マガジンのカバー画像

ご紹介頂いた記事

17
運営しているクリエイター

記事一覧

みないそげ! 明日までだよ 後夜祭!

みないそげ! 明日までだよ 後夜祭!

偶然にも#note川柳に応募したのも締め切り前日。

後夜祭も参加できてよかった!

楽しかったですね!
そらさん、本当にありがとうございました!

この中から好きな川柳を・・・
という事で、優しい句、ほっこりする句、なるほど~とタメになる句など、どれもこれも選びたくなっちゃいました。

今回は独断と偏見でクスっとするような私と同じ匂いのする方の句ををご紹介させてもらいます。

この後に続く、「だ

もっとみる
沙々杯【HAYASHIP賞】発表します!!

沙々杯【HAYASHIP賞】発表します!!

こんにちは、ささはい広報の、はやしっぷ♡です。今回も、勝手にHAYASHIP賞を設立しました。ささはいでは、たくさんの冬っぽい俳句があつまりましたね。そして、作品を見ながら感じたのですが、秋の大会に比べて、みなさんのセンスが光ってるな~って思いました✨また、俳句を楽しまれている様子もうかがえて、とても嬉しいです😊💕

さて、わたしはその中から、「2秒で冬」を感じる俳句を選びました。そこに、ひと

もっとみる
#note川柳 後夜祭その3

#note川柳 後夜祭その3

●NOTE川柳 後夜祭その3 
こんにちは、akkiy☆です。

そらさんから

NOTE川柳の後夜祭のお知らせ

が来ました。

なになに?

OKです!

参加者の皆様から

一句

引用させていただきました。

はじめましての方も多数いますので

プロフィールを貼りますね。

今回はその3 です。

ではどーぞ。

●アポロさんキン肉マン、懐かしいですね。

あの曲を運動会で踊らされたので記

もっとみる
note川柳|後夜祭のお知らせ

note川柳|後夜祭のお知らせ

2月になりましたね!✨

いかがお過ごしですか?

さて、1/31日で、《note川柳》の応募が終了しました!✨

結果発表まで、しばらくお待ちください!❤️

たくさんの人に応募していただきました!

ありがとうございます!!✨

——ただ、《note川柳》はまだ終わりません!

《note川柳》は今回で3回目。

今回は前回までよりもパワーアップします!!

《note川柳の後夜祭》をやっちゃ

もっとみる
沙々杯投句一覧リスト~投句・投句者・投句記事リンク

沙々杯投句一覧リスト~投句・投句者・投句記事リンク

こちらでは、「沙々杯」に投句された句、そして投句者、投句記事のリンクを載せております。
(敬称略、応募順)

なお、内容は最新の投句順となっております。

なお、沙々杯へのご参加は、こちらをご覧ください。

197.ひとわけいぶき

散歩道緋寒桜に足止まる

196.くましな@🌹新たなステージへ爆進中🎯

外寒し画面の向こうの友の暖(談)
大寒に我目指す夢ペダル漕ぐ
冬空にまだ見ぬ君を想う星か

もっとみる
【企画】note川柳で春を迎えよう!

【企画】note川柳で春を迎えよう!

お待たせしました。

《新春note川柳》やっちゃいます!

《note川柳》も、これで3回目!

5・7・5で新年を優雅にスタートしようっ!

🌈「いや、そもそもnote川柳ってナニ?」

ですよね!

そうなりますよね!!

知らなくて当然ですすいません!!!

《note川柳》とは、

わたし「そら」が運営するイベントです。

名前のとおり、「noteのアレコレを川柳に!」というもの。

もっとみる
【note川柳】結果発表です!!

【note川柳】結果発表です!!

企画として募集していた「note川柳」の募集期間が終了しました!

参加していただいた方も、興味を持っていただいた方も、みなさま、ありがとうございました😊

今回は!!!

ダカダカダカダカダカダカ〜〜〜

・・・ジャンっ!

結果発ッ表ォォォ〜〜〜〜〜!!

note川柳の受賞者などなどを発表していきます!

それでは、れっつご〜〜!!

🌈のべ33名さまが180もの川柳を詠んでくださりまし

もっとみる
note川柳の中間報告!

note川柳の中間報告!

5・7・5って楽しいですよね!

