XR映画ガイド

VR作品だけでなく、ARやMR等の先端技術をつかった映画的な作品を紹介します。XR映画…

XR映画ガイド

VR作品だけでなく、ARやMR等の先端技術をつかった映画的な作品を紹介します。XR映画が作りたい方やXR業界に興味のある方からXRとは何か知りたい方まで、わかりやすくXR映画作品を知ることができるように記事を書いていこうと思っていますので、よろしくお願いします。

最近の記事

完成度が高く、美しいアクションパズルゲーム『HUMANITY』:XR映画ガイド第30回

今回は『HUMANITY』を取り上げます。このゲームは自我が失われた人間がしかいない世界の中で、理性と意思を保ち、最後の指導者として目覚めた犬であるプレイヤーが、人間たちを光の柱へと導くアクションパズルゲームです。 『HUMANITY』はPS4やPS5で発表されたもののVR版ですが、後から付け足したVR版というわけではなく、最初から想定され、開発されています。箱庭的な俯瞰視点で遊べるため、没入する形のVRとは違いますが、VRならではの視点で遊ぶことができます。Meta Qu

    • 360度実写VR映像とゲーム性を組み合わせ『Project_Y: Working Title』:XR映画ガイド第29回

      今回紹介するのは、第81回ベネチア国際映画祭XR部門「Venice Immersive」コンペティションにノミネートした日本の作品『Project_Y: Working Title』です。この作品は某大手ゲーム会社に所属していたメンバーが自主制作した360度実写VR映像とゲームを組み合わせた新しい感覚のVRホラーゲームです。Yと名乗る人物による実話怪談の体験談を360度動画で取材する主人公を中心に描きます。その体験談を「聞くと呪われる」と言われ、取材をする主人公にも色々と不可

      • 魔法を使う大変さを体感する『RUINSMAGUS』:XR映画ガイド第28回

        今回はVR魔法RPG『RUINSMAGUS』を取り上げます。体験者は新人の魔法使いとなり、研究機関エニグマの研究員アイリスと共に遺跡の調査を行うことでストーリーは進んでいきます。ストーリーは全26章からなり、やりごたえがあります。 制作が日本の会社のため、日本語への対応などは問題ありません。操作方法も最初のダンジョンで丁寧に教えてくれるのと、それ以外のダンジョンでも操作方法を示してくれるので、比較的初心者でも行いやすいと思います。ただ、操作が多くて僕はいくつか途中で忘れました

        • 最小限の視覚的表現と計算された音の表現『Flow』:XR映画ガイド第27回

          今回は2023年にヴェネツィア国際映画祭でワールドプレミア上映され、審査員特別賞を受賞した後、多くの映画祭に選出・受賞している『Flow』を紹介します。この作品はオランダの映画監督Adriaan Lokmanが2019年に制作した同名の短編映画をVR作品にアレンジした作品です。 2019年に短編映画を完成させた際にAdriaan Lokman監督は「見えないもの全てを、私は見えるようにする。見えるもの全てを、私は見えなくする」と言っていたのですが、この作品は空気や風などの大

        完成度が高く、美しいアクションパズルゲーム『HUMANITY』:XR映画ガイド第30回

          360°に広がる圧倒的な映像『Nomads: Herders』:XR映画ガイド第26回

          今回はFelix & Paul Studiosが2016年に制作したVRドキュメンタリーのミニシリーズ「Nomads」の中から『Nomads: Herders』を取り上げます。Meta QuestのMeta TVのラインナップの中に入り、無料で体験することができるようになりました。 Felix & Paul Studiosは2013年に設立され、EMMY賞をはじめ、数多くの賞を受賞したクオリティの高い作品を作り出すVR制作スタジオです。アメリカ人種差別問題を取り上げた201

