tanpopost

こんにちは、たんぽぽです。 こちらはほぼ10年前までブログ『tanpopost』に掲載していた記事を 復刻版としてご紹介したいと思っています。 長らく押入れの奥に眠っておりましたが 虫干ししてみると、まだ何とか使えそうな感じです。 よろしくお付き合いくださいましたら幸いです。

tanpopost

こんにちは、たんぽぽです。 こちらはほぼ10年前までブログ『tanpopost』に掲載していた記事を 復刻版としてご紹介したいと思っています。 長らく押入れの奥に眠っておりましたが 虫干ししてみると、まだ何とか使えそうな感じです。 よろしくお付き合いくださいましたら幸いです。

マガジン

  • よしなしごと【気まぐれ選】#1

    【よしなしごと】シリーズは『tanpoPost』に2004~2013年にかけて掲載したブログ記事です。エッセイ風のショートストーリー、パロディ、ニセ論文、小ネタ、などなど。思いつくままに書き散らした小文をランダムに【選】としてご紹介します。

  • マイ・オールド・ミュージック

    こちらは昔々の音楽室。ホームページの奥深くで眠っていたMIDIファイルの発掘に成功しました。かつて1970年代に作った楽曲を、2000年頃にデジタル音源に再生したものです。お楽しみいただければ幸いです。

  • 気になる・・【選】#2

    気になるシリーズ 第2弾 【気になる】シリーズは散歩の途中に見つけた、何でもないようなものを何とかして面白がってみようとする、写真と小話のコラボ企画です。2004~2011年にかけての投稿記事から【選】としてお届けします。お付き合いいただければ幸いです。

  • 気になる・・【選】散歩写真

    【気になる】シリーズは散歩の途中に見つけた、何でもないようなものを何とかして面白がってみようとする、写真と小話のコラボ企画です。2004~2011年にかけての投稿記事から【選】としてお届けします。お付き合いいただければ幸いです。

  • フグタ社長業務日誌(10)

    このシリーズは2007年9月~2008年9月までの1年間にわたる、福田康夫総理の「首相動静」を基にしたフィクション(パロディ)です。 ※いよいよ9月、局面は最最終盤へ。退任までの慌ただしい動静を追いかけます。さてフグタ社長の命運はいかに・・・?。(巻10は自2008年8月1日~至9月X日)

最近の記事

哲学の危機的状況について

よしなしごと【気まぐれ選100】  哲学と言えば「逍遥」である。お散歩のことだ。世の哲学は散歩と共にあると言ってもいい(少なくとも土屋賢二先生は賛成してくれそうだ)。  哲学者でなくても歩きながら物事を考えるのは、気分転換になるし頭の働きがよくなる。アイデアも浮かぶ(こともある)。しかし最近は、寒いから・・というわけでなく、お散歩しにくい。  原因は社会状況にある。大体徒歩15分圏内がお散歩範囲だが、街中なので幼稚園や小学校があちこちにある。  下校時間と重なろうものなら

    • 詞と曲|マイ・オールド・ミュージック#1

      【あの人が髪を切った】(1972) ♪街角で見かけた カーネーションの花束持った 素敵なあの人 髪を切った ♪長い髪が風に揺れて 春風みたいな匂いの 名前も知らないあの人  髪を切った ♪いつか夏の風が吹いていた いつか夏の風が吹いていた こちらは昔々の音楽室。ホームページの奥深くで眠っていたMIDIファイルの発掘に成功しました。かつて1970年代に作った楽曲を、2000年頃にデジタル音源に再生したものです。メロディはリフレインを省略してダイジェスト版にアレンジしています。歌詞とともに掲載します。お楽しみいただければ幸いです。by tanpopost

      • 中央新幹線・早期具体化構想(4)最終回

        よしなしごと【気まぐれ選99】  とりあえず(私の構想では)、めでたく中央新幹線は開通しました。これまでの経緯と私の努力は、ぜひ下記でご覧ください。   さて、今回は中央新幹線構想最終回としてこれまで少し記述を省略してきたことを、Q&A形式でまとめておきます。 Q:新東京から新大阪まで何時間かかりますか? A:1時間50分(初期開業時)、将来目標1時間30分  中央新幹線を走る「中央のぞみ」の区間ごとの所要時間は概略次の通りです。  ・新東京--八王子(通過) 25分

        • 中央新幹線・早期具体化構想(3)

