![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82504193/rectangle_large_type_2_fc765a0e66c4b3d569d42e35e4344d2c.jpeg?width=1200)
【慢性炎症から守る習慣とは?】#豊田市のパーソナルジムB'ALLYSのブログ
こんにちは!!
豊田市パーソナルトレーニングジム
B'ALLYS(ビーアライズ)伊豆原です。
早速ですが
皆さんは炎症についてご存知でしょうか?
人間の身体におきる炎症は2種類あり
![](https://assets.st-note.com/img/1657613713651-XA4STOXhYG.jpg?width=1200)
の2つがあります。
そんな2つの炎症がある中
本日は
痛みなどのはっきりとした自覚症状がないまま炎症が続き
さまざまな病気へ進行する可能性も少なくない状態のこと
慢性炎症についてお話しさせていただきます!
【慢性炎症とは?】
![](https://assets.st-note.com/img/1657606769110-phs3cq71oJ.jpg?width=1200)
そもそも慢性炎症がどんな症状なのか?
このことからお伝えさせていただきますね。
まず慢性炎症とは
細菌やウイルスといった異物や異常が発生した細胞を
排除しようとする体の反応のことを言います。
近年では
「寝ても疲れが取れない」
「何もしたくない」
「やる気が全くでない」
そんな事も慢性炎症が原因ではないかと
言われてたりするんですよね。
慢性炎症は比較的に症状は激しくなく
気づかないことが多いのですが
病原体などが体内に入り込み免疫系が刺激を受けると
体を守る働きをする白血球などの免疫細胞が激しく働いくため
その影響で周辺の血管や細胞も傷つけてしまい
最終的に病気や老化に繋がってしまうことも…
ですので
そんな慢性炎症を少しでもおこさない為にも
いくつか対策ができる習慣がありますので
ご紹介させていただきます!
【慢性炎症の対策習慣】
![](https://assets.st-note.com/img/1657613311550-jOOHUgWkn7.jpg?width=1200)
そもそも
慢性炎症に対する治療があったらいいな〜って思われる方も
いらっしゃるかと思いますが
残念ながら今のところ
慢性炎症そのものを解消するための治療法は
見つかってないんですよね。
しかしそれでも将来健康でいるために
慢性炎症からは身体を守りたい
そのためには
生活習慣の改善が健康への近道となるのです!
慢性炎症の対策習慣①食事改善
![](https://assets.st-note.com/img/1657691421087-EDonCSoUC6.jpg?width=1200)
やはり人間の身体は、食べた物からできています。
もし
ジャンクフードなど飽和脂肪酸の多い食材や
お酒の飲み過ぎを
毎日継続してしまうと体内が異変を感じ
慢性炎症を引き起こす原因となってしまいます。
またそれとは別で
慢性炎症から守るために必須な食材もあります。
それが
n-3系多価不飽和脂肪酸を含む食材です!
例えば
![](https://assets.st-note.com/img/1657689683654-bFS7zaXK4v.jpg?width=1200)
これらの食材は
n-3系多価不飽和脂肪酸(DHA、EPA、α-リノレン酸)
を多く含まれていますので
少しでも慢性炎症から避けたい方は
これらの食材を積極的に
取り入れてみてはいかがでしょうか!
ただし、あくまでもn-3系多価不飽和脂肪酸は
脂質の栄養素となりますので
摂りすぎには気をつけてくださいね。
慢性炎症の対策習慣②:適度な運動習慣
![](https://assets.st-note.com/img/1657691435697-yEH7SSnMym.jpg?width=1200)
食事もすごく大事ですが
適度な運動習慣をつけることも大切です。
そうとは言われても
中々継続ができないのが運動習慣だったりするんですよね。
そんな方は
毎日ではなく週に3回の有酸素運動や
お風呂上がりにストレッチを行うことから始めてみては
いかがでしょうか!
それでも難しいです。っという方は
自転車で買い物に行ったり
子どもと遊んだりするなど
普段の生活のなかで少しずつ
身体を動かす時間を増やしていくとよいでしょう。
体を動かすと気分転換にもなり
ストレスの解消にもつながりますよ。
慢性炎症の対策習慣③:ストレスを軽減させる
![](https://assets.st-note.com/img/1657691444339-iuJR4QcIR5.jpg?width=1200)
人生において頑張ることや努力することは
とても大切なことです!
ですが
避けられるストレスを避けて
心を穏やかにして過ごすことも大切です!
ストレスの原因は種類があり
![](https://assets.st-note.com/img/1657695752491-OpPwn2QHFV.jpg?width=1200)
の3つに分けられます。
もちろんストレスフリーが1番いいことですが
社会に出ている以上皆さん気づいていなくても
なにかしらのストレスは感じていると事と思います。
ですので
少し疲れたな〜っと感じた時には
ストレスの原因は何なのかを見つめ直し
遠ざけたり
気分転換の時間を意識的に増やしたりすることが
オススメですよ!
【まとめ】
本日は
人間の身体におきる炎症
慢性炎症について
お話しさせていただきました。
慢性炎症は急性炎症と違い
自覚症状がないまま進んでいくという性質があり
気づいた時には病気や老化に
繋がってしまっていることが多いのです。
ですので
今回ご紹介させていただいた
![](https://assets.st-note.com/img/1657696571808-lK3JZVWLyz.jpg?width=1200)
この3つを意識して
慢性炎症から自分の身体を守り
いつまでも若々しく健康な身体作りを
目指していきましょうね!
【各種リンクはこちら】
【店舗情報】
![](https://assets.st-note.com/img/1657696818315-TmkkKVY6X3.jpg?width=1200)
みよし市・岡崎市から
車で20分で通える
豊田市の完全個室で行える
パーソナルトレーニングジムです。
・ダイエット
・姿勢改善
・ボディメイク
これらにお悩みの方は
お気軽にお問合せください。
![](https://assets.st-note.com/img/1657696913042-nMXsyJiu9c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657696975747-sDSFWYMo9f.jpg?width=1200)
体験の流れはこちら
営業時間
平日:9:00〜22:00
(最終受付21:00)
土曜:9:00〜19:00
(最終受付 18:00)