マガジンのカバー画像

保存記事

22
知識、モチベーション、生きる糧、インスパイア、アイディア、元気、前向き、、、
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

発想に困ったら「No.1」にしてみるといい

発想に困ったら「No.1」にしてみるといい

フォレスト出版編集部の寺崎です。

「アイデアをなんとかすぐに捻り出さなければならない」という状況にいる人にとっての救世主となる書『速案ーー誰よりも速くアイデアを生む15の公式』の中から今日はいちばん簡単な公式を1つご紹介します。

その名も「No.1作成法」です。

課題に「No.1キーワード」をつける
アイデア作成法ここでいう「課題」とは、アイデアを生み出した先に解決する課題を指しています。

もっとみる
【34】一日を全力で生きて、全てのエネルギーを出し切るとどうなるか。

【34】一日を全力で生きて、全てのエネルギーを出し切るとどうなるか。

今回は、「電池の中のダイヤモンド」というお話です。

一度しかない最高の人生にするためにはどうしたらいいかというお話です。

「最高の人生」というものは、「最高の1日」の積み重ねだと思っています。

これはどういう意味かと言いますと、「今日は最高の1日だった」と思う時がありますよね。

そういう時は、お風呂に入るときや、1日が終わってビールを飲みたくなったり、ぐっすり眠れたりとすごく気持ちがいいで

もっとみる
2024/2/16 あらゆるSNSを一切やってないOLの、「友達の作り方」と「休日の過ごし方」から、「旅先での楽しい生き方と馴染み方」を学んだ。歌舞伎町の夜。

2024/2/16 あらゆるSNSを一切やってないOLの、「友達の作り方」と「休日の過ごし方」から、「旅先での楽しい生き方と馴染み方」を学んだ。歌舞伎町の夜。

元アシスタントで、あらゆるSNSを一切やってない子がいる。
彼女の名前を「C」とする。

「最近休みの日なにしてるの?」と聞くと
「私はひたすら歩いてる」とCは話しはじめた。

別に特別な場所を目指すでもなく、目的地を決めるわけでもなく、3,4万歩くらい、6,7時間くらい、本当になんとなく、都内を気の向くままに「ただひたすら歩く」らしい。

ここまでだけを読むと、個人主義で、唯我独尊で、一人でいる

もっとみる
やりたいことが分からない時こそ、止まらず、動く(カルマヨーガ)

やりたいことが分からない時こそ、止まらず、動く(カルマヨーガ)

音声でお聴きになりたい方はこちらから

今朝はCORE塾の朝の瞑想会の日

朝瞑想会は6時15分~スタートなのに、
今朝は火曜日であることを忘れ、
さらにはお弁当作りに集中しすぎて

※詳しく言えば、クックパッドでひたすら
お弁用に良いメニューは何かないものかと、
ネットサーフィンしていました、、、

朝の瞑想会が30分遅れでのスタートに
なってしまいました。

瞑想会参加準備していたCORE塾の

もっとみる