見出し画像

⑦'「法令上の公報」(XML形式)は、知的財産高等裁判所では、使われていません。

「法令上の公報」(XML形式)は、知的財産高等裁判所では、使われていません。

その代わり、INPITのJ-PlatPatが作成した「独自PDF公報」が使われていました。

知的財産高等裁判所は、この「独自PDF公報」に基づき判断していました。 

特許庁は、「法令上の公報は、公報発行サイトから提供されるものであって、XML形式のものを指します。」と明言しています。 
 
XML形式」とは、以下のようなものです。

 

2022年1月12日以降は、INPITをはじめ、多くの民間のベンダーが、「独自PDF公報」を提供しています。 
 
「真正な特許公報」(法令上の公報)とは、特許庁からの「XML形式」のみのもので、INPITなどの「独自PDF公報」は「法令上の公報」とは言えません。 

ここで、知的財産高等裁判所で行われている事象を検証しました。 

令和5年(行ケ)第10092号」(特許第7105571号)原告:PACRAFT株式会社、についてです。 

先ずは、特許庁の公報発行サイトから、特許第7105571号の「XML形式」でのものです。

 

次に、J-PlatPatの「独自PDF公報」です。


そして、本題です。
上記の「令和5年(行ケ)第10092号」、にて説明します。

 
判決文の2頁目の9〜10行目に「本件特許に係る明細書、・・・は、別紙1(本件特許に係る特許公報。)に記載のとおりである」、とあります。 

「(省略)」とあるので、この判決文よりは(別紙1)を知る由もありません。 

一方、特許庁も、「令和5(行ケ)10092」として、判決文を提供しています。
 
【管理番号】第1413648号に「判決公報」があり、この中に(別紙1)がありました。 

https://drive.google.com/file/d/1wIu1RyIxC6lyotaDpJ18zjk6evFA3QOb/view?usp=sharing 

この(別紙1)について述べます。

この(別紙1)は、原告のPACRAFT株式会社が訴状に添付した特許7105571の「PDF公報」と思われます。 
 
これは、J-PlatPatよりダウンロードした「独自PDF公報」と全く同一です。 
 
おそらく、この「PDF公報」は、原告が、J-PlatPatの「独自PDF公報」と断定することができます。 

知的財産高等裁判所は、原告が提示した「PDF公報」を鵜呑みにして、これに基づいて判断をしています。
 
この、原告が提示した「PDF公報」は、いわゆる「独自PDF公報」です。
 
特定の「独自PDF公報」に依存した議論は、全く無意味なものと考えます。 

ちなみに、同じ特許7105571の「独自PDF公報」である、日立システムズのSRPARTNERよりのものを以下に添付します。

 
こちらと、J-PlatPatの「独自PDF公報」と比較してみます。 
 
両者は、全頁数も異なっています。 
 
そして、【請求項】を含む本文全文の内容が、同一であるか疑われます。 

裁判所としては、「法令上の公報」である「XML形式」のものに、どのように対処するのでしょうか。

(ハッシュタグ)
#INPIT #JPlatPat #note #生成AI #OpenAI   #Claude #深層学習 #仕事 #ディープラーニング #ビジネス #ビジネススキル #ビジネスモデル #ビジネスチャンス #知財 #知財戦略 #知財塾 #知的財産 #知的財産権 #知的財産高等裁判所 #特許 #特許調査 #特許法 #特許庁 #特許事務所 #特許分類 #特許検索 #特許分析 #特許情報 #特許権者 #特許無効審判 #専利 #分類付与 #先行技術調査 #無効資料調査 #侵害調査 #侵害予防調査 #パテント #発明 #発明塾 #どうする特許庁 #検索論理式 #審査官 #審判官 #AI #AIの活かし方 #AI画像生成 #IT #ITエンジニア #IT業界 #IT企業 #ITベンチャー #IT化 #IT系 #ITリテラシー #ITツール #DX #DX化 #DX推進 #DX人材 #DX事例 #DXリテラシー #Patent #ChatGPT #GPT #チャットGPT #ChatGPT4 #Gemini #Threads #bing #bingAI #VertexAI #一月万冊 #裁判所 #出願情報 #東京地方裁判所  #特許・情報フェア&コンファレンス #東京ビッグサイト #IPランドスケープ #JPO #USPTO #KIPO #EPO #知財ソリューション #知的財産戦略 #知財経営戦略 #知財情報 #知財業務 #知財活動 #知財部 #知財実務 #知財実務者 #知財担当者 #知財サービス #知財業界