          よしなしごと【気まぐれ選98】  前回(第2回)は、とりあえず名古屋までつくって暫定開業・・と書いたが、「名古屋駅」をどうするか触れませんでした。実は、中央新幹線は今の名古屋駅には入らない。(できれば第1回・第2回を先にお読みください) ■新名古屋駅をつくる  南アルプスと恵那山を越えて、新宿からはるばるやってきた中央新幹線は、中津川からほぼ中央自動車道と並行して濃尾平野に入る。小牧からは名神高速に沿うように岐阜県羽島市に向かう。  目指すは岐阜羽島駅。ここで東海道新幹線

        マガジン

        • よしなしごと【気まぐれ選】#1
          100本
        • マイ・オールド・ミュージック
          1本
        • 気になる・・【選】#2
          21本
        • 気になる・・【選】散歩写真
          22本
        • フグタ社長業務日誌(10)
          9本
        • フグタ社長業務日誌(9)
          6本

        記事

          中央新幹線・早期具体化構想(2)

          よしなしごと【気まぐれ選97】  中央新幹線はリニアではなく、現状方式でつくるべき。というのが前回の結論。ではどうするか。具体的に考えてみたい。 前回お読みでない方はぜひこちらから↓ 中央新幹線・早期具体化構想(1) https://note.com/tanpopost/n/nb5ff9d44c1fa ■車両はJR東で借りてくる  すでにJRでは、現在の700系の先行試験車が、営業線での高速走行試験で443.0km/hを出している。  さらに、JR東日本では東北新幹線用に

          中央新幹線・早期具体化構想(2)

          中央新幹線・早期具体化構想(1)

          よしなしごと【気まぐれ選96】  2007年7月1日から走り始めた新幹線N700系は東京・大阪を最速2時間25分、最高速度270km/hで運行する。新大阪駅の朝8時台は、東京行き「のぞみ」が3分間隔で出て行く(地下鉄か!)。  東海道新幹線は1964年開業以来、40年以上が経過し、その間輸送力アップや、高速化の技術改良を続けてきたが、その努力はほぼ限界に達している。  こうした状況から考えて、早期に中央新幹線(東海道新幹線のバイパス線)が必要なのは目に見えている。  20

          中央新幹線・早期具体化構想(1)

          天声人語の書き方・実習

          よしなしごと【気まぐれ選95】  少し前に天声人語の書き手が変わった。ちょっと若返ったので(といっても50代だが)、以前よりテンポがいい。と思っていたら、今日はいくらなんでもテンポがよすぎて、話がびゅんびゅん飛んでいく。  ①地図の「温泉マーク」     ↓  ②ストレス社会の癒し「都市型温泉」     ↓  ③昨日の爆発事故のこと  (東京・渋谷区の温泉施設で天然ガスが爆発)     ↓  ④ドイツ文学者の池内紀さん     ↓  ⑤温泉の効用は「再生のいとなみ」   

          天声人語の書き方・実習

          滋賀に新幹線の新駅をつくる方法

          よしなしごと【気まぐれ選94】  東海道新幹線の、京都と米原の間に新駅をつくる計画があった。「あった」と過去形で書いたが、いわゆる「もったいない」ので「凍結」されている。  新駅は滋賀県南部の計画だが、このあたりは新快速で京都まで20分くらい。いわば高槻市に新幹線の駅がないのと同じで、(普通に考えれば)まあ、いらない。となるのもわかる。  ではしかし、なぜ、新幹線の駅が「必要」なのか・・。  滋賀県は米原にしか新幹線の駅がない。米原に駅のある理由は北陸方面への連絡が目的で

          滋賀に新幹線の新駅をつくる方法

          小学校の国語、難しい問題

          よしなしごと【気まぐれ選93】  『全国学力調査』が実施されたとかで、新聞に小学校の国語の問題の抜粋が出ていた。  ふむふむ・・。で、ためしにやってみた。   【問題文(概要)】  小学校6年生が1年生と「楽しく交流しよう」とクラスで話し合っている。  「1年生に人気があること」「ルールが簡単であること」の2つにあった遊びを考えることになった。出てきた提案は「ぶらんこ」「おにごっこ」「長なわとび」の3つだった。 【設問】 「ぶらんこ」「おにごっこ」「長なわとび」、この3つ

