シェア
ひとみ
2025年2月16日 06:54
こんにちわ!ひとみです。今回もよろしくお願いいたします(^-^)わたしの知り合いの方が勤める会社に社会人1年目の新入社員が入社したそうです。そこまで規模の大きな会社ではありませんが、複数の先輩が同じ部署にいます。以前からその会社の話を伺うことが多く、人間関係って面倒だなぁと思っていました。彼女は職場の人間関係に悩んでいました。最近書
2025年2月15日 06:38
こんにちわ!ひとみです。今回もよろしくお願いいたします(^-^)あなたは苦手なことってありますか?わたしは小学校のころから算数が苦手で3歳年下の弟に、時計の読み方を教えてもらった記憶があります。これまで学んだ算数では数字は1-10という割り切れる分かりやすいものだったのになんで12になっちゃうのか。理解に苦しむと思っていました。なの
2025年2月14日 07:43
こんにちわ!ひとみです。今回もよろしくお願いいたします(^-^)ここまで、Aさんのケースでは人間関係について、Bさんは「助けて」と周囲に伝える方法、Cさんは信頼関係を築く方法などを書いてきました。詳しくはここまで書いてきた記事を直接読んでいただけると嬉しいです。
2025年2月13日 07:10
こんにちわ!ひとみです。今回もよろしくお願いいたします(^-^)しばらく続きで記事を書いています。人間関係についてAさんのケースBさんのケースCさんのケースまで書いてきました。Cさんのケースが少し中途半端だったので続きを書いていこうと思います。
2025年2月12日 07:16
こんにちわ!ひとみです。今回もよろしくお願いいたします(^-^)ここまで「思ったよりも シンプル」だとしながらもすでに3件の記事を書いてきました。読んでいただけると嬉しいです。Aさんのケースは苦手な人間関係で、Bさんの場合は発達障害があり助けてほしいと思っているけどそれが難しいと感じているケースでした。さて、ラストCさんです。Cさんは
2025年2月11日 07:19
こんにちわ!ひとみです。今回もよろしくお願いいたします(^-^)なぜかシンプルなことが書きたかったのにシリーズになってしまいました(笑)とはいえ、とても大事なことなので書いていこうと思います。ここから読んでいただいても大丈夫だと思いますが、前の回を読んでもらったほうがより伝わりやすいかと思います。読んでもらえると嬉しいです。Bさん
2025年2月10日 06:32
こんにちわ!ひとみです。今回もよろしくお願いいたします(^-^)前回、主に人間関係に難しさを感じていたAさんについて人間関係のことを主に書いてきました。BさんとCさんのケースも書いていこうと思います。Bさんは大人の発達障害で仕事をするうえで職務を全うすることが難しい時があるようですが、その時に「助けて」と素直に言うことができないとい
2025年2月9日 07:25
こんにちわ!ひとみです。今回もよろしくお願いいたします(^-^)このアメブロ・no+eを2021年からはじめて気が付くと4年近く経ちました。はじめたころは開業しながらの大学院生で授業や実習などをこなしながらでした。大学院も修了し、開業している仕事はそのまま、そのほかにも嘱託で仕事をお受けし当時以上の忙しさになっていますが、アメブロとn
2025年2月8日 07:34
こんにちわ!ひとみです。今回もよろしくお願いいたします(^-^)運とか運命とか定めとかいろんな言葉がありますが、その違いってわかりますか?わたしは細木数子氏の著書に書いてあってはじめて違いがあるんだ!!って気が付きました。AI による概要では「運とは その人の意思や 努力では どうしようもない 巡り合わせを 指すのに対し、 運命とは
2025年2月7日 08:00
こんにちわ!ひとみです。今回もよろしくお願いいたします(^-^)わたしは若いころに割を食う体験を山ほどしてきました。割を食うとはAIによる概要によると「損をする、 自分のほうに 不利となるという意味の 慣用句です」と書かれていました。高校時代に小さなラーメン屋さんでアルバイトをしていましたがこのバイト先でも割を食う体験をしました。母子家
2025年2月6日 07:39
こんにちわ!ひとみです。今回もよろしくお願いいたします(^-^)ずっと以前の記事で、エーリッヒ・フロムの「愛すること」について書いたことがあります。 『「愛するという
2025年2月5日 07:28
こんにちわ!ひとみです。今回もよろしくお願いいたします(^-^)突然の話ですが、わたしは薬が好きではありません。歯医者に勤めていたころはロキソニン中毒になるんじゃないかっていうほど薬を飲んでいました。仕事のほかに趣味の活動をしていましたので夜更かしをしていて、仕事中の昼間の眠さをなんとかするために眠気止めの薬も併用する感じでした。今思え
2025年2月4日 06:36
こんにちわ!ひとみです。今回もよろしくお願いいたします(^-^)何時も謎に思っていたのですが、何で思っていることをそのまま言葉にすることが難しいのか。思考は自動に流れていて6万回くらい一日で流れているようです。言葉にするのは追いつかないんですよね。いろんなタイプの人がいらっしゃるので一概にはいえないのですが…理路整然と理性的に話ができる
2025年2月3日 07:30
こんにちわ!ひとみです。今回もよろしくお願いいたします(^-^)わたしは人と会うときに心掛けていることがあります。友達とランチや呑み会に行くときは複数でない限り必ず何か手土産を持っていきます。「ひとみさんって いつも何か くれるよね?」とよく言われます。本当は甘いものが好きな人のほうが良い人と思われるそうですが(笑)わたしは意外