![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95743714/b2f7bdc708eb8acfacacb96eb2a27a9e.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
アメリカ生活 本場のハロウィンは子供の成長の場
皆さん、こんにちは。
日本にいた時は、ハロウィンには全然馴染んでいなかった?
東京のニュースを見て
「あー、ハロウィンね。今年も盛り上がったのねー」
ぐらいだった。
世代的に、幼少期はその文化がなく、割と大人になってから入ってきたようなイメージがあるからだろうか。
全然別の話だが、節分の日に恵方巻を食べる、というのも関東生まれの私には馴染みがなく、近年急に打ち出されたような感覚がある。
私がアメリカで好きな3つの要素~家族編~
先日、海外生活で変わった3つの価値観を書きました。
このときは、自分の仕事観や幸せの捉え方などを述べました。
私は家族で住んでいますが、
「家族と暮らす」という面でもアメリカの田舎暮らしをとても気に入っています。
今日は、そんな私が特に気に入っている要素を3つ挙げてみます。
もちろん、「日本は便利でいいなぁ」と思うこともたくさんあります。
でも、ないものねだりをしても仕方ないので、好きなこと
海外で働く準備~必携3つ~
皆さん、こんにちは。
海外で働くために「英語力」は最低限必要だと思いますが、
実はそれと同じぐらい「生き抜く力」も必要だと感じます。
今日は私なりの必携3つをご紹介します。
後輩などに聞かれることも多いので、何かご参考になれば幸いです。
ぜったい準備すべきものズバリこれです。
1 自信身もふたもないですが、自信は必要です。
別にドヤっとしなくて良いです。
むしろ謙虚な方が良いです。