield72°さっぱりブラックスキンローション オーガニックアロマ100%の香り ローズマリーから生まれたナチュラルスキンケア ローズマリーのエッセンスを余すところなく配合。 合成香料は一切使用せずオーガニックアロマだけの自然な香り、 厳選したハーブエキス、海藻エキス、保水力の高いシロキクラゲ多糖体などを配合した新感覚のジェンダーレス化粧水です。 老化が気になるお肌、乾燥肌から敏感肌の方には潤いを。 脂性肌にはさっぱりと。 Shield72°公式ホームページでは製品開発秘話から季節とお肌のこと、 とても身近でちいさな自然・ハーブのいろんなお話ご紹介していますのでぜひ ご覧ください。 https://www.shield72.net/

再生

主成分は国産無農薬栽培ローズマリー蒸留水

広島県でたいせつに育てられた無農薬栽培ローズマリーを収穫してすぐ、 防腐剤や防カビ剤など使用せずに輸送、 各種オーガニック認証取得実績のある国内工場で、 ていねいに蒸留しました。国産無農薬栽培ローズマリーとの出会いがなければ、 Shield72°は誕生できなかったかもしれません。 ・国産無農薬栽培ローズマリー葉水(基剤)が主成分 ・有機栽培ローズマリー葉エキスを中心に厳選した5つの植物エキス配合(保湿) ・ローズマリー精油(ローズマリー葉油:賦香)中心のオーガニックアロマ100%オリジナルブレンドの香り(全製品) ・保水力の高いシロキクラゲ多糖体配合  スキンローション、リッチエマルジョン ローズマリーから生まれたナチュラルスキンケア。 おはだうるおう、こころよろこぶ、からだととのう。

韓国スキンケアで大人気なAnua!肌悩み別、徹底比較 6選

こんにちは! 今、美容好きさんたちがこぞって使っているAnuaの美容液。 肌荒れ予防成分が入っていて、 肌荒れケアしながら、攻めのケアができるのが本当に良い♡ ただ、たくさん種類があって、どれを使ったら良いかわからない… そんな方のために、〝肌悩み別〟にまとめてみました! ぜひ、参考にしてみてください♪ 01. ごわつき、乾燥が気になる方へトーン、キメ、ツヤの3つのバランスが整う透明美肌を叶えるために作られたセラム。 肌荒れはしてないけど、ごわついて見える人におすすめ◎

ご自愛バレンタイン|理想の女性は指先から

初めてのシャネル社会人になりたての頃、 配属先の上司と先輩方からの 誕生日プレゼントが初めてのシャネルだった。 袋を開ける時のあのドキドキ感、 今でも覚えている。 ハイブランドにものすごい 思い入れがあったわけではなかった私も 正直、心がおどったし、ものすごくときめいた。 洗練された白の袋に シャネルの黒いロゴ。 ロゴの文字の間隔といい、 余白といい、袋の佇まいから もうすでに魅了されていた。 あの時いただいたハンドミラーは 今でも少数精鋭の化粧ポーチに。 どこへ行

気づけば5年以上。ずっと手元に置いているプチプラコスメ

年間100万円以上、美容にお金を注ぎ込んでいるのばらちゃんです。 わたしは飽き性なので、コスメもコロコロ変えるタイプ。しかし、そんなわたしが、かれこれ5年以上は使い続けている不動のスタメンコスメがあるので、今回はそれを紹介します。 紹介するアイテムはすべてUNDER2,000円のプチプラコスメなのですが、お値段が倍以上するデパコスと使い比べても「これしか勝たん」と思える、ガチ推しアイテムたちです。 ※リンクにはAmazonアソシエイトのものを含みます。 D-UP(ディ

マシュマロボディになれちゃう♡ボディクリーム 8選

今回は、マシュマロボディになれちゃう、おすすめのボディミルクをまとめました! もちもちすべすべの肌って自分でもずっと触って痛くなっちゃいますよね♡ ぜひ、参考にしてみてください♪ 01. 心地よいしっとり肌毛穴、くすみ、ざらつきなどの大人の肌悩みに働きかけるビタミンC美容液。 乳液みたいなテクスチャー♡ 香りだけでなく、ベタつかず保湿性も良い◎ ポンプ式だから手に取りやすくて最高! 02. 疲れが吹っ飛ぶみずみずしくベタつきにくいライトな使用感でありながら しっかりと潤

