![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160855577/rectangle_large_type_2_5315be3850cc4ab415200ee189a2557a.png?width=1200)
辛い、苦手から離れると感情があふれることがある【今日の一言】
辛い、苦手……これは誰しも存在します。
もしかしたら生活に密着している人もいるかも?
なら、そういう場所からがんばって離れるべきです。
ただ、辛いや苦手から離れると『感情があふれる』ことがあります。
これって「とても良い前触れ」なんです。
でも、「良い前触れ」でもネガティブに感じます。
何故なら「感情があふれる=メンタルへの負担」だからです。
そもそも、これってどういう仕組みなのか?
大切なのは「苦しい状態」→「感情があふれる」の流れ。
メンタルを守る為、感情がマヒする(苦しい状態)
↓
苦しい状態から解放される。
↓
感情のマヒ状態がゆるむ(離れた状態)
↓
感情があふれ出す
これって抑圧状態からの解放。
つまり、『変化の過程』に入ったのです。
ただ、抑圧されていたのはネガティブ感情。
だから、不安や辛さ、苦しみがあふれてしまう。
でも、「あふれる=抑圧が無くなった証拠」。
だからこそ、変化への前進です。
「これは悪い事じゃない」
「これで良いんだ」
「感情を出せたなら、喜んでいいことだ」
「自分の感情を取り戻した」
そう自分に声をかけ、安心させてください。
<了>
この記事が心に刺さった方へ
「でも、感情を受け入れられない」と思うなら潜在的なトラウマが原因。
生きづらさのトラウマを探り出たい! 解消したい!
そう思う人、ぜひ下記の方へスクロール。もしくはこちらをクリック。
●投稿者のSNS
【Twitter】 https://twitter.com/Therapist_AY
【ご依頼の受付】https://coconala.com/users/89040
【大好評!カウンセリングと心理ワークのご依頼募集中です!】
カウンセリングでは、アナタの心の辛さを解明します。
その上で悩みに対してのアドバイスもさせていただきます。
↓↓↓
トラウマを解消する為の心理ワークはアナタの辛さの原因を消せます。
心理ワークはいくつも種類がありますので、様々な事情に対応可能!
↓↓↓
(注意:心理ワークのみを行うコースです)
また、お得な両方セットもありますので、よろしくお願いします。
↓↓↓
【お仕事用プロフィール】https://coconala.com/users/89040
いいなと思ったら応援しよう!
![網野ゆうた@現代必須の《幸せの心理学》](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141582251/profile_997db8942e3732682e1ccd024adc58c1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)