#トレーナー
視野が狭くなることは完全悪なのか?
お疲れ様です.朝に投稿をできるだけしようと思ったのですが,今日はいつも以上にバタバタな朝でして,noteを書く暇がなかったので,寝る前の22時に執筆を始めております.今朝は4時15分に起きて,例のごとく女子の世界選手権(in スペイン)をみていました.スペインは男女ともにハンドボールは強豪国でありますが,日本女子はかなり戦えていました.結果的に負けはしましたが,本当にいい惜敗だったと思います.あ
もっとみる女性アスリートは男性のミニチュアではない
皆様,おはようございます.お疲れ様です.今日も気ままに日記がてら思うことを綴っていきます.青森県の青森市に住んでいますが,雪が本格的になり,とうとう積雪しました.青森生活は残すところ数週間ですので,事故がないよう気を付けて過ごしていきます.雪量は多いですが,そんなに寒くはないのがまだ救いですね.職場には北海道の大学に行っていた方が2名ほどいるのですが,北海道は劇的に寒いそうです.青森は降雪量は日
もっとみる理想のトレーナー像を”知”の観点から考える
お疲れ様です.鈴木です.9日間ぶりにお休みをいただいて,休日を満喫しております.鈴木の満喫とは,大好きなハンドボールの試合を見たり,トレーニングしたり,好きな本を読んだり,知りたい分野を好きなだけ勉強したり,見たかった映画を見たりと,「好きなことをする」ということを満喫と定義しています.この2連休は,久々にリフレッシュできました.本は積まれていく一方でしたが,少しインプットできたかと思います.現
もっとみる自分らしいコーチを目指して
はじめに お疲れ様です.ストレングス&コンディショニングコーチを目指して入るものの,「やっぱりハンドボールのしたいよなぁ.両方目指したいなぁ.」と思っている鈴木と申します.大学院を修了してから,青森に就職して早2年が経ちました.今年は暖冬と聞いていましたが,今日はびっくりなほど吹雪いています.約2年間は楽しい修行期間だったと思います.色々なことにチャレンジしたし,オンラインで多くの人と巡り会うこと
もっとみる