マイ今の時点ベストコスメとメイクについて語ろーう(女子向け)

タイトル↑は芸人ハリセンボンYouTubeのタイトルコールのイメージで書いた。あのYouTube本当に可愛い。 少し昔に、あつ森画像でモーニングルーティーンやナイトルーティーンを書いたが、それから全く変わってしまった。 暇な時に今気に入っているコスメを撮影 ① ガチャ2  キャラが好きなわけではないが便利。 ② ニベアソフト クリーム 実は夜のフェイスクリームでこれに勝るものがみつからない。これは300円くらいであるが、夜クリームは5000円までならなんとか出せると気にな

大人の肌に潤いとハリを!肌の奥まで潤う、エストのスキンケアアイテム5選

大人の女性の美しさをサポートする高品質スキンケアブランド「est(エスト)」。 その独自のテクノロジーで、肌の内側から輝きを引き出すアイテムが揃っています。 01. 潤いの深海へ。ひと塗りで感じる、格別の浸透感エストを代表する化粧水は、独自成分「エクトイン」を配合。 高い保湿力で、肌の奥まで潤いを届け、ふっくらとした肌へ導きます。 乾燥が気になる季節に特におすすめ。 02. 軽やかさと潤いの絶妙なバランス保湿力とべたつきのなさを両立させた乳液。 さらりとしたテクスチャー

【ミニマリスト】常にベスコスだけのコスメの選び方

コスメはどのくらいの量必要?私は基本的に使い切れる分だけを持つ。100均で買ったクリアケース2個に全部入る。この中から、①ほぼすっぴんメイク②普段メイク③お出かけメイクを分けてメイクする。 ミニマリストの買い物のマイルールやベストコスメ、コスメを減らすメリットをまとめたよ。 コスメ収納すっきりしたい方や、コスメを減らしたい方の参考になればいいな♡ 購入時のルール①コンパクトで使いきれるか 旅行用や持ち歩き用とコスメを分けない。どんなポーチでも入るように基本コンパクトな

最近購入したリピートコスメと新規コスメ(デパコスもプチプラも)

アットコスメのポイントアップデーにちょっとコスメを爆買い(爆は言い過ぎか) 今回は使い勝手が良すぎて、これが無いとダメだ!というリピートコスメ3つと、前から使ってみたかったコスメを2つ購入したよ。 まずは毎回のお馴染み、キャンメイクのアイライナー。 まだ今使っているのがあるんだけど、最近囲み目メイクしていて減りが早そうなのでストック買い。 キャンメイクのアイライナーは突然にコトキレるからね! 毎回気分で買う色を変えている。 あまり大差は無いけど、買う時に今回はこれ!

【乾燥・ストレス対策】オフィス勤務OLの癒しアイテム紹介【10選】👩‍💻🍃✨

皆さま こんにちは、外資系OLのMANDYです👩‍💻 今回はタイトル通り、私の乾燥・ストレス対策として沢山の癒しグッズを購入してみたのでご紹介します🍃 転職を機にオフィス勤務をするようになり まず最初に思ったこと、、、 「オフィス乾燥しすぎ!!!」 「これでは仕事のパフォーマンスにも影響する!」 「自分の機嫌や体調管理は自分で責任を持たなければ!」 と思い立ち、癒しアイテムを求めバラエティーショップやオンラインショッピングを模索しました🛒 ※ちなみに卓上スチーマ

リアルストーリー:私は探偵。セレブマダムのコスメ購入代行

私には時々、特別なミッションが舞い込む。それは 「80代セレブマダムのために、百貨店でコスメを買い漁ること」。 きっかけはひょんなことだった。とある社長夫人(以降、マダム)と知り合った際、私が化粧品の開発やアドバイザーをしていることを話したら、彼女はニッコリ微笑み 「じゃあ、頼んだわ」と、まるで執事を指名するかのように私を「専属コスメハンター」に任命したのだ。   「80代にもなると、混雑した百貨店に行くのも億劫なのよ」 「でも、メイクは楽しいからやめられないの」 そ

