#大学生
意思を伝え合う会話の難しさ
こんにちは!
しがない美大生やみこです!
今回は意思を伝え合う会話の難しさについてお話ししていきます。
エスキスチェックの際に改めて実感したため今回ここで少し整理してみようと思います。
1. 意思疎通とは
今回は意思疎通について「考えていることを伝え、それが聞き手に正しく理解されること」と定義します。
例えば単語の意思疎通は大人同士なら比較的簡単です。
下にイメージを載せてみました。
最近モテなくなってきたな… 理由は?
こんにちは!
しがない美大生やみこです!
今回はモテに関するお話をしていきます。
「2.3年前まではめっちゃモテてたのになんか最近モテなくなってきたな... 」
「おかしいな自分は何も変わってないのに... 」
そんなあなたにこれからモテの要素を分解してお話ししていきますね♪
1. 年齢
まずは、年齢を考えましょう。
そして周りの同期がどのように振舞っているかを見渡してみましょう。
周りの男たちを舐めていた件について
こんにちは!
モッテモテ美大生やみこです!
今回は男の人の美意識についてお話ししていきます。
最後まで見ていただけると嬉しいです!
1. わたしの思っていた男は男の人は同級生でも年上の友人でも教授でもみんな髪は起きたらいいかんじの寝癖がついていてワックスちょっとつければ10秒で完成する髪(神)を持ち、
一人暮らしでも自然とふわふわでいい匂いのする上質なニットと清潔感のあるチノパンを用意できるも
【LGBT】【ストレート】結婚は何のため
こんにちは!現役女子大生やみこです。
皆さんの周りには性的マイノリティの方はいらっしゃいますか?
もしかしたらこの記事をご覧の読者さんの中にも自分がそうだよ!という方がいらっしゃるかもしれません。
この記事ではLGBT、と呼ばれるセクシャルマイノリティーの方へのパートナーシップの現状を踏まえた上で、日本の結婚制度について、お話していきたいと思います。最後までお付き合いいただけると幸いです。