パニック障害①(概要〜私の実体験まで)
パニック障害とは
概要
パニック障害は、全人口の1.5~4.7%に起こると言われています。
好発年齢(障害になりやすい年齢)は男女共20~30歳代で、男性のほうがやや若い傾向があります。また、女性の頻度が高く、男性の約2~3倍と言われています。
パニック発作
パニック発作は、死んでしまうのではないかと思うほど強く、自分ではコントロールできないと感じるものです。
そのため、また発作が起きたらどうしようかと不安になり(予期不安)、発作が起きやすい場所や状況を避けるようになります。
とくに、電車やエレベーターの中など閉じられた空間では「逃げられない」と感じて、外出ができなくなってしまうことがあります。(広場恐怖)
だいたいどこで調べてもこのような文言が並んでいます。
ICDというWHOが国際的に統一した基準で定めた疾病の分類があります。10年に一回改定されるのですが、今はICD-10が最新です。
めちゃくちゃ細かく分類してありますね。笑
病院で医療従事者が使用するものです。
症状や苦手な場所は人それぞれ
実際のパニック障害は程度や個人差がかなり大きいと思っています。
私の場合
パニック発作=過呼吸のようなイメージもあるかと思いますが、私は血の気が引く感じがして冷や汗が止まらなくなります。
「死んでしまうかも」と感じることはなく
「あーまたきたなぁ。この感じ。やだなぁ。」という感じです。
立っていると気を失いそうになるので横になって過ごします。
20分ほど横になっていると症状は落ち着き、通常運転になります。
苦手な環境・事柄
疲れすぎている時
腹痛と気持ち悪さが同時にきた時(食中毒とか)
無理をしなくてはいけない状況の時
私のパニック障害
私の場合は自分の体調で発作が置きます。予期不安(以前に発作が起きた同様の状況になること)は起きますが、広場恐怖(特定の場所に対する恐怖)は少ないです。
その人の苦手なこと、状況を把握しておくことも良いかなと思います。
パニック障害②では原因と服薬療法・精神療法、発作への対処法について。
パニック障害③ではその他私が実践したすべての治療法について記しています。
是非ごらんください♪
おわりに
このブログは私の感じたことや経験、知識を書いています。
この記事の内容が絶対に正しいというわけではありません。
「へぇー」「そんな考え方もあるんだ」など軽い気持ちで見ていただければと思います。
たまに真面目内容も書きますが、堅苦しく捉えず、気軽に見ていただければと思います。
自分のペースで自分らしく暮らしていく方法を私含め一緒に模索できたらなと思います。
私の発信が少しでも誰かの為になりますように。
拙い文章ですがここまで読んでくださってありがとうございました。
フォロー、シェアよろしくお願いいたします。
Twitterのフォローもよろしくお願いします。
#医療
#精神科
#心療内科
#精神障害
#精神疾患
#メンタル
#メンタルヘルス
#メンタルハック
#リハビリ
#治療
#作業療法士
#パニック障害
#適応障害
#鬱病
#うつ病
#非定型型うつ
#躁うつ病
#双極性障害
#不安障害
#自律神経
#自律神経失調症
#過敏性腸症候群
#月経前症候群
#月経前気分不快症候群
#PMS
#PMDD
#note大学スタディー部
#note大学study部
よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。よろしくお願いします。