【永久保存版】ボディクリーム選びからおすすめまで徹底解説

身体の乾燥ケアに欠かせない、ボディクリーム。 テクスチャーや成分、香りなど商品によって違いがあって、 どれを選べばいいかわからないという方も多いんじゃないかな? そこで今回は、ボディクリームの選び方、正しい使用法、おすすめのボディクリームをまとめて紹介します。 ぜひ、参考にしてみてください♪ ボディクリームの選び方01.保湿・美容などの成分で選ぶ ボディクリームを選び方の1つは、使用されている油分や美容成分をしっかりチェックして選ぶこと。 自分の肌悩みに合った製品を選択

垢抜け間違いなし!石原さとみ愛用コスメ 7選

国民的女優としてはもちろん、その美貌で憧れの存在として同性から絶大な支持を集める石原さとみさん。 今回は、石原さとみさんが愛用しているコスメをまとめてみました。 ぜひ、参考にしてみてください♪ 01. お肌しっとりもっちもち♡【推しポイント】 ○保湿力高く、メイクのノリもアップすると大絶賛! ○敏感肌に特化しているブランドで肌荒れ時にも安心♡ ○乾燥によるハリ、つや、くすみに絶大な効果あり! 02. つるんとなめらか肌!【推しポイント】 ○ツヤ肌ベースで自然なツヤと毛穴

一番気に入って何年も使っている化粧品

私がスキンケアにおいて、ずっと使い続けている一番良い化粧品 コスメって基礎化粧品もコスメ? メイクアップだけコスメ? よくわかりませんが、私が一押しなのは ソンバーユです。 リピにつぐリピで、何個目かはもはやわかりません 夜にケチらずにたっぷり顔に塗るととても肌がいい感じになります。 肌の調子が悪いときは もう、べったべたに塗りまくっています。 でも、 朝はうっすらつけます。 つけすぎるとべたべたしていて、お化粧できませんから。 #私のベストコスメ

「美白よりも発光」な潤いコスメ【婚活はツヤが命】

「婚活でビジュアルを整えたいなら、とにかくツヤ感だ」 これが私の主張です。正直、男性サイドも「可愛い子が来たらいいな~」くらいは思っているかもしれないけれど、何も石原さとみレベルを求めているわけではない。女性だって、「イケメンだったらいいな~」「カッコいい人がいいな~」くらいは思うかもしれないけれど、吉沢亮を求めているわけではない。 なんとなく小綺麗で、清潔感があって、ちょっとしたオーラがあって、なぜか見ちゃう人が結局一番モテる。その一因になるのが「ツヤ」だと主張したい。

汗かいても崩れない!有能ファンデ

みなさんこんにちは、Amashiroです。 シンガポールに来てからメイクの頻度は減ったものの、最近は旧正月中なので久々に毎日メイクをしています。 じわっと汗をかくこの気候で、いかにメイクをキープするかが肝なのですが、いくつか試した結果、ベストなファンデを見つけました! こちらが私の中でのベストである、世界的にも流行っている韓国コスメTIRTIRのファンデです。 びっくりするくらい肌馴染みが良く、メイク持ちも素晴らしいです! 赤いカバーのものが定番で人気ですが、私は皮

アラサー女子が推すコスパ最強のヘアケア

これまで20点以上の ヘアケアアイテムを試した私が 本当に髪にツヤがでて、 コスパが良い商品を紹介します。 すばりReKERAのエマルジョンです。 今まで外資系の1万円以上するオイルから 薬局にある500円のものまで 試してきましたが、 この商品は圧倒的なツヤ感とまとまりのある髪になりました。 質感は乳液のようなやわらなかな感じです。 香りも癖なく残らないです。 私たちの髪の毛はタンパク質が不足すると ゴワついたり、くせ毛、バサバサしたりしてしまいます。 このトリ

