マガジンのカバー画像

スイレン宗匠の世界

59
西洋占星術師で東洋思想研究家・スイレン宗匠が2022年12月から2024年11月までの2年間に渡って書き溜めた59本の記事の詰め合わせです。 単体で買えば全部で2万9千5百円分の…
西洋占星術、ヴェーダンダ哲学、輪廻転生など、豊富な実践経験と客観的データから分かりやすく、かつ科学…
¥18,000
運営しているクリエイター

#運命

大いなる流れに乗る生き方 全託の祈り

大いなる流れに乗る生き方 全託の祈り

頭の中で強くイメージすればどんな願いも叶う・・・これが自己啓発系やポジティブシンキングで説かれる「教義」の核心部分です。精神世界系の方々の一部もこの教義に賛同していて、「引き寄せの法則」などと言い換えて世界中に拡散されていますね。

でも、この「願いは叶う」という理屈自体が、我々占星術師が主張する「運命の絶対性」と大きく矛盾していることに気がつかれると思います。

心にイメージしただけで自由にでき

もっとみる
絶対確実な運命の一本道 ヘルメスの天秤

絶対確実な運命の一本道 ヘルメスの天秤

まるでブドウ酒がそのブドウの収穫の年の性質を受け継ぐように、あらゆるものは始まりの時間の性質を受け継ぐ

これは心理学者カール・グスタフ・ユングが残した言葉ですが、ユングはもともと占星術の研究に熱心だった人ですから、この言葉自体が「生命誕生の瞬間に人間の性格の大半が決まる」とユングが信じていたことを如実に示しています(ユングの娘の一人は占星術師になりました)。

ただ、ユングが既存の占星術師と違っ

もっとみる
私は私のままでいい 自己受容への道

私は私のままでいい 自己受容への道

おとなり韓国の合計特殊出生率が過去最低記録を8年連続で更新し、ついに「0.72」になったという報道がありました。人類の歴史上、かつて誰も経験したことがない衝撃的な数字です。

合計特殊出生率というのは「一人の女性が一生の間に産む子供の数」の平均値を表しますが、夫婦二人の間に子供が生まれるわけですから、最低でも「2」以上なければ人口というのは自然に減って行きます。

日本の出生率は「1.24」で、こ

もっとみる
怒りを消滅させる思考法 運命決定論

怒りを消滅させる思考法 運命決定論

私は若い頃、とても怒りっぽい性格だったので「もうこんな会社辞めてやらぁー!」と椅子を蹴っ飛ばしながら退職宣言したことが全部で4回ほどあります。「若気の至り」とは言え、お恥ずかしい限りですね(苦笑)。

怒りに任せて衝動的に会社を辞めてしまうと、失業保険を受給するために必要な「退職証明書」をなかなか会社から出してもらえなかったり、確定申告に必要な「源泉徴収票」がいつまで経っても送付されて来なかったり

もっとみる
この世に悪が存在する理由 不滅の魂の系譜

この世に悪が存在する理由 不滅の魂の系譜

もしこの世に神様のような「至高の存在」がいるのであれば、なぜ自然災害や戦争や殺人事件のような「良くないこと」がこの世界で次々に起きるのでしょうか?

今もパレスチナのガザ地区では、年端も行かない子供たちがイスラエル軍の空爆や砲撃に晒されて「非業の死」を遂げていますが、神(パレスチナ人であればアッラー)を信じている信仰心の篤い子供たちが、なぜこんなにも理不尽な目に遭ってしまうのでしょう?

もちろん

もっとみる
あなたは宇宙に愛されている 運を良くする方法

あなたは宇宙に愛されている 運を良くする方法

「今年の運気を知りたいんです」

これはお正月になると必ず入って来るポピュラーな依頼内容ですが、彼らの言う「運気」という言葉の中には「棚からボタモチ式の幸運が、自動的に私に転がり込んで来るのはいつですか?」というニュアンスがあるので「この世の中にそんな都合のいい幸運はないんですよ」と丁寧に説明するところから始めるようにしています。

現場で毎度毎度説明するのが大変なので(笑)、この公開の場で「運気

もっとみる
運命改変プロジェクト 知られざるヨーガの世界

運命改変プロジェクト 知られざるヨーガの世界

前回の「人生に奇跡を起こす7つの法則」に関する記事が大好評でしたので、今回はその中身についてもう少し深く掘り下げて解説して行きたいと思います。

まず、第一法則である「ポテンシャリティの法則」を単純に説明してしまうと、「頭の中の騒がしいおしゃべりを止めることさえできれば、あなたは自分の運命を完璧に支配できる」ということです。