          360°に広がる圧倒的な映像『Nomads: Herders』:XR映画ガイド第26回

          ファンのための、メンバーに集中できるVRライブ『B★VERSE(BTS、星を歌う)』:XR映画ガイド第25回

          今回は韓国を代表し、世界を舞台に活躍するアーティストBTSの体験型展示会『B★VERSE(BTS、星を歌う)』をご紹介いたします。こちらの展示会は2023年12月〜2024年1月までベルサール羽田空港で開催された後、あまりの人気のため2024年4月〜6月まで寺田倉庫G1ビルで再び開催されました。この記事が出る頃には寺田倉庫G1ビルの展示会は終わっていることになると思いますが、ファンからの要望が多ければ再び開催されるかもしれません。 『B★VERSE(BTS、星を歌う)』は映

          ファンのための、メンバーに集中できるVRライブ『B★VERSE(BTS、星を歌う)』:XR映画ガイド第25回

          視点を大胆に変更し、カットが多い実験的なアニメーション『NightMara:Ep 1』:XR映画ガイド第24回

          今回はSo Meta Studiosが制作した『NightMara:Ep 1』を取り上げます。So Meta Studiosはアメリカ・ロサンゼルスにある制作会社で、イラストレーター、アニメーター、ゲーム開発者で構成され、アニメーション、VR、MV、CMなどを制作しています。 『NightMara』のシリーズの主人公である11歳の女の子・マーラは、悪夢を通り抜ける力を持っています。マーラがその力を使い、彼女の住むブライトン・シティの人々を悪夢から救うため戦いを繰り広げていき

          視点を大胆に変更し、カットが多い実験的なアニメーション『NightMara:Ep 1』:XR映画ガイド第24回

          ARならではの新しい作品の見せ方『The TENT』:XR映画ガイド第23回

          今回はフランスのNewImages Festivalで出会った『The TENT』を紹介します。この作品はiPadを使って見るAR作品です。腰ぐらいの高さのテーブル上に2次元コードが添付されており、それを読み取るとテーブル上にミニチュアの一軒家が現れます。このミニチュアの一軒家の住人がこの作品の主人公となります。 内容は平凡な日常に、突然自分の自宅の庭に誰のものとも分からないテントが建てられているところから物語は始まります。しかもこのテントの中から人の気配がして、一軒家の住

          ARならではの新しい作品の見せ方『The TENT』:XR映画ガイド第23回

          VRでしかできない映画とパズルゲームの融合『Another Fisherman's Tale』:XR映画ガイド第22回

          『A Fisherman's Tale』というゲームがあります。2019年に制作されたパズルゲームで、VR Award 2019 VRゲーム・オブ・ザ・イヤーにも選ばれています。小さな漁師の人形ボブを巡り、パズルを解きつつストーリーを進めていくのですが、詳細は以下の以前の記事からご確認ください。 今回は『A Fisherman's Tale』の続編、『Another Fisherman's Tale』を取り上げます。ストーリーとしては『A Fisherman's Tale』

          VRでしかできない映画とパズルゲームの融合『Another Fisherman's Tale』:XR映画ガイド第22回

          実際の体験とVRの体験でルイ・ヴィトン財団美術館を知る『The VR Experience -Fondation Louis Vitton-』:XR映画ガイド第21回

          今回、紹介するのはフランスのパリにあるファッションブランド、ルイ・ヴィトンが手がける美術館ルイ・ヴィトン財団美術館(Fondation Louis Vitton)で体験できるVR作品『The VR Experiece -Fondation Louis Vitton』です。2021年にVenice Film Festivalで体験賞を受賞した『LE BAL DE PARIS DE BLANCA LI』と2022年に同じくVenice Film Festivalにノミネートした『

          実際の体験とVRの体験でルイ・ヴィトン財団美術館を知る『The VR Experience -Fondation Louis Vitton-』:XR映画ガイド第21回