#05 30代ママ的ベストコスメ5選

こんにちは。 6歳女の子2歳男の子を育てる30代ママnoiです。 20代からスキンケアが趣味で いろいろなスキンケア商品を試してきました。 今日は30代ママnoi的ベストコスメ5選を 投稿したいと思います。 ①コスメデコルテ リポソーム アドバンストリペアセラム いろいろな雑誌のベストコスメに 選ばれているこの商品。 スキンケアの一番最初に使う導入美容液です。 これを使うと肌がきめ細かくなり 毛穴が目立たなくなります。 導入美容液では一番のお気に入り。 累計で10

肌ラボシリーズ、結局どれがいいの? おすすめ 6選

今回は、プチプラで成分も贅沢と人気の 肌ラボのシリーズについて 種類はいろいろあるけど、どれ使ったらいいの? と悩むことがあったので それぞれについてまとめてみました! 参考にしてもらえたら、嬉しいです♡ 01. 敏感肌さんのための美白ケアシャバシャバのテクスチャーで美白有効成分で肌に透明感が出て美白にしてくれる! 敏感肌の方でも使いやすい優しい処方◎ 乾燥肌の方も使いやすいとろみのあるテスクチャーのしっとりタイプもあるので、乾燥が気になる方はしっとりタイプを選んで♡

忖度無し40代BESTコスメ

スキンケア①フェイスマスク プチプラでも良い、洗顔したら即マスク! (その間に着替えなどが出来るので、タイパ良し) (はがしたパックで首、肘、膝などの拭き取りケアもやっちゃう) ②保湿 私は、ワンバイコーセーセラムシールドを使用、ペタペタしない感じが良い。アイクリームをプラスするのもオススメ。 ③リップケア 私は、無印のリップを使用。 肌作り①必ず日焼け止めを塗る トーンアップ出来る日焼け止めがおすすめ。 私は、アネッサのパープルピンクを使用。 ※ファンデは使用しない。

化粧ノリが段違い! 化粧前パック10選

今回は、化粧前パックをまとめました! お肌の土台からしっかり整えることで 化粧ノリが段違い♡ うるつやお肌をつくって ばっちりメイクで出かける 01. 高保湿密着パックあの人気美容液のいいところをパックに…♡ 柔らかいから浮きやすい小鼻にも ぴったりフィットする! 02. 肌にスーッと密着シートが極薄で、柔らかく透けてて、 密着力はかなりGood◎ ハリとツヤを与えて透明感ある肌へ♡ 03. 時短コスパ最強保水力がすごい! 100%国産米由来のライスセラムが配合されて

ドラッグストアの名品すぎな美容品 8選

今回はドラストで買える超優秀アイテムを紹介します! これは間違いない!っていうドラストの名品集めました。 お手頃に簡単に買えるのに良すぎる!! どれも間違いなしなアイテムなので ぜひ購入の参考にしてみてください♪ 01. お肌ツヤツヤだねって何人にも褒められる♡久々に感動したリキッドファンデ! 美容液生まれのファンデで、 夏日に使った日も夜まで本当にきれいで感動。 毛穴がしっかり隠れてツヤ肌仕上がりになれる♡ SPFも最高値だから紫外線対もできて夏は特に嬉しい♪ これ買わ

アラサー会社員のコスメ紹介:アイメイク編

前回はベースメイクを紹介しました。 よければこちらもご覧ください。 それではさっそく本日の本題へ! アイシャドウベース ラスティングマルチアイベース WP01(キャンメイク) キャンメイク / ラスティングマルチアイベース WPの公式商品情報|美容・化粧品情報はアットコスメ これは必須。 アイシャドウベースがあるのとないのでは発色も持ちも全然違います。 少しずつしか使わないので全然減らないし、550円と破格。 冬場になると寒くて硬くなるのかちょっと出てきづらい。 で

メイクが楽しい

とにかくスキンケアを頑張った1月。 ベースが綺麗になったおかげで メイクのりも良くなって 本当にメイクが楽しくなった! 在宅勤務で時間に余裕があったから メイクツールも定期的に洗えて気分もいい☺️ 今回は今のメイクアイテムをまとめてみた 想像以上にアイテムが多すぎて 女の人ってすごいなと客観視してしまった もっとコンパクトにできるんやろうけど 比較的時間のある今は色々楽しもうと思う ※当初は一気に全部まとめようと思ったけど あまりにもアイテムが多すぎて 一旦ベースメイクだ