心の中で常時鳴り響いる「雑音」が、あなたと「万物の根源」との一体化を妨

もっとみる
あなたは何も悪くない 自己受容の道

あなたは何も悪くない 自己受容の道

私たちを精神的に追い詰める負の感情の一つに「後悔の念」があります。

「あの時、あんな失敗をしていなければ・・・」あるいは逆に「あの時、勇気を出してあれに挑戦していれば・・・」なんて思いが湧きあがって来て、悔しくて眠れなくなった人は少なくないはずです。

この手のニガイ記憶は、私たちの心を延々と圧迫し続け、自己肯定感を延々と低下させてしまう大きな原因にもなります。だから「後悔しないような生き方をす

もっとみる
あなただけの物語を生きる ヒーローズ・ジャーニー

あなただけの物語を生きる ヒーローズ・ジャーニー

運命決定論は、現代を生きる私たちにとって大きな慰めと救いになる思想です。

なぜなら、私たち現代人の多くは「自己決定論に伴う重い責任」にもうヘトヘトに疲れ切ってしまっているからですね。

ライバルたちとの激しい競争を勝ち抜いてようやく高学歴を獲得しても、途中で挫折して出世争いに敗れれば「自己責任論」で切り捨てられ「脱落者」の烙印を押されてしまいますし、精神疾患を発症すれば「子供時代のトラウマが原因

もっとみる
発達障害は素敵な贈り物 冥王星が切り開く多様性の時代

発達障害は素敵な贈り物 冥王星が切り開く多様性の時代

「息子さんは発達障害の疑いがあります。今度、担任の保育士さんと専門の先生を市役所にお呼びしますので、ぜひご両親を交えた4人で面談なさってください」

先日、市役所に常駐する保健士さんからこのような内容の電話がありました。いきなり「お宅の息子さんは障害者かもしれませんので専門家のカウンセリングを受けてください」と言われたわけです。息子はまだ2歳なのに、そんなことが分かるんですかね?

よくよく話を聞

もっとみる
人生を楽しむという選択 占星術的決定論

人生を楽しむという選択 占星術的決定論

「こんなに必死に努力しているのに、私はどうして幸せになれないでしょうか?」

この言葉は鑑定の現場で頻繁に遭遇する依頼者からの切実な訴えです。

この訴えに対して私は「努力すれば必ず幸せになれるなんてホラ話を、いったい誰に吹き込まれたんですか?」と逆に質問するようにしています。意表を突く返答に大抵はポカーンとされるのですが、努力の程度と本人の幸福度は必ずしも一致しないということは、誰でも薄々気がつ

もっとみる
自由と喜びに満ちた人生をあなたに

自由と喜びに満ちた人生をあなたに

あなたの人生は大いなる存在によって常に導かれている・・・これが30年以上にわたって西洋占星術とインド哲学(仏教思想)を学んで来た私の最終的な結論です。

もちろん、これは勢いだけで適当に喋っているわけではなく、自分自身の体験と数千件に及ぶ占星術の「個人鑑定」を積み重ねて来た結果としての「根拠のある結論」ですから、今回の私の話を聞く価値は充分にあるはずです。

もし私が主張するように「あなたにとって

もっとみる
宇宙が描いた設計図 魂の衝動

宇宙が描いた設計図 魂の衝動

「あなたが本当にしたいことは何ですか?」

これは社会人になる前に、すべての人が自分自身に真剣に問いかけなければならない「根源的な疑問」です。もしこの質問にパッと答えられないとしたら、あなたはまだ人生の「迷子状態」と言えるかもしれませんね。

なぜなら、最初にここが明確になっていないと、些細なトラブルがあるたびに不安に駆られて人生の方向転換を繰り返しかねませんので、結果的にあなたの人生が「どこにも

もっとみる
パートナーはすでに決まっている 縁という絆

パートナーはすでに決まっている 縁という絆

前回の記事の中で「仏教思想の立場から言えば、この世に永遠の愛は存在しません」というお話をしましたが、少々過激な言語表現だったせいか、一部の読者から抗議の声が寄せられてしまいました。「そんな夢も希望もない話をされても困ります」だそうです(笑)。

確かにこれには補足説明が必要でしょうね。

占星術において「真実の愛を求める蠍座」に太陽や月、金星のいずれかを持つ人は「恋愛に永遠の保証を求める」という気

もっとみる