マガジンのカバー画像

仕事・就活(社会人向け)

17
仕事や就活で役に立つ記事をまとめました。 社会人の方に知って欲しいと思うことを記事にして投稿してありますのでぜひご覧になってください。
運営しているクリエイター

#ビジネススキル

99%の人が知らない⁉︎ キャッシュフロー計算書とは

99%の人が知らない⁉︎ キャッシュフロー計算書とは

おつかれさまです。Akiネコです。
この記事は読むのに2〜3分程度を想定しております。

キャッシュフロー計算書って知ってますか?
会社の資金繰りを考えるうえで重要な表になりますので、知らなかったらこの機会にぜひ覚えていってください。

キャッシュフローとは

キャッシュは「資金」でフローは「流れ」という意味です。
二つを組み合わせたキャッシュフローとは『資金の流れ』という意味です。

主に会社が

もっとみる
役職が高い人ほど挨拶を怠る。挨拶の大切さ

役職が高い人ほど挨拶を怠る。挨拶の大切さ

おつかれさまです。Akiネコです。
この記事は読むのに2〜3分を想定しております。

会社で働いていて、日常的に挨拶することってあると思います。「おはようございます・おつかれさまです・お先に失礼します」など。

でも、挨拶しても挨拶を返してくれなかったり全く挨拶しない人もいます。そういう人は役職が高かったり、年上だったりが多いような気がするので記事にしてみました。

挨拶をしない理由

・挨拶は不

もっとみる
会社員は知っててほしい「会計の種類」

会社員は知っててほしい「会計の種類」

おつかれさまです。Akiネコです。
この記事は読むのに2分〜3分を想定しております。

実は会計にはいくつも種類があるんですよ。知っていましたか?仕事をするうえで会計の種類は気にならないかもしれませんが、会社員として知っておくと便利かもしれません。

会計とはそもそも、会計とは「お金や物の取引に関する計算や記録や報告」をまとめて会計になります。
簿記との違いは、簿記は「お金や物の取引を記録する作業

もっとみる
メンタリストDaiGoさんとひろゆきさんが勧める職種と資格!

メンタリストDaiGoさんとひろゆきさんが勧める職種と資格!

おつかれさまです。Akiネコです。
この記事は読むのに2〜3分程度を想定しております。

つい最近、DaiGoさんとひろゆきさんが共演している切り抜き動画をYouTubeで見たのですが、会社員として働くうえで納得することを喋ってましたので紹介いたします。

ひろゆきさんとDaiGoさんが推す職業と資格とは?

結論から申し上げますと、『簿記』と『経理』です。

ひろゆきさん曰く
前から簿記を取得す

もっとみる
初心者のための「簿記」基礎講座

初心者のための「簿記」基礎講座

おつかれさまです。Akiネコです。
この記事は読むのに1分程度を想定しております。

簿記について全く知らない方や簿記3級を受けようか迷っている方のために簿記の基礎を紹介していく記事をまとめます。(週1回ぐらいの頻度で投稿していきたいと思います)

〜〜簿記基礎〜〜・試算表とは?

・資産とは?

・負債とは?

・純資産とは?

・費用とは?

・収益とは?

・株式会社とは?

あとは未定。順

もっとみる
テレワークのデメリットとは?その対策も解説します

テレワークのデメリットとは?その対策も解説します

おつかれさまです。Akiネコです。
この記事は読むのに2〜3分程度を想定しております。

前回はメリットについて説明いたしました。

今回はこれから導入を検討している方やテレワークの欠点について知りたい方向けに導入前に知って欲しいデメリットを解説いたします。

会社と自宅の境界線がなくなる今までは仕事をするときには仕事場にいって仕事をしていました。ですが、自宅が仕事場になることによって

「仕事場

もっとみる
【今話題】電話はもう不要!? ひろゆき氏の電話不要論について

【今話題】電話はもう不要!? ひろゆき氏の電話不要論について

おつかれさまです。Akiネコです。
この記事は読むのに2〜3分程度を想定しております。

2021年6月11日にABEMA Primeで「2ちゃんねる」創設者のひろゆき氏が電話不要論を論じたことで話題になっていて、気になりましたので記事にしたいと思います。

番組概要ABEMA Primeでは、1つの議題に相反する2つの立場に分かれて互いに意見を言い合うディベート形式の番組です。

今回の議題は「

もっとみる
就活や仕事で役に立つ便利な資格「簿記」!

就活や仕事で役に立つ便利な資格「簿記」!

おつかれさまです。Akiネコです。
この記事は読むのに3分程度を想定しております。

タイトルにも書きましたが「簿記」は非常に便利な資格でうまく使えば就職活動のアピールポイントになったり、仕事の手助けになったりもします。

私も日商簿記2級と3級を持っており、仕事をする上で知ってると便利だなと感じることもありますので、時間がある時に取得することをオススメいたします。

本日は「本当に簿記って使える

もっとみる