文具とコスメは似てる

ごきげんよう、國枝志帆です。 文具とコスメが似てると思うのは、 綺麗な色の小さな世界があるからです。 インクしかり付箋しかり、 リップしかりアイシャドウしかり。 本日は私の最愛コスメを紹介します。 桃骨(ももぼね)というアイシャドウ。 先日、二個目になりました。 色違いをリピートすることはあっても、 まったく同じ単色アイシャドウを リピートしたことありますか? 私は桃骨が初めてです。 実は一個目がまだ残っています。 がっつり底見えしてますが、 ブラシを使えばまだ取れま

集中ケアならこれ!Abibの復活草マスクで潤いをたっぷりチャージ

韓国コスメの注目ブランドAbib(アビブ)は、敏感肌にも優しい処方と高い効果で大人気。 特にドクダミやグルタチオンなどの成分を活用し、肌トラブルをケアするアイテムが充実しています。 本記事では、厳選した6つのアイテムを詳しくご紹介。 あなたのスキンケアタイムがもっと楽しみに変わるはずです! 01. くすみのない透明肌へ!抗酸化力たっぷりのセラムグルタチオン配合で、肌のトーンアップと保湿をサポート。 透明感のある健康的な肌を目指したい方におすすめ。 軽いテクスチャーで、季節

【必見】ぷるぷる!おすすめ化粧水で乾燥知らずの毎日を

こんにちは! 寒い季節がやってきて、乾燥が気になる時期ですね。お肌がカサカサしてしまうと、気分もどんより…。そこで今回は、私が実際に使って「ぷるぷる肌」を実感したおすすめの化粧水を3つご紹介します。どれも手に取りやすいアイテムばかりなので、ぜひ参考にしてください! 1. ハトムギ化粧水(ナチュリエ) プチプラ界の王道ともいえるこの化粧水。大容量でコスパ抜群なうえに、保湿力も申し分なし!シンプルな成分構成なので、肌が敏感になりがちな時期にも安心して使えます。コットンパックに使

エンビロンを再開|ワーママ女医

先日、産後初めてエンビロントリートメントを受けてきました。 基礎化粧品はまだエンビロン再開していないのですが…。 結論からいうとめちゃくちゃよかったので、またエンビロン再開しようかなと思います。 久しぶりに感動したので、案件でも何でもないですが、エンビロンの良さについて皮膚科医でもないわたしがちょっと記事書いてみます。 エンビロンとの出会い 以前の記事にも書きましたが、産前の基礎化粧品はエンビロンを使用していました。元々肌トラブルは少ない方で特に気にしていなかったのです

【2025冬】乾燥性敏感肌の私がノーファンデを叶えたスキンケアアイテム

こんにちは、ぷかです。 元々、乾燥性敏感肌に悩まされていた私。 昨年からノーファンデ生活を目指してスキンケアに注力するようになり、今では週5〜6日をノーファンデで過ごしています🌼週1日しっかりメイクをする日もファンデーションの量が少なくなりました。 やったことはシンプルで、肌に合うアイテムで保湿をしまくること。 美容医療などは行っていません。 1年かけてスキンケアに試行錯誤した私が、今年の冬を乗り切るために愛用するアイテムをご紹介したいと思います。 よろしければ参考に

韓国スキンケアで大人気なAnua!肌悩み別、徹底比較 6選

こんにちは! 今、美容好きさんたちがこぞって使っているAnuaの美容液。 肌荒れ予防成分が入っていて、 肌荒れケアしながら、攻めのケアができるのが本当に良い♡ ただ、たくさん種類があって、どれを使ったら良いかわからない… そんな方のために、〝肌悩み別〟にまとめてみました! ぜひ、参考にしてみてください♪ 01. ごわつき、乾燥が気になる方へトーン、キメ、ツヤの3つのバランスが整う透明美肌を叶えるために作られたセラム。 肌荒れはしてないけど、ごわついて見える人におすすめ◎