          小学校の国語、難しい問題

          『天声人語』のやさしい書き方

          よしなしごと【気まぐれ選92】 1:まず書くテーマを決める  (当たり前ですが、これは天声人語に限らず大事なことです。新聞の朝刊というメディア性を考えてタイムリーな題材を選びましょう) 2:一見テーマとは関係なさそうな事例または至言を引用する  (読み手におやっ!ほおっ!と思わせるツカミの部分。ここは少し薀蓄系の高い素材を選びたい) 3:テーマに基づいた事例を複数列記する  (きちんと調べ、取材が行き届いているなあ、というリアリティ感、執筆への誠実さを示します) 4:

          『天声人語』のやさしい書き方

          関東と関西

          よしなしごと【気まぐれ選91】  「関東」と「関西」という言葉がある。2つの地勢的勢力を表しているのだが、明治時代以降、最近は関東が強く関西は分が悪い。しかし、である。そもそも「関東」という言葉はあったが、「関西」という言葉はなかった。  「関東」とは関所の東という意味である。  この場合の関所とは、北陸道は越前(福井県敦賀市付近)の愛発(あらち)関、東海道は伊勢(三重県)の鈴鹿関、中山道は美濃の不破関(岐阜県の関が原あたり)の3つ。  これらを「三関(さんげん)」と称

          関東と関西

          かけまわるのか・・?

          よしなしごと【気まぐれ選90】  前回、芭蕉終焉の地について書いた。こちら。  今回はその続き。芭蕉の句碑は、南御堂の境内にある(前回は「旅に病んで夢は枯野を駆け廻る」と表記したが、「旅に病で夢は枯野をかけ廻る」と書くのが正しい)。  で、さて今回の問題は、南御堂の句碑は「かけ廻る」ではなく「かけまはる」になっていること。  今まで何気なく「かけめぐる」と読んでいたのだが、どうやら諸説あるらしい。確かに「廻る」は「まわる」とも「めぐる」とも読む。  南御堂の句碑は184

          かけまわるのか・・?

          芭蕉の死亡原因

          よしなしごと【気まぐれ選89】  御堂筋、ちょうど中央大通りの南側、南御堂のあたり。  黄葉が進むイチョウ並木の路側帯に、ぽつんと石柱が立っている。もう少し小ぎれいに整備されてもいいと思うが、松尾芭蕉が亡くなった場所を示している。石柱には「此附近芭蕉翁終焉ノ地」と文字が刻まれている。  芭蕉の時代、大通りの御堂筋はもちろんない。  ちょうどこの辺りに門弟の屋敷があり、病気で亡くなった(死因については食中毒など諸説ある)わけだが、今となっては徘徊して道路の真ん中で行き倒れた

          芭蕉の死亡原因

          牛は英語で?

          よしなしごと【気まぐれ選88】  「牛は英語で何て言うの?」と、昨日の晩ご飯のとき、いきなり配偶者から質問された。もちろん「ビーフ(beef)である!」と即答したが、求められていたのは、 「そうじゃなくて、生きている牛!」であった。  つまり、正解は「カウ(cow)=雌牛」または「ブル(bull)=雄牛」である(さらに言えば「オックス(ox)」でも「カーフ(calf)」でも「キャトル(cattle)」でもよかった)。  生物(いきもの)と食材(たべもの)では呼び名が違う。

          牛は英語で?

          なぜ「のぞみ」は名古屋に停まるのだろう?

          よしなしごと【気まぐれ選87】  突然何を言い出すのかとお思いの方もいらっしゃるでしょうが・・。  どうも昔から腑に落ちない。「なぜ『のぞみ』は名古屋に停まるのか?」ということ。新大阪から乗って京都に停まるのはわかる。東京から乗って新横浜に停まるのもわかる。それがなぜ途中の中途半端なところで停まるのか・・?  そもそも東海道新幹線とは、東京圏と大阪圏をより短時間で結ぶために作られたのものです。ということは、「のぞみ」に求められているのは、基本的に東京~大阪ノンストップ! 

          なぜ「のぞみ」は名古屋に停まるのだろう?

          大分県のトップニュースは・・

          よしなしごと【気まぐれ選86】  大分の駅前を歩いとったとです。するとビルの壁面に小さな大型モニター(変な言い方)がへばりついていて、パチンコ屋さんのCMが流れていた。  しばし、ぼーっと見ていると、大分合同新聞の文字ニュースが流れてきたとですたい(怪しげな九州弁になっておりますが・・)。  大体こんな感じ。   ・・・歌手南こうせつさんの実兄で勝光寺住職の南慧昭さんが十三日夜、大分市の居酒屋で熱唱・・・   え?と思うまもなく画面は次のニュースへ。しかし、なぜニュース

          大分県のトップニュースは・・