          Youtubeで体験できるVR映画10選:XR映画ガイド第20回

          今回はYoutubeで体験できるVR映画を10本紹介します。ブラウザで見るとVR映画のVRとしての体験の面白さは損なわれるかもしれませんが、ブラウザでぐるぐる体験できる面白さはあると考えます。ヘッドマウントディスプレイがない人はまずスマートフォンなどで体験して映像の面白さを感じていただく所から始めていただければと思います。ちょっと前の作品が多いですが、どれも名作です。ここから体験しても、VRの面白さがわかるのではないでしょうか。 『Evolution of Verse』

          Youtubeで体験できるVR映画10選:XR映画ガイド第20回

          共感覚体験装置としてのVR『CRARI OR NOT』:XR映画ガイド第19回

          今回も前々回の紹介した『Traveling the Mist』に続き、フランスのNewImages Festivalで出会った一風変わったVR作品『CRARI OR NOT』を紹介いたします。 この作品はSNSやVRを使って思春期の10代の若者たちの様々な感情を体験する作品です。作品は2つのパートに分けられています。パート1ではInstagramで発信するそれぞれの日常を見ることで登場人物たちのキャラクターを知ることができます。パート2はVRを使って6人の登場人物のそれぞれ

          共感覚体験装置としてのVR『CRARI OR NOT』:XR映画ガイド第19回

          世界観をVRで楽しむ『ダークソード』:XR映画ガイド第18回

          今回は、2021年にCom2uSが設立したVRゲーム専門開発会社 Com2uS ROKAの第1作『ダークソード』を紹介します。このゲームはMeta Quest 2があればプレイでき、日本語にもローカライズされているので初心者でも遊びやすいゲームです。 『ダークソード』はダークファンタジーの世界観をベースにしたアクションRPGで、プレイヤーは剣・盾・弓などの武器を使い、モンスターを倒して物語を進めます。武器はモンスターを倒した後に得ることができる素材で強化したり、新しく強い武

          世界観をVRで楽しむ『ダークソード』:XR映画ガイド第18回

          NewImages Festival 2024グランプリ『Traveling the Mist』:XR映画ガイド第17回

          今回はフランスのNewImages Festival 2024のグランプリを獲得した作品『Traveling the Mist』を紹介します。New Images Festivalは、Le Forum des images(パリ市助成の文化機関)が制作・主催し、パリ・バーチャル映画祭とI Love Transmediaが統合して2018年1月に最先端技術を扱った映画祭として誕生した映画祭です。年々、注目度が高くなり、今では数百人以上の世界中のXR業界関係者が集まるイベントに成

          NewImages Festival 2024グランプリ『Traveling the Mist』:XR映画ガイド第17回

          VRを初めて観る人に薦めたいシリーズ完結『The First Ingredient: Tales from Soda Island - Ch. 7』:XR映画ガイド第16回

          XR映画ガイドの第6回でStudio Syroの制作の「Tales from Soda Island」シリーズの第6章『Silence: Tales from Soda Island - Ch. 6』を取り上げました。 今回は「Tales from Soda Island」シリーズの最終章となる『The First Ingredient: Tales from Soda Island - Ch. 7』を取り上げます。「Tales from Soda Island」シリーズは

          VRを初めて観る人に薦めたいシリーズ完結『The First Ingredient: Tales from Soda Island - Ch. 7』:XR映画ガイド第16回

          考えさせられるVRドラマ『Kristine Is Not Well』:XR映画ガイド第15回

          今回紹介するのはBeyond the Frame Festival 2023でノミネートした作品『Kristine is Not Well』です。この作品は発表されて以降、様々な映画祭に取り上げられ多くの議論を呼んでいます。一見、近い将来開発されそうな楽しいVRソーシャルメディアを擬似的に体験させる作品に見えます。実際、体験者は架空のソーシャルメディアプラットフォームOwletに接続され、トナカイが漫才のようなことをしながら語学を教えてくれるチャンネルや筋肉質の犬のキャラクタ

          考えさせられるVRドラマ『Kristine Is Not Well』:XR映画ガイド第15回