マガジンのカバー画像

教育・子育て

69
教育・子育てに関するその時思った・考えたことをまとめていきます。
運営しているクリエイター

#女子大生

【小学生でもわかる】裁量って必要?裁量権とは

【小学生でもわかる】裁量って必要?裁量権とは

こんにちは!

やみこです。

今回は裁量権についてお話ししていきたいと思います。

近年ベンチャーのメリットとして挙げられ話題になっている裁量権。

今回はこれが実際の仕事でどう関係してくるのかについてお話ししていきます。

1. 裁量権とは

裁量権とはある事項に対して決定権があることを指します。

例えばあなたが飼っているペットのワンちゃんに自由におやつをあげることができたら、あなたはそのワ

もっとみる
【2分まとめ】我が闘争

【2分まとめ】我が闘争

こんにちは。

しがない美大生やみこです。

今回は堀江貴文さんの我が闘争を読了致しましたのでご報告させていただきます。

※爪痕を残す、です。

終わりに

いかがだったでしょうか。

最近見かけるようになったLivedoorブログにはこのような「まとめ部分」や「画像と同じことを言う文」などがなくかなり簡潔に要点だけが述べられています。

それでもSEO上位に上がっています。

正直ライターとし

もっとみる
知らない人に言われた嫌な言葉、変な言葉、家族になんて言えばいいの?

知らない人に言われた嫌な言葉、変な言葉、家族になんて言えばいいの?

こんにちは。

やみこです。

今回は知らない人に言われた嫌なことを家族になんと報告すればいいかについてお話ししていきます。

まずはじめに、傷つきながらも検索して伝えようとしてえらい。

わたしも同じような被害にあったことがあります。

こわいです。

信じてきた世界が反転するような感覚に陥りました。

長い間立ち直れなかったと思います。

この世界を見ることをやめようと思ったと思います。

もっとみる
簡単に早起きできちゃう魔法の方法

簡単に早起きできちゃう魔法の方法

こんにちは!

イケイケ女子大生やみこです。

今回は朝が苦手な方のために簡単に早起きできるちょい魔法をご享受してやろうと思います。

簡単なので今日からやってみてくださいね♪

1. 早起きのメリット

早起きするとどんなメリットがあるでしょうか。

・正しい生活リズムを送れることで生活習慣病や精神病になるリスクが減る

・朝の時間を活用することで充足感が得られる。

この二点が大きなメリットか

もっとみる
【お肌改革】ニキビ肌改善!秘密の洗顔レシピ☆

【お肌改革】ニキビ肌改善!秘密の洗顔レシピ☆

こんにちは!

しがない美大生やみこです。

今回はお肌の治安を維持しようということで、私が実際にやっている洗顔についてお話ししていきます。

最後まで見ていただけると幸いです♪

1. 洗顔の回数

みなさんは1日に何回洗顔していますか?

私はずっと1日1回でした。

しかし朝起きた時のお顔はかなりしっとりしていてアウトです...

お顔の表面で油が固まってしまうと毛穴が詰まりやすく、毛穴もす

もっとみる
子供の痴漢被害届

子供の痴漢被害届

こんにちは。

しがない美大生やみこです。

今回は痴漢の怖さについてお話ししていきます。

字面で見るとそこまでの恐怖を感じるようには見えませんが実際に心的外傷後ストレス症候群を発症している人もいますし、被害者になって初めてわかることが多いと思いました。

そこで感情の根拠まで表せるよう渾身しました。

さいごまでお付き合いいただけると幸いです。

1. 痴漢とは

痴漢について明確な具体例をみ

もっとみる
日本進化論サマライズ

日本進化論サマライズ

こんにちは!

しがない美大生やみこです。

今回は落合陽一の日本進化論を読了したので雑感をまとめていきます。

お忙しい方などの参考になれば幸いです!

(2019年1月初版)

1. ポリテックについてまずはじめに述べられていたのがポリテックについてです。

ポリテックはPoliticsとTechnologyを掛け合わせた造語で、政治と現代技術の融合を探ります。

「日本では政治的な会議中

もっとみる

【現役潔癖症が教える】潔癖症あるある

こんにちは!

しがない美大生やみこです!

今回は潔癖症についてお話ししていきます。

綺麗好きといわれるけどこれって...?と悩んでいる方の参考になれば幸いです!

1. 潔癖症とは

潔癖症は強迫性障害に分類されます。

自分が客観的に見てきれいであるかどうかよりも「なにかに汚されていないか」ということを気にします。

綺麗好きとの違いはここにあると考えてください。

私も家族から「潔癖症な

もっとみる
【人間だけ!】人間の排卵日はなぜわからないか

【人間だけ!】人間の排卵日はなぜわからないか

こんにちは!

現役美大生やみこです!

今回は人の排卵日が明確にわからない理由についてお話ししていきます。

1. 排卵日とは

排卵日とは女性の体内で卵子が排出される日のことです。

排卵は約24〜36時間の間におこなわれます。

女性の体内での卵子の寿命は約1日、精子の寿命は約3日と言われていますので、体内でこのタイミングが合えば受精するということになります。

2. 排卵日がわからないのは

もっとみる
意思を伝え合う会話の難しさ

意思を伝え合う会話の難しさ

こんにちは!

しがない美大生やみこです!

今回は意思を伝え合う会話の難しさについてお話ししていきます。

エスキスチェックの際に改めて実感したため今回ここで少し整理してみようと思います。

1. 意思疎通とは

今回は意思疎通について「考えていることを伝え、それが聞き手に正しく理解されること」と定義します。

例えば単語の意思疎通は大人同士なら比較的簡単です。

下にイメージを載せてみました。

もっとみる
【本気の情報】はじめるな!低用量ピルのメリットとデメリット2019年最新版

【本気の情報】はじめるな!低用量ピルのメリットとデメリット2019年最新版

こんにちは!

しがない美大生やみこです!

今回は低用量ピルのメリットデメリットについてお話ししていきます。

私の周りにもピルの服用を公言している子が増えてきましたが

この記事ではその理由についてお話ししていきます。

1. 低容量ピルとは低容量ピルはお薬の一種で、毎日の服用により女性の月経をコントロールする効果があります。
1シート平均数千円で、病院にて処方してもらうことができます。

2

もっとみる