見出し画像

役職が高い人ほど挨拶を怠る。挨拶の大切さ

おつかれさまです。Akiネコです。
この記事は読むのに2〜3分を想定しております。

会社で働いていて、日常的に挨拶することってあると思います。「おはようございます・おつかれさまです・お先に失礼します」など。

でも、挨拶しても挨拶を返してくれなかったり全く挨拶しない人もいます。そういう人は役職が高かったり、年上だったりが多いような気がするので記事にしてみました。


挨拶をしない理由

・挨拶は不要と考えている
・単純にめんどくさい
・されたら返すけど、自分からは絶対にしない
・立場が上の者が立場が下の者に挨拶する必要はない
・内気ではずかしいと思ってる

挨拶をしない理由を5つ挙げてみました。

実際に仕事していて、年上だったり管理職の人は挨拶をしない傾向があります。

理由は単純で既に役職や高い権威性があるので、位や年齢が下の人からの評価はどうでもいいと考えています。
忙しいという理由もありますが、挨拶一つ怠っても別に役職が落ちるわけではないので、そこまでの影響はないと考えがちです。


挨拶しないとどう見られるか

挨拶をしない人のほとんどが挨拶はしても、しなくても変わらないと思ってないでしょうか?

挨拶とはコミュニケーションです。
朝来たときやすれ違ったときにあいさつをしないと無愛想な人だと思われます。

例)朝、会社来たときに。
Akiネコ「おはようございます」
Bさん   「………」
例)すれ違ったときに。
Akiネコ「おつかれさまです」
Bさん   「………」
例)帰るときに。
Akiネコ「お先に失礼いたします」
Bさん   「………」

どういった印象を受けましたでしょうか。
どんな理由があるにしてもまず無愛想な人だなという印象を受けたと思います。

こんな挨拶もしない人と一緒に仕事をしたいと思いますか?そもそも、自分から話しかけようとも思いません。これが上司なら報連相してもレスポンスがないので会話せずにメールなどで一方的に済ましてしまおうと思います。

もし、コミュ障で挨拶してなかったって方は挨拶だけでもしてみましょう。自分から話題を考えて話さなくても挨拶するだけでいいんです。
挨拶してから何も話さない」のと、「全く何も話さない」のとではだいぶ印象が違います。

では、次に挨拶をしても相手が返してくれない理由を考えましょう。


挨拶を返してくれない理由

・挨拶は不要と考えている
・会話したくない
・立場が下の者に挨拶する必要はないと考えている
・内気で返せない
・1度、挨拶を返しているため返さない

上の3つは挨拶をしない理由で語った内容と一緒ですので割愛いたします。

世の中には「内気なので恥ずかしくて挨拶が返せない」人もいます。そんな方々は、挨拶しないと無愛想でつまらない人に思われて段々と相手からも話しかけられなくなります。

では、どうすればいいのかというと会釈をしてください。できるなら、挨拶を返すのがもっともいいですが会釈をすることで相手が私の挨拶に反応はしてくれたと感じます。

この方法はマンションの住人といった赤の他人でも使えます。挨拶するほど仲は良くないけど、すれ違った際には使ってください。

次に「1度挨拶を返しているため返さない」理由について説明します。挨拶は無愛想な人と思われないために必要と言いましたが、挨拶しすぎも良くないです。

すれ違ったりするたびに何度も挨拶されると「この人しつこい」と思いますよね。その度に返さないといけないとなるとめんどくさくなります。

そもそも、挨拶をすれば相手から必ず挨拶が返ってくると思わない方がいいです。
しつこい人だと思われないようにするには2回目以降は会釈だけで大丈夫です。

これで、ある程度は常識がある人と見られます。


挨拶のまとめ

・挨拶とはコミュニケーション
・あいさつをしないと無愛想な人だと思われる。
・挨拶ができなかったり、赤の他人なら会釈をする。
・挨拶のしすぎは、しつこいと思われる。
・挨拶をしたら必ず挨拶が返ってくると思わない方がいい
・2回目以降は会釈だけで大丈夫。
・挨拶ができると常識人に見られる。

挨拶ができないと、いくら役職や歳が上でも尊敬はされなくなります。逆にいうと挨拶さえ使いこなせば簡単に常識がある人に見られますので、なかなか挨拶が出来てないなと思う人はこの機会に意識してみてはどうでしょうか。


最後に

いかがでしたか?
今回は「役職が高い人ほど挨拶をしない」について解説いたしました。

お忙しい中、ここまで読んでいただきありがとうございました!本当に感謝です!
今後とも「有益な情報」や「質の高い記事」を発信していきますので、「フォロー」や「スキ」をしていただけると今後の励みになります。



【Amazon Audible】
令和は本を読まずに聞く時代。

1. 30日間は無料体験が可能です。
2. 30日以内に退会すれば実質0円で利用可能。
3. 最初の1冊は無料です!


気になった方は↓をクリックすると詳細が見れます。


【Amazon Business】
個人向けではなく会社として法人・個人事業主様向けの購買サービス。

1. 数億種類の幅広い品揃え
2. 法人価格、数量割引でコスト削減
3. 対処となる送料が無料
4. ユーザー、グループ単位で購買を可視化・分析可能
5. 複数ユーザーを追加でき、承認システムも導入可能。

気になった方は↓をクリックすると詳細が見れます。

この記事が参加している募集

よろしければサポートをお願いいたします。頂いたサポート費は今後のnote活動費としてありがたく使わせていただきます。また、知りたい情報があれば記事にしますのでコメントをください。よろしくお願いいたします₍˄·͈༝·͈˄₎ฅ˒˒