#アラフィフ女子
おとな女子:旅の効能アゲイン③外国語を話すと顔が変わる?
医学的な観点から、外国語を話すメリットに『表情筋が鍛えられる』というものがあるそうです。表情筋の中でも特に、咬筋の深部にあるコロノイド筋(顎を動かす筋肉群のひとつ)という小さな筋肉は、最近の研究に於いて『顔全体のバランスに影響を及ぼす重要な役割』であることが判ってきているとか。
この聞きなれない名前のコロノイド筋というものは、スイス:バーゼル大学のジルヴィア・メゼイ博士が率いるチームが、なんと2
おとな女子旅:今こそ神戸!その①
既にお伝えしている通り、2024年春に予定していたスペイン:カタルーニャへのツアーが旅行会社の事情により延期となってしまいました。カタルーニャのために前年度(あるいは前々年度分)の有休を繰り越して残していたTravellinGorgeous®スタッフの各々(皆さんそれぞれ主なプロフェッショナルが異なるので)。繰り越し分には使用期限がある勤務先もあるため、とにかく春が終わる前にどこかへ行かないと無駄
もっとみるおとな女子旅:困った時のホテルメンバーシップ!
旅に多く出る方なら、航空会社のマイレージ会員と共に、どこかのホテルグループのメンバーシップに加入している人が多いと思います。TravellinGorgeous®でも度々ご紹介しているザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールドやマリオット系、ヒルトン系、などなど、お気に入りのホテルがあれば、リピートする旅にポイントが貯まりお得な特典も付いてくるので、マイレージ同様に‟修行”で泊まり歩く方も少なくな
もっとみるおとな女子こそ南イタリア⑦トラーパニ
Trapani:トラーパニは、シチリア島をぐるっと周ろうと思う人、或いは余裕をもって旅している人じゃなければ、もしかしたらスルーしてしまう町だと思います。何てったって、小さいんだもの!何もない、とも言える町だし。
地理的には、シチリア島の最西端の町であるトラーパニ。直ぐ鼻の先には、アフリカ大陸のチュニジアがあり、古代ギリシャ時代から地中海貿易の中継地だった港町。今は賑わいを見せるのは夏場のみ。チ
おとな女子:最適サイズ?適正サイズ?
更年期に入ったと気付いてから、まずは自分で自分の身体を守らなくては!ということで、日々の生活に於いて『実は理不尽なこと(理不尽だと思っていたこと)』をなるべく排除してきています。特に昨年、帯状疱疹を発症してからは、ますます日常生活に於けるストレス排除に努めようと、色々試行錯誤している中で、‟これはもっと早く気付けば良かった!”と思ったことがあります。
そもそもは、今まで太ったとしても身体は横にだ
おとな女子:日本人もバカンスを!
個人旅行+複数都市周遊型+しばらくぶりの長期休暇(2 weeks)そして往復エコノミークラス(しかも4レグ全て満席)。久々にどっぷりイタリアに浸れたことは良かったけれど、何が今までと一番違ったか、何が一番大変だったかと言うと、帰国後に『元の生活ペースに戻る』こと!
荷開け&大量の洗濯物&片付け等、基本的な事に加えて、ちょうど季節の変わり目で。洋服+寝具や家電製品の衣替えもあり、疲労と時差ボケなど
おとな女子こそVISIT:南イタリア
イタリア好きを公言するなら、目指すは南イタリアでしょう!長靴形の半島を南へ南へれば下るほど、飾りっけのない土着のイタリアを、見て&感じて&味わって&知ることが出来るから。もちろん、北部には北部の良さがあり、そこにしかない魅力がある訳ですが、良くも悪くもイタリアと言う国の本質、愛すべき雑多で粗雑でイイ加減なところを体感するには、やっぱり南イタリアを目指すことをお勧めしたい!
イタリアは、統一国とな
進むホテルのSDGs
3年ぶりのスイス旅でヒシヒシと感じたのは、SDGsについて、日本は海外に比べかなり遅れを取っているということ。自然遺産を多数抱えるスイスでは、以前より国を挙げて取り組んでおり、今では‟Swisstanable(スイステナブル)”という合い言葉の元でSDGsに取り組んでいます。今回の滞在中、飲食店はもちろん、様々な場面で使い捨てのプラスチック製品をほとんど目にしませんでした。
ホテルもしかり。エコ
TravellinGorgeous®的ワードローブ:理想的な街歩きバッグ発見?!
以前、おとな女子的にパーフェクトな旅バッグについて書きましたが、とうとう見つけたかも?!BEAMS HEARTのギャザーハンドルトートバッグという品で、ハンドル部分にコード紐が内臓されており、引っ張ってクシュっと短くすれば、ショルダーバッグの長さに出来るし、もっと短くすればハンドバッグ並みの持ち手にも出来たり、もちろん、伸ばしたまま使えば斜め掛けにも出来るという優れもの。自分好みの長さに調整可能だ
もっとみるおとな女子旅:磁場を感じて楽しむ
‟不思議な能力を持つ動物”についてのTV番組を見ました。まずは赤ギツネ。彼らは地球の磁場を感知し利用する能力があり、それにより獲物の位置を正確に特定できるというのです。彼らに備わっているのはクリプトクロムという物質で、進化の過程で、常に変化を続ける地球の磁場を利用する能力を得たと考えられているそうです。
もう一方は、ウミガメ。彼らも特殊なナビゲーション能力を持っているとのこと。絶えず地球の磁場に
歴代ゲストのご紹介⑰:麻生久美子氏(カタルーニャ州政府観光局)
TravellinGorgeous®事務局とカタルーニャ州政府観光局とのお付き合いは、2021年のサン・ジョルディの日(Diada de Sant Jordi)のイベントにお誘い頂いたのが始まり(Mr. Hojoはそれ以前からの長いお付き合いですが)。イベント会場にて、東京・韓国事務局長のラウルさんに無謀にもいきなりインタビュー撮影をお願いし、それをまたラウルさんが快諾してくださった訳です。会場の
もっとみるおとな女子:日常にジュエリーを
宝石好きの母の影響で若い頃から触れる機会が多く、自分のお給料の範囲でも少しづつ集めていた私。
4年前のゴールデンウィークに実家を訪ねた際、母がいきなり『今日、全部持って行ってイイわよ』。母のコレクションの中には(コレクションと呼ぶほど数が多い訳じゃないけれど)、正直なところ狙っていた品もあったのですが、唐突に言われて驚きたじろいだのが事実。
生まれも育ちも生粋の江戸っ子&超典型的なB型の母は、
おとな女子的旅スタイル
50代も半ばとなりますが、『大人になったなー』と自分で思う事のひとつに、『旅先のワードローブにお気に入り&愛用品を勿体ぶらず持っていけるようになったこと』があります。ケチな性分なもので、旅先で汚れたら嫌だな~という思いから、40代前半くらいまでは、‟破れたり汚れても未練なく手放せる着倒した服”が荷造りの基本でした。
旅に出ることに慣れただけかもしれませんが、旅先でのお洒落を楽しむ余裕が出来たこと
おとな女子旅:京都岡崎一点集中弾丸旅!
『せっかくだから、京都へ行っちゃおう!』となったのは、出発日のほんの数日前。自宅マンションが朝9時~午後4時過ぎまで完全断水になるという通知があり(どういうこと?ですよね!)、その日は早朝からどこかへ避難する必要があったのです。初めは、いつか行きたいと思っていた北関東にある動物園を日帰り予定でいたのですが、いやいや、せっかくならTravellinGorgeous®で使える素材が良いのでは?と思い直
もっとみる