アロマを生かすなら、どんな化粧水ボトルにする?
ご訪問や記事閲覧、スキポチ、いつもありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆
「スプレータイプなら精油の香りをいっそう楽しめて、雑菌が入りにくい利点もある」
「さらにミストスプレーなら、メイクの上からも使えるね」
「アロマスプレーの延長線上にあるような化粧水なら
仕事の合間に気分転換
うるおい補給でUV対策
エアコン疲れや暖房疲れ
マスク疲れにも使えるね」
「バッグにポンと入れて、持ち運びできるよう、軽量スレンダー仕様にして」
「キャップは大きめにしよう、はずれて失くさないように」
「アロマのよさを生かすため、無添加成分にもとことんこだわった(ので)
透明ボトルはキラキラしてカッコいいけど、ぐっとがまん」
「光を軽減できるよう透明ボトルは避けよう」
☆☆☆☆☆☆☆☆
シュッと魔法のひと吹き
国産無農薬栽培ローズマリー蒸留水が主成分
(ローズマリー葉水:基剤)
Shield72°しっとりホワイトスキンローション
Shield72°さっぱりブラックスキンローション
オーガニックアロマ100%の香り
ローズマリーから生まれたナチュラルスキンケア
ローズマリーのエッセンスを余すところなく配合。
合成香料は一切使用せずオーガニックアロマだけの自然な香り、
厳選したハーブエキス、海藻エキス、保水力の高いシロキクラゲ多糖体などを配合した新感覚のジェンダーレス化粧水です。
老化が気になるお肌、乾燥肌から敏感肌の方には潤いを。
脂性肌にはさっぱりと。
Shield72°公式ホームページでは製品開発秘話から季節とお肌のこと、
とても身近でちいさな自然・ハーブのいろんなお話ご紹介していますのでぜひ
ご覧ください。
https://www.shield72.net/