CANMAKE プティパレットアイズ

学生の時からずっとお世話になっているCANMAKEですが、社会人になった今もバリバリ現役で使っています。 特にここ数年のCANMAKEの商品は魅力を増しています。ポイントメイクだけでなくベースメイクも進化しているので、今後の商品展開もとっても楽しみです。 焼き菓子みたいなカラー展開のアイシャドウ。 テーマの段階でもう可愛い🍪🥮🍫🍩 XとInstagramで開発の方が全力で宣伝されていたのをきっかけに、購入を決意しました。 カラーだとB、D、Fがお気に入り。 アイシャド

マムララ513投稿目です。 VoCE最新号ゲット☆ 発売日に行けて良かった(^o^) 今月の目玉は「お風呂美容BOX」。 SABONのスクラブとか メルトのシャントリとか。 使ってみたい物がてんこ盛り♪ 顔は勿論だけど、 身体も乾燥が気になる季節。 全身うるツヤを目指すぞ〜!

悩める肌に革命を!本当に使えるベースメイクの神コスメたち

年間100万円くらい美容に使っている、美容エンジョイ勢ののばらちゃんです。 わたしの肌はけっこう気難しくて、水分を保てない超乾燥肌だし、すぐに荒れるし、薄いから赤みや色むらが出やすいうえにベースメイクのノリが悪いし……。悩みをあげたらキリがないほどで、ケアだけでなく、ベースメイクもかなり苦戦してきました。 肌に合わず、泣きながら捨てたコスメも数しれず。総額いくら使ったかは怖いので考えたくないですが、そんなわたしがやっと辿り着いたベースメイクアイテムを紹介していきます。

パーソナルカラー・骨格・顔診断を受けてきた/予想外の結果に

自分のことを1番理解しているのは自分と言うけれど、自分では気づくことができない、他人に言われて気付く自分も居るような気がします。 正直、私は自分のことをあまり知らないし、深く知ることが怖いような気持ちもあります。 ただ、自分のことをもう少し深く知ることができたら、自分の扱い方がうまくなって、より機嫌良く毎日を過ごせるんじゃないかと思って、最近は自分の行動の癖を分析してみたり、自分の感情に正直に寄り添うようになりました。 自分を知るための手段として、最近よく聞くパーソナルカラ

家でも外でも綺麗に仕上がる軽量コスメ

旅行、出張、ライブ… 外泊を伴うお出かけではコスメポーチを軽量化したいもの。 でもせっかくのお出かけなのに、仕上がりには妥協できない!汚く崩れるなんてありえない! 小さくても、仕上がりが綺麗で、持ちの良いコスメを紹介します。 コスメを断捨離したい人にもおすすめです。 前半は私のコスメポーチの軽量化に役立ったコスメランキング、後半はそのほかの愛用品を紹介しています。 ※頑張ってまとめたので、URLはamazonアソシエイトになってます。もし参考になった場合はURLから買って

2024年買ってよかったもの

さて、ぼーっとしている間に年が明けても半月以上経ってしまいました。 震える。 2024年の振り返りもまだなのに!!! と、いうことで(?)今更感ありますが 2024年に買ってよかったものをあげていきたいと思います。 (ベストバイっちゅーやつですね) 2024年もなんだかんだとたくさん買いました。 よければご覧ください〜 ⚫️ファッション編GABRIELA COLL GARMENTS/レザーブルゾン 2024年の購入品で一番思い入れがある&高額だったのがこの子😆 着て

ワイちゃんの顔面を作るもの2024

こんつぁ!ゆずかです。 2024年の顔面の総括をします。 2023年はこちらから。 化粧下地 なめらか本舗 リンクルUV乳液 2024年も引き続きこれを使用。 去年、小梅太夫になれる下地も紹介したけれど、そちらは処分した。 2024年は小梅太夫になりたくなくなったので、夏前に処分した。若干、化粧直し用の詰め替えに移しているのがもうそろそろ終わりそうなので、完全に決別することとなる。 その他は、ユースキンシソラのUVクリームを塗りたくっていた。 無香料で色がつかないのは