#61 「市場」は私の回復スポット
(648字・この記事を読む所要時間:約2分 ※1分あたり400字で計算)
「市場」は私の回復スポットだ。
普段はスーパーで買い物することが多いが、週末は決まって市場で食材を調達すると決めている。
小綺麗なスーパーの環境と違って、市場は比較的乱雑としているが、それが市場の良いところ。
そしてそれこそが、スーパーには無い魅力を生み出せている要素でもあるのだ。
遠くまで力強く響く物売りの声。
自信満々に商品を紹介する店主達の姿。
目を光らせながらワクワクとお目当て品を探す人達。
みずみずしい野菜
ツヤがかかった果物。
独特な香りを放つスパイスが詰まった袋達。
……
市場には「活気」が凝縮されている。
隅々まで元気が散りばめられている。
その空間にいるだけで、いつの間にか気分が明るくなってくる。
私は普段、家事を面倒くさく思っていて、料理もなるべく手抜きモノで済ませたいタイプだ。
そんな私でも、市場を回っていると不思議と「少し手がかかっても、丁寧にご馳走を作ろう!」と、やる気が湧いてくる。
そして市場で仕入れた食材で作った料理。
これもまた格別だ。
その美味しさの理由は多分、材料選定から仕上がりまで一貫として「新鮮」であるからなのだと思う。
目で「新鮮」を見て、手で「新鮮」に触れ、
「新鮮」な音を聞き、「新鮮」な旨味を味わう。
これら全過程を巡ることでパワーがぐんぐんチャージされていく。
気分がどんよりしている時って、決まってエネルギーの鮮度が落ちているのだと思う。
それを一気に市場は回復してくれる。
「命」が集まったところでしか、「命」は元気にならないのだ。
元気がなくなったら取り敢えず、市場に行こう。
📚さあ、今日の掘り出し物は?
↓↓↓🐈たけねこさんの四字熟語エッセイ集はこちらから!↓↓↓
↑今ならKindle Unlimitedで読めます!↑