文字数が決まってる分、どんなコトバを使おうかな〜とか、

どんな内容にしよっかな〜とか、

色々考えられるのがステキです✨

そんな想いから、『note川柳』というイベントをやっています!

今回は、そんな『note川柳』の中間報告をしようと思います!

それでは、れっつご〜!

🌈『note川柳』とは?
✅noteをやっていて感じたアレコレやエピソードなどを、

もっとみる
9月21から27の振り返りで、企画の楽しさを実感した話!

9月21から27の振り返りで、企画の楽しさを実感した話!

毎週 恒例の《先週の振り返り》コーナー!✨

私のダッシュボードなんて見ても、

なーんにも面白くないと思うので、

あなたに役立つ「気づき」も合わせてお伝えします!

それでは、れっつごー!✨

🌈先週のダッシュボード
❤️全期間PV

❤️成長の推移

🌈先週のPVベスト3この3つがランクイン!

わ〜〜〜い!!😊

🌈先週の発見

《企画って楽しい!》

これです!

先週、久しぶり

もっとみる
おすすめしたい記事まとめ 2021/07/01(じんたろう的)

おすすめしたい記事まとめ 2021/07/01(じんたろう的)

どうも、じんたろうです。

出会ったnote記事の中で、「この記事はフォロワーの方にもとても良い記事ではないか?」と思ったものを、定期的に紹介していくこのコーナー。

この記事を読むことで得られるメリットは、以下です。

🟢記事のかんたんな感想を踏まえた上で、記事を読める。
🟢じんたろうの趣味嗜好がなんとなくわかる(?)

それでは、いってみましょう。

✅みえないきもち by ともきちさん�

もっとみる
現代社会の子育てとスマホの付き合い方

現代社会の子育てとスマホの付き合い方

私は子どもが2歳になり、
「育児が少し楽になったかも」と思うタイミングで、
習慣化していたネットニュース・SNS・ゲームを止めてみた。
これらを止めてどうなったか。
一言でいえば、暇になった。
暇になった結果どうなったか。

新しいことを始めたり、勉強したりするようになった。

そりょうひん@2歳の双子姉妹育児中さんが、
子どもが2歳になり、
習慣化していたネットニュース
・SNS・ゲームを止めて

もっとみる
つらいときこそ客観的な視点を/パパnoterありがとう祭ご参加記事からの気づきシリーズ

つらいときこそ客観的な視点を/パパnoterありがとう祭ご参加記事からの気づきシリーズ

誰かの経験が心の拠り所になること、
また、
ゲームに例えての客観的な視点
について思いをめぐらせました。

Mapleさん企画
パパnoterありがとう祭
授賞式2日目で
「家族はチーーーム!!!」で賞」
に選ばれた そりょうひんさんの記事から。

「家族はチーム!」のそりょうひんさん
私が好きな記事
そりょうひんさんは2歳のふたご姉妹のパパさん。

会社にお勤めされながら、
在宅勤務で育児中心の

もっとみる
働き方サイコー部門発表 授賞式2日目(子育てパパnoterありがとう祭)

働き方サイコー部門発表 授賞式2日目(子育てパパnoterありがとう祭)

「子育てパパnoterありがとう祭 授賞式」2日目の今日は、子育てを通じて働き方や人生に対する考え方をアップデートした経験をシェアしたパパnoterさんの記事を推薦してくださった方への賞を発表します。

授賞式についてこの企画をサポートしてくださった方に審査を依頼。お気に入りの記事を選ぶ、賞の名前を考える、コメントを書くの中からお好きな形式でご参加いただきました。名前掲載OKの審査員の方のみお名前

もっとみる
【noteEXPO2021】「夢」が完結?たくさんの感動を本当にありがとう!!!

【noteEXPO2021】「夢」が完結?たくさんの感動を本当にありがとう!!!

みなさん、
大変長らく
お待たせしました。

たくさんの夢に
入り浸っていたら
GWになっていた
のみやです。笑

いやー、
みなさんの夢、
本当に最高でした。

最高すぎて

・胸が熱くなる記事
・すっごく応援したくなる記事
・興奮せずにはいられない記事

など、
たくさん私の感情が
揺れ動きました。

そして、
たくさんの「夢」を見て、
気づかされたことがあります。

また、改めて
今後の人生

もっとみる