見出し画像

【今話題】電話はもう不要!? ひろゆき氏の電話不要論について

おつかれさまです。Akiネコです。
この記事は読むのに2〜3分程度を想定しております。

2021年6月11日にABEMA Primeで「2ちゃんねる」創設者のひろゆき氏が電話不要論を論じたことで話題になっていて、気になりましたので記事にしたいと思います。


番組概要

ABEMA Primeでは、1つの議題に相反する2つの立場に分かれて互いに意見を言い合うディベート形式の番組です。

今回の議題は「電話は不要ではないか?」について討論していました。

「電話不要側」2ちゃんねる創設者のひろゆき氏
vs
「電話必要」マナーコンサルタントのマナー西出さん

注意点として、仮の立場でお互いに討論していしているため、論破しているからこちらの意見が絶対に正しいというものではないのでご注意ください。



ROUND1.電話は必要?不要?

ひろゆき氏
「立場の強い頭の悪い(無能な)人ほど電話したがる」

西出さん
「電話は声のコミュニケーション。相手の心情がわかりやすい」
「今の時代はメール、電話を極端になくす必要はない」
「メールで話が解決しない場合に電話は必要」

ひろゆき氏
「相手をなだめるときは電話必要だが、やりとりが続いている場合は証拠としてやりとりを残すメールの方が重要」

西出さん
「相手の状況によって電話か相手と直接会うかを選択することが重要」

ひろゆき氏
「予約して電話するのはいいとおもうが、緊急時以外にいきなり電話ではいけない理由はあるのか?」

西出さん
「突然の電話はマナー的にも失礼なので相手の状況に合わせるのが大切」

お二人の意見を聞いていて、電話は緊急性がないと使う必要はないと思いましたが、完全に無くすこともできないと感じました。

私は普段仕事上でもメール9割、電話1割であまり電話の必要性を感じない派です。

ただ、完全に無くすとなると仕事に支障が出ることもわかってはいるので、世間的にzoomやSkypeが浸透するまでは電話は必要だと思います。

TELハラという言葉が誕生している
「TELハラとは」
若い社員に電話対応を押しつけること
例)上司は電話が鳴ってもでないのにでるのが遅いとしかられる
62.8%が「会社への電話を不要と感じることがある」
66.3%が「会社への電話を受けることに対してストレスを感じる」

今ではTELハラなる言葉もあり、私も新入社員時代は嫌々ながら電話対応をしていました。

仕事をしていて感じることは、年配の世代がメールよりも電話を優先する傾向にあり特に30代以降の人は電話使用率が多いように感じます。


ROUND2.電話のマナー

電話のマナーNG 3つ
・出るときに”もしもし”はNG
・声が小さい相手に”聞こえづらい”はNG
・相手より先に切るのはNG
西出さん
「”もしもし”の語源は”申す申す”の上から目線になってしまうためNG」

仕事上「もしもし」はなんとなく失礼にあたるという考えがありましたが、上から目線が原因というのは知りませんでした。


西出さん
「”聞こえづらい”,”お声が遠い”は相手のせいにしているためNG」

これは知っていました。
一般的なやり方として「電話が遠いようで」といえば電話に問題があることにできるのでマナー的にもベストだと思います。


西出さん
「相手が話したいことがあったかもしれないので先に切るのはNG」

これも知ってはいましたが、なんとなく相手に気を遣ってお互いに切れなくなるので、受話器を静かに置くようにして自然に切れた感じにいつもしていました。


まとめ

いかがだったでしょうか。
電話は必要か不要か?について記事を書きました。

結局のところ、電話を完全に無くすのは難しいですが使う頻度は極端に減っていくと思います。
電話は使わなくなってきますが、相手に失礼のないように最低限のマナーだけは覚えておきましょう。

お忙しい中、ここまで読んでいただきありがとうございました!本当に感謝です!!

今後とも「有益な情報」や「質の高い記事」を発信していきますので、この記事がよかった方は応援していただけると今後の励みになります。

【類似する記事】

【類似するマガジン】

よろしければサポートをお願いいたします。頂いたサポート費は今後のnote活動費としてありがたく使わせていただきます。また、知りたい情報があれば記事にしますのでコメントをください。よろしくお願いいたします₍˄·͈༝·͈˄₎ฅ˒˒