- 運営しているクリエイター
記事一覧
【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書
2020年5月末でP&Gのブランドマネージャーを退職しました。僕はこのNOTEで、P&Gで非言語的に受け継がれているマーケティングの思考法を、分かりやすい教科書のようにまとめようと思います。本気で読めば1時間かからず読めると思います。が、ちゃんと理解すれば知識レベルとしては本何冊分にもなることをお約束します。さらには、そのマーケティング思考の先に、僕がどんなマーケティングの進化を考えていて、そのた
もっとみるとりあえず最短距離で、幸せと充足を求めるためのアレコレ
幸せ系の本を読んで自分で試し、再現性の高いと思った手段まとめ。
「まっとうな幸せ」に関する話はnoteにいっぱいある。それで幸せになれない人のための、よりエクストリームな幸せのガチコスパ獲得方法について。
最低限の「健康」と「収入」と「人間関係」は前提だけど、人は割とノウハウでローコスト&短時間に幸せになれるのではないかと思う。
小さい幸せをたくさん持つ一つの幸せに人生をつぎ込まない。幸福は
軋轢を生まないコミュニケーションのコツは、「ヒト」ではなく「コト」に向き合うこと
みなさんこんにちは。株式会社ベーシックの甲斐と申します。現在はformrun(フォームラン)というフォーム作成管理サービスのプロダクトオーナーを務めながら、自社の採用広報チームにも所属しております。
今回のテーマですが、最近「楽しく働くためのコミュニケーション」を考える機会が多く、ひさびさにnoteを書こうかなという気持ちになりました。
働く上で大切なコミュニケーション。意外にも“ないがしろ”
エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ
昨日書いたブログが思ったよりもよく読まれました。ありがとうございます。
簡単にいうと「今がこれからの人生で一番若いんだから、今から何か行動するとよくなる可能性ってまだまだあるよ」的な感じです。
で、いろいろな反応を見させていただいたんですが、出てきた話として、「人生詰んだと思っちゃう人は、新しいことをするエネルギーが足りていないため、何も始められないのでは?」という指摘です。
これはその通り
簡単に失敗する人は、永遠に成長しない
「若いうちはどんどん失敗したほうがいい」
「そう深く考えず『やってみなはれ』の精神で挑戦したらいいんだよ!」
特に若い人に向けてよく言われるアドバイスですが、私は昔からこの「とりあえずやってみたら」というアドバイスにもやもやした感情を抱いてきました。
そのもやもやの原因が何なのかがうまく言語化できていなかったのですが、最近読んだ「HIGH OUTPUT MANAGEMENT」と「小さなチーム、
新卒からわかる「Fail Fast(早く失敗しておけ)」の理由
割と、大学生とか、新卒の人と話していると、「とにかく失敗を避けたい・・・!」という意思を感じたりすることがあります。
失敗の何がいやかというと
- 呆れられたり、評価が下がったりしそう
- できない人だと思われそう
- 頭が悪いと思わそう
- よくないことが起きそう(クビになる、お金をとられる)
などがあったりしますよね。失敗って嫌ですね。
なんでみんな失敗を恐れるのか、というのを考えたの
初めてマーケに携わるなら、こんな感じで学んでいけばよさそう(4STEP+心得2つ)
凡人の凡人による凡人のための
僕は何者でもありません。誰もが知っている企業のエース社員でもなければ、スタートアップの起業家でもありません。
この時点で読む気が失せた方は多いかと思うので、期待に沿えなかったことを謝罪いたします、申し訳ございません。
とは思いつつもこのnoteを書いている理由は、初めてマーケティングの職に携わることになったとき、何をどうすればいいかさっぱり分からず不安になった過
半期表彰をとるメンティーが育つメンターの心得
みなさんこんにちは。株式会社メンバーズ新卒入社4年目兼、子会社のメンバーズデータアドベンチャーの社長をしてます白井と申します。今日はメンバーズのプレイヤー時代にしていたメンター業務の話です。
なぜこれを書いたかだいたいメンターって急に任命されて、手本は自分のメンターくらいしかいないけど、その人が放置主義だった場合、よくないと思っていてもやり方がわからなくて途方に暮れる、みたいな状況が結構あると感
新卒で入社したときの最初のつらさをくぐり抜ける考え方
そういえばそろそろ新入社員の季節ですね。
なんか「新卒で入るけど、何に気をつけたほうがいいか」とか「成果を出すためにはどうしたらいいか」などの質問が多く来るようになってきました。
で、そういうノウハウ系とかよりも、個人的には「新卒で入ると最初なんかつらいけど、そのつらさをくぐり抜けるにはこういう考え方をするといいよ」というのをお伝えしたほうが、みんなのメンタルもヘルシーになるんじゃないかなと思
「成長」そのものにべつに価値はないよというお話
*この記事は theLetterにお引っ越ししました。
リンク先で、どなたも無料でお読みいただけます。
今後の更新情報を受け取りたい方は、無料レター購読登録をお願いします。
「仕事が出来るようになりたい」と意気込む学生が爆速成長するために必要な3要素
みなさんこんにちは。株式会社ベーシックの甲斐と申します。現在はformrun(フォームラン)というフォーム作成管理サービスのプロダクトオーナーを務めながら、自社の採用広報チームにも所属しております。
formrunチームでは定期的に学生インターンの力が必要となるのですが、先日以下のツイートをしたところ、想像以上のリアクションをいただけました。
ツイート自体は15,000インプレッションを超え、