建設工事安全かるた

書いてみる

人気の記事一覧

建設工事安全かるた

ワイヤーロープ キンクで一発 使用禁止

労災を 起こせば後悔 不安全

連絡を 忘れず実践 情報共有

ルールとは 自分と仲間を 守るもの

リスクアセスメント 作業の前に まず実施

落下物 小さなものへも 予知養生

よそごとと 思わず学んで 日々安全

油断した ちょっとだけだが 大事に

役立てる ためのマニュアル ポイントチェック

もう一度 教え教わる カンどころ

目印を ハッキリ書いて 誤解なし

無理言うな 工程確保は 計画から

見過ごすな 不安全設備 すぐ改善

埋設物 見える化しよう 電気・通信・ガス・水道

ほつれてる ベルトスリング それダメよ

ヘルメット あごヒモ締めて 気も締める

フルハーネス 面倒がらずに 装着を

日の入りに 見落とし多し 冬作業

離れても ひと声かけて 無事確認

能力を 常に確認 重機操作

熱中症 暑さ指数で 確認を

濡れた手で 触るな電線 開閉器

荷姿を もいちど点検 地切りヨシ!

慣れた作業 初心に戻り 手順確認

トンネル工事 肌落ち 重機に 要注意

手を出すな 回転機械が 止まるまで

伝えよう 今日の作業の 安全ポイント

沈下する 地盤とともに クレーン転倒

大切な 複数チェックに 意味がある

そんなこと わかると言わず 再確認

旋回範囲 動く重機に 近づくな

少しぐらい その横着が ケガのもと

失敗を 次に活かして 再発防止

作業環境 職場で確認 日々安全

これくらい 思う油断で 知るヒヤリ

KYで 予知した災害 起こらない

繰返し型災害 しつこく声掛け 自分事に

危険予知 よくあるだけで 済ませるな

感電は 夏場に注意 汗・薄着

おかしいな 気づいたときに すぐ確認

絵で確認 そして実践 安全ヨシ

うっかりと ぽっかり空いた 不安全

一度だけ 守らぬルールで あと後悔

安全は 守るとともに 作るもの