マガジンのカバー画像

自己紹介

80
運営しているクリエイター

#しゃかせん

noteに書いたら夢が叶った🌈

noteに書いたら夢が叶った🌈

1つ夢を叶えたことに気付いた。

去年のこの頃、社外取締役になるための講座に通ったのですが
一年経った今それらしい事をやっている。

去年の投稿でこんなことを書いていた。

言霊のチカラってすごい

noteで発信しましょう
夢は言葉にすることで実現されるもの🌈

\ 本日も読んでいただきありがとうございました /

****************

1on1とキャリア自律の専門家
八木美和@

もっとみる
緊張する場面を自ら作ることで鍛えられる

緊張する場面を自ら作ることで鍛えられる

この10年くらい
緊張する場面が少なくなりました。

②は厄介で
遠ざけても生きていけるから
いくらでも逃げ回ることが出来たんです。

そして先週
久しぶりに人前で緊張😅

①が効かないレアケース。
ザ・プレッシャー、、、

まあやるしかないですよね😁

逃げずに取り組んだ結果
分かったことがあります。

1日で急激に成長🙌
自画自賛🤣

「適度な負荷を自分にかけて
惰性の状態をつくらない

もっとみる

錦鯉から学んだ妬みを感じない弊害

日曜日の朝
『ボクらの時代』をボーっと観ていました。

錦鯉の長谷川さん
お笑い芸人として
北海道を拠点に活動をはじめ
タカアンドトシが先に人気が出たそう。

「そのときに焦りはありましたか?」
と聞かれて

いや、私も同じタイプなんですよね😅

嫉妬心が1㎜もないわけじゃない。
けれどそれがエネルギーに変わることは1㎜もない。

結果、長谷川さんと近しく
もっと結果を残したい気持ちはあるのに

もっとみる
人生の本番は逆算から始まる

人生の本番は逆算から始まる

2月ともなると
日が長くなりましたね🌆

今日はわたしの癌になった体験から
一筆書きたいと思います😊

一番の変化

命に限りがあると
自分の体を以て知ったことで
「残った人生で
やりたい事をやろう」
そう思うようになりました。

そうすると
今まで自分にとって
当たり前であったことも
疑ってかかるようになり
「本当に必要なのか/否か」
で判断するように。

「あなたの夢は何ですか?」
「やり

もっとみる
元同僚の出世は嬉しくもあり負けたくもない!

元同僚の出世は嬉しくもあり負けたくもない!

こんばんは🌙

先ほど元同僚が出世したニュースが
届きました📥

おめでとう&負けないぞぉ😊

会社員を辞めて
フリーランスに転向し2年目。

元同僚のめでたいニュースは
時折こうして入ってきます。

出世といえば聞こえは良いが
全く新しい分野を担当したり
部下が増えたり
給料が増える分
何かしらあるので
がんばる時でもありますよね。

昔、先輩にこんな人がいました。

「プレッシャーに押し

もっとみる

【質問に答えます】会社員を辞めるの、恐くなかった?

ほんと、よく聞かれるんです😅

****************

等身大の自分を誇れるように✨
対話でみつけるキャリアメソッド
八木美和@社外メンター

↓↓↓インタビュー掲載中↓↓↓

Qualitas [クオリタス] Official Web
~企業経営者のための情報誌~
www.qualitas-web.com

****************

執着を手放す

執着を手放す

毎日お疲れ様です🍺
今日は人生観について🖊

問題や悩みは
理想やあるべき姿とのギャップを指すが
その理想を手放すと
違った世界が見える。

わたしは10年以上前に
うつ&パニック障害を経験したのをきっかけに
抗うつ薬を飲んでいる。

PMS(月経前症候群)対策になり
とても快適に過ごせるから。

なぜ薬を飲み続けるのか
交友のある医師の助言があったから。

病気を克服した暁に
薬から卒業する

もっとみる

わたしを漢字一文字で表してみる

この「萌」という漢字は
若い人の名前に使われているイメージなので
恥ずかしいです😅

よかったら皆さんもお試しください!
そして結果も知りたいなぁ🌈

◆今夜21時からインスタライブやります◆

****************

🏫仕事やキャリアでモヤモヤする人の保健室🏫

メンターと一緒に
自分の可能性を広げてみませんか?
無料ヒアリングやってます🙋‍♀️
公式LINEの友だち登録よ

もっとみる

足るを知る

2日連続で表参道へ出かけた🚇

日常は東京の下町で完結。
来たからには
おしゃれな飲食店で昼ごはんを食べよう!

けれど
いざ到着してみると
興味湧かず。
結局コンビニの🍚☕️で
充分満足した❤︎

日が変わり
友達のInstagramで
ジョリーパスタを満喫しているのを
見かけた🤳

30分歩けばジョリーパスタが
あるではないか✨
2時間後
頼んだ和風ボンゴレが美味しくて
こんな近くに幸せ

もっとみる
【検証】3行日記の効果

【検証】3行日記の効果

一ヶ月の間に
3人の方から3行日記を書くことを
勧められました🌈

3行ならば…と思い
始めて一ヶ月近く。
変化はこちら↓

①どんな自分も好きでいられる日記なので夜書くのですが
例えネガティブな感情でも
吐き出して眠りにつくので
引きずることがありません。

②目標が具体的に決まったセカンドライフを歩み始めた今
ライフワークは決まっているものの
その詳細がイメージすら出来ていませんでした。

もっとみる
なぜ社外メンターになったのか

なぜ社外メンターになったのか

こんにちは☀
今日は何故いまの職業に行きついたのか
聞いてください!

遡ること5年前のわたしの不安

・パートナーが転勤したら仕事どうしよう
・就職氷河期に何とか就職できて有難いけど
 ずっとこの会社で働こうと思わない
 (男社会で生きづらかったのもあって💦)
・70歳過ぎても続けられる仕事って?

と、漠然とした不安を抱えていましたが
これら全てを相談できる人って
社内にあまり居なかったんで

もっとみる
賞賛の湯に入浴中♨

賞賛の湯に入浴中♨

月が変わってもジメジメの気候は変わりませぬ😢キャリアの転換期を迎え益々自宅で過ごす時間が増えました。

職場の同僚に盛大に送り出してもらうのは2度目の経験。1回目も2回目も感無量の思いで次のステップへ進めるのは、とても幸せです。

「八木さんが先生だったら嬉しいのに…」
この時期は別れ&出会いが重なり、いろんな方から声を掛けて戴きます。なかでも印象的なのが上記のフレーズ。職場の同僚から言われた一

もっとみる