2024年5月の記事一覧
台湾のテーマパーク「義大遊楽世界」が面白かった。
先日書いたように、昨日は僕の誕生日でパートナーとテーマパークに行ってきた。
そのテーマパークは台湾・高雄の「義大遊楽世界」という場所で、ギリシャをモチーフにしてるらしい。
んで、海外テーマパークあるあるなんだけど、いくつか面白いポイントがあった。
その中の一つが、誕生日特典。
僕は誕生日という特権を最大限に活かして、9割引きでチケットを買った。
それで、テーマパーク内で50元(約250円
台湾のドンキホーテ「小北百貨」。
台湾には日本の「ドンキホーテ」が進出している。
が、なんせ高い。
「激高の殿堂」というnoteもだいぶ前に書いた。
ダイソーとかもそうだが、日本の2倍・3倍する商品も多く、とても日本人には買えない。
それを「安い!」と思って、ドカドカレジカゴに詰めてる台湾人はお金持ちである。
一方、台湾発祥の「ドンキホーテらしきお店」が僕ら庶民への救い。
それが「小北百貨」だ。
台湾全土に展開されて
ルイーザコーヒー記事、50店舗突破。
今日久々にルイーザコーヒー記事を更新。
間違いなく既に「世界一」の濃い内容であるのだが、今日リストが更に増えてついに「50店舗目」に到達した。
いつかリライトして台湾特化ブログの方に移行しようかと思ってるけど、
これは流石に移すのが面倒な気がしてきたw
日本に店舗ができた時、必ず僕がテープカットに呼ばれると信じて、これからも更新していきます。
いつか本部から連絡きたら嬉しいな〜なんて希望
台湾のリノベスポットがアツい。
今日は先週末行ったリノベカフェについてブログを書いた。
noteで3日前に書いた「黃埔新村」の中にあるお店だ。
今回行ったカフェは和の雰囲気が良くて、リラックスできたよー。
お庭の眺めも緑で癒される。
で、思ったんだけど、
自分のブログ、リノベ系に偏りがち。
ルイーザコーヒーとか、
屏東の大和カフェもだし、
台湾で激レア!「スイーツ食べ放題」が高雄にあった。
先日、ブログネタ収集でスーパーにいたとき、たまたま思い立って周辺の食べ放題を調べてみた。
僕は自称フードファイターで、台湾の食べ放題を巡ってるのだ。
台湾では食べ放題を「吃到飽(チーダオパオ)」という。なので、Googleマップで吃到飽と検索すれば、周囲の食べ放題のお店がわかるというわけだ。
僕は「ち」を入れると変換ワードに「吃到飽」が出てくるよう設定している。ガチ勢なのである。
その時検
台湾のコンビニが臭い理由。
突然ですが、台湾のコンビニって臭います。
当初は「これが台湾!!」「台湾のコンビニってこういうにおいなんだ〜」とか思ってたんだけど。
ほら、タイでも独特のにおいあるじゃん。空港降り立ったらにおう、あのタイ独特のにおい。「タイに来たわ〜」て感じるあのにおい(笑)
わかる人いるかなw
それと同じパターンだと思ってたら、どうやら原因があった。
それは「茶葉蛋」ていう煮卵だった。
調べてて気づ