![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47167421/e39ffeffbde8e216945bd14c3a397639.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
#あたらしい自分へ
自らの加害性に目を向けて―マイノリティであるが故の暴力―
マイノリティや当事者自身が、自らの加害性に目を向けることは少ないかもしれない。
本来、マイノリティや当事者ならば加害性というよりも被害を受けてきた側だ。
あくまでも加害性に目を向けなくてはならないのは
私を含む「語ることができるマイノリティや当事者」からそれ以上のパワーを持つ者たちが、考えていかなくてはならない。それは、マジョリティの再生産や繰り返しにならないためだけではない。自らのマイノリ
FitbitとYoutubeを使って、テレワークでも仕事前に運動することで、仕事にメリットを感じるようになった話
以前、youtubeでエアロビをしていることを書いたのですが、最近は、1回目(1セット)は、仕事前にするようになりました。そこで、朝に運動をする一流ビジネスマンが多いのは知っていたのですが、本心では「朝から動いて疲れないのかな?」と思っていたのですが、この運動をすることでアドレナリンがでるせいか、頭がスッキリし、気分も上がって仕事の開始ができるので、そのことを書きたいと思います。
なぜ、朝に運動