マガジンのカバー画像

「天道 馬七商店」

309
天道馬七のオススメ。(笑)
運営しているクリエイター

記事一覧

東京旅行2024.8.22

東京旅行2024.8.22

先週東京へ旅行に行ってきました。

メインは豊島のハリー・ポッターのとこ。

(正式名称で言え)

まずはお泊まりホテルのリポートから。

浜松町のホテルタビノス。

中は新しく綺麗で…

こんな感じで壁や床などが

コミック調で面白かったです。

そのせいか外国の方が多くいました。

朝にパンとドリンクを出してくれるのが

ありがたかった❗️

シャワーのみでしたが充分❗️

1日目は軽くブラブ

もっとみる
秋の手拭いfeat.栃の実

秋の手拭いfeat.栃の実

え?   手拭いと栃の実逆かな?
カッコつけてよく分からない言葉を
使ってみました🤣   feat.
使い方違う?

8月29日(木)☁️時々土砂降り☔️

やる気に満ちた暗黒の雲。
行きも帰りもラッキーなことにバスから
降りた時は雨が止んでいました。

真っ黒な雲に、
どうか栃の実のところにも
雨がザーザー降りますようにと
願いつつ仕事に行きました。

        🚌…

帰ってきて、

もっとみる
♪紫陽花ロード♪

♪紫陽花ロード♪

昨日、北東北梅雨入り。

平年よりかなり遅れました。

今日は、
作業所の帰りに、
近場の公園へ。

この広場の奥に
紫陽花ロード。

気温は、27℃と凄く高いわけではありませんが、

とにかく湿度に参ります。

関東の方では、湿度に加えて体温超えの気温とか。

熱暑地方の皆様…
熱中症には、充分気をつけて下さいねー。

紫陽花ロード。
涼を感じるお散歩でした。

西洋紫陽花は、よく見られるのです

もっとみる
江の島 癒され編

江の島 癒され編

先日行った、江の島 神社だけでなくて
いろいろなものに癒されてきました。

神社の参拝、かなりの階段を登らなくてはならずで大変なところもあります。

その大変さを乗り越えた先に見える、絶景にはとても癒されました。

階段を登りつつ、もうダメだと休む先にこの光景で頑張ろうという気持ちとなりました。

3匹の亀🐢さんにも遭遇、最初作り物?と思いましたが動いてました。

たくさんの紫陽花も見ることがで

もっとみる
2024.6月23日 『スマイルハウス』さんへ 納品しました🌊🌺

2024.6月23日 『スマイルハウス』さんへ 納品しました🌊🌺

先日、門司港レトロ地区にある『スマイルハウス』さんを訪れ、納品いたしました。

『スマイルハウス』
北九州市門司区東港町6-72 港ハウス1階
営業時間 : 午前10時~午後6時
定休日     : 火曜日



曇ってはいたけれど、夏の門司港レトロ地区は、とても過ごしやすく心地よく、素敵でしたね。

来月は、より賑わいをみせ、活気あふれる門司港を感じることができることでしょう⛴️🌻

ルールとは 自分と仲間を 守るもの

ルールとは 自分と仲間を 守るもの

土木学会 安全問題研究委員会 土木工事安全小委員会が製作した「建設工事安全かるた」、全44音をひとつずつ紹介しています。現場でご活用いただいた際にはぜひ、以下よりご一報ください。

また、活用されている現場の写真を「#建設工事安全かるた」のハッシュタグをつけて各種SNSにもご投稿いただけたら幸いです。

それではみなさま、どうぞご安全に。

龍神さまに守られた島へ《参拝へ》

龍神さまに守られた島へ《参拝へ》

今回、私が急に江の島行きを決めた一番の目的は、昨日からヘッダーの写真の龍宮の龍に参拝したいという思い。

そして、以前私が投稿した記事のコメント欄で、江の島は島全体がパワースポットだと聞いて行ってみたいと思っていました。

1月に書店にてこんな本も買っています。

良さそうなことは、すぐに生活にとりいれてみたい。そして日本各地の龍神様が祀られている場所へ行きたいと思いました。
今回私が行った。「江

もっとみる
龍神さまに守られた島へ

龍神さまに守られた島へ

幾年

月日を重ね

降り立った

龍が見守る

神聖な島

何年かぶりに江ノ島に行ってきました。

今回の目的は『江島神社』の参拝です。

参拝のきっかけは、このnoteの世界のおかげです。

龍神様のことを知り、ずっと会いに行きたいと思っていたのです。

これもご縁というのでしょうか?

私は、江ノ島には特別な思いがあります、そして思い出も。

私は神奈川県に生まれ住んで、江ノ島はわりと身近な

もっとみる
足つぼのお話

足つぼのお話

noteのプロフィールは、この一文で始まる。

資格は持っておらず、完全に自己流だ。

つぼの位置や反射区が描かれた本は、一応持っている。

本を見ながら行なうことは、ほとんどない。

自分のコンディションや、揉んだ時の反応(かなり痛いのか、痛気持ちいいのか、手応えを感じないのか等)身体が伝えてくれる情報を聞く。
手探りしながら押していく。

私の足つぼグッズ。
泊まりには何か一つは携帯していくし

もっとみる
人生は生かし合い♬私の生き様

人生は生かし合い♬私の生き様

ゲッターズ飯田氏の公式LINEをフォローしている私です🤣。
朝夕、LINEメッセージが届きます。
LINE VOOMでも同じものが見られるようなので、ちょこっと投稿してみます。
問題があるようなら運営さん、教えてください😌。

届いたトークメッセージはこちら。

占いなんて……みたいなことを常日頃、言いつつも、フォローしてるの笑いますよね🤣。
毎日届くのですが、毎日開かずにスライドさせて既読

もっとみる
平和への方程式。

平和への方程式。

社会はひとつひとつの
家庭が基盤である

ゆえに
盤石な家庭建設なくして
社会繁栄など望めない

社会平和なくして
家庭幸福は無い

それが世界平和方程式

家庭平和を
築いたその力が
社会を平和建設へと
向かわせる
偉大な力となる

世界平和は
与えられるものではない
人間が自身の力と英知で
創造してゆくものだ

人間が自分を磨き
自分の弱さに挑み
打ち勝つことこそ
平和建設の要諦に成る

自分

もっとみる
朝も早よから

朝も早よから

noteのさ、有料記事に対してね?

常々思っていたことを、満を持して言いたくなったので、ちょっと。

アレって、販売者(記事主)が、「返金可」か「返金不可」に指定して投稿できるじゃないですか。

返金不可でもね、クーリングオフは行使できるんじゃないか? って、思ったことがあって。

noteの記事だから、ほとんどが数百円の設定。

とは言え、「これはないでしょう」ってびっくりする記事にでくわした

もっとみる