パニック障害③治療法(服薬、精神療法以外の治療法全解説)
作業療法士(精神疾患のある方にリハビリをする仕事)で精神疾患を発症(双極性Ⅱ型障害、パニック障害)した私が、自分の知識と経験から学んだ内容を発信しています。
ここではパニック障害の服薬治療と精神療法以外の治療法をご紹介します。(服薬と精神治療はパニック障害②で記しています。)
③では西洋医学・東洋医学なんでもありの私の知識を実体験をすべてここに集約しています。
8年間の闘病経験が詰まっています。
一つでも合う治療法が見つかれば良いなと思います。
パニック障害のある方、近くにパニック障害のある人がいる方、パニック障害の知識を深めたい方など多くの方に見ていただければと思います。
現在パニック障害についての知識を深めるにはたくさんのインターネット情報から有益な物を選択し、本を読み、当事者と情報交換などをしないと分からない状況です。
さらに実際にその治療を時間をかけて自身で行い、自分にあった治療法か選別しなければなりません。
そこに多くの時間や出費をすることで治療が遅れ、当事者の負担になることもあります。
その不安や悩みの多くをここで少しでも解決できればと思っています。
大前提
この治療法をすべて行わないと行けないわけではありません。
その方にあった、その方のペースでできるものが見つかればと思っています。
ここから先は
6,234字
/
4画像
¥ 500
よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。よろしくお願いします。