マガジンのカバー画像

名言から学ぶ

897
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

どんなに頑張っても人はやがて老いて枯れるのである。それが生きとし生けるものの自然。by 佐藤愛子

どんなに頑張っても人はやがて老いて枯れるのである。それが生きとし生けるものの自然。by 佐藤愛子

おはようございます!
ドスコイ中原です。
2022年も今日を入れて残すところ3日となりました…💦

どんなに頑張っても人はやがて老いて枯れるのである。それが生きとし生けるものの自然。
by 佐藤愛子

「人間の死ぬ確率は100%」なのだと勝手に理解しました。どんな人の人生にも、必ず最期の日があります。早いか遅いかのタイミングの違いはあるにしても、人はいつか亡くなるのです。でも、人というのは自分自

もっとみる
気配りというものは黙ってするもの。by 佐藤愛子

気配りというものは黙ってするもの。by 佐藤愛子

おはようございます!
ドスコイ中原です。
今年も残すとこあと4日になりました…💦

気配りというものは黙ってするもの。
by 佐藤愛子

歳を重ねて感じたことですが、気配りや思いやりができる人は、その一方で他者へもそれを強要してしまう傾向にあるのではないかと思えることがあります。他者に優しくできる人は、一方で他者にも優しさを求めたり、他者に席を譲ることができる人は、一方で他人にも席を譲ることを求

もっとみる
他人の目が気になる時は、抵抗せずにゆっくり気になっていたらいい。by 佐藤愛子

他人の目が気になる時は、抵抗せずにゆっくり気になっていたらいい。by 佐藤愛子

おはようございます!
ドスコイ中原です。
早いもので2022年も今日を入れて残り5日となりました…💦

他人の目が気になる時は、抵抗せずにゆっくり気になっていたらいい。
by 佐藤愛子

「他人の目を気にしすぎると、無駄なストレスを感じたりやりたいことが出来なくなる」のだと勝手に思い返しています。他人の目が気になるのは、「自信がない人」と「気遣いし過ぎの人」の2タイプに分類されるということを聞い

もっとみる
自分が正しいと思っていると、その自負心や感情が邪魔して、他人を理解するのが難しくなる。by 佐藤愛子

自分が正しいと思っていると、その自負心や感情が邪魔して、他人を理解するのが難しくなる。by 佐藤愛子

おはようございます!
ドスコイ中原です。

自分が正しいと思っていると、その自負心や感情が邪魔して、他人を理解するのが難しくなる。
by 佐藤愛子

無意識に自分の趣向に合う情報を集めたり、反証する情報を省いて辻褄を合わせようとする傾向は誰にでもあります。これを認知心理学では確証バイアス(confirmation bias)と呼んでいるそうです。私たちの行動や決断は過去の経験によるものが多いわけで

もっとみる
相性が悪いという事は、感受性が違うという事。by 佐藤愛子

相性が悪いという事は、感受性が違うという事。by 佐藤愛子

おはようございます!
ドスコイ中原です。

相性が悪いという事は、感受性が違うという事。
by 佐藤愛子

よこ道に逸れますが、個人的に「感受性」と「感性」の違いに興味を持ちました。「感受性」も「感性」も、感覚器官が受けた外界からの刺激を自分の知覚や感情に結びつける能力という点では同じようですが、違いのキーワードは情緒と理性ということらしいです。「感受性」は前述の感覚によって情緒的感情を起こす能力

もっとみる
欲望というものは際限なく膨張するもの。by 佐藤愛子

欲望というものは際限なく膨張するもの。by 佐藤愛子

おはようございます!
ドスコイ中原です。

欲望というものは際限なく膨張するもの。
by 佐藤愛子

「欲望に際限がないのは、欲望が満たされれば、その都度また新たな欲望を見つけ出すか、自ら作り出すため」なのだと思いました。欲望といっても限りがないのは金銭欲や権力欲、自己顕示欲、所有欲、独占欲などです。逆に食欲や睡眠欲といった人が本来生きていくのに必要な欲望は満ち足りてしまえばそれで収まるものもある

もっとみる
マイナスと思っているものがプラスになったり、これはプラスと思っていたものがマイナスになったりするのが人生。by 佐藤愛子

マイナスと思っているものがプラスになったり、これはプラスと思っていたものがマイナスになったりするのが人生。by 佐藤愛子

おはようございます!
ドスコイ中原です。
今週も直木賞作家でエッセイストでもある佐藤愛子氏の言葉を綴りながら、思考を深めていきたいと思います。

マイナスと思っているものがプラスになったり、これはプラスと思っていたものがマイナスになったりするのが人生。
by 佐藤愛子

「人生はプラスとマイナス、その両方から成り立っている」のだと改めて思い返しました。人生にはプラスと思える面とマイナスと思える面と

もっとみる
不如意なことは力が出るチャンス。by 佐藤愛子

不如意なことは力が出るチャンス。by 佐藤愛子

おはようございます!
ドスコイ中原です。

不如意なことは力が出るチャンス。
by 佐藤愛子

不如意(ふにょい)とは「物事が思い通りに運ばないことやそのさま」を意味します。そう考えると、「物事が思い通りに運ばないときこそ立ち止まって冷静に考え、新たなことを学び直してチャレンジすることが出来る」のだと勝手に理解しました。単純に現状維持を願い、上手くいっていないのにも関わらずいままでの延長線上に身を

もっとみる
とりあえず目の前にある、できることから片付けてゆく。by 佐藤愛子

とりあえず目の前にある、できることから片付けてゆく。by 佐藤愛子

おはようございます!
ドスコイ中原です。

とりあえず目の前にある、できることから片付けてゆく。
by 佐藤愛子

「どんなに忙しくても、悩みがあっても、いま目の前の一つの事に集中する事が大切」なのだと勝手に理解しました。人生のあらゆる分野 (例えば人間関係、仕事、家族、お金、等) で、やる事が色々と溜まってきたり考えなければならない事が多くなってくると、動きがだんだんと遅くなるし、だんだん苦しく

もっとみる
この世で起こる事は、全て修行だと思えばいい。by 佐藤愛子

この世で起こる事は、全て修行だと思えばいい。by 佐藤愛子

おはようございます!
ドスコイ中原です。

この世で起こる事は、全て修行だと思えばいい。
by 佐藤愛子

努力をして、頑張って、必死になって、けれど自分よがりで生きていこうとする人のもとには、人は集まらないのだと。謙虚に周りに支えられて生きていることがわかっている人には、自然と人が集まってくるのではないかと思います。「謙虚」とは「感謝」することで、「感謝をする人(「ありがとう」を言う人)」のもと

もっとみる
良い経験も悪い経験も多ければ多いほどいいと考えている。by 佐藤愛子

良い経験も悪い経験も多ければ多いほどいいと考えている。by 佐藤愛子

おはようございます!
ドスコイ中原です。

良い経験も悪い経験も多ければ多いほどいいと考えている。
by 佐藤愛子

「目標や想いに向かって地道に努力していれば、いずれその経験は大切な財産になる」のだと勝手に理解しました。時には逃げた方が良いこともあるかもしれませんが、自分を信じていつまでも貪欲に努力と挑戦をし続ける姿勢というのは、なにものにも変え難いものになるのではないかと思っています。そういっ

もっとみる
知恵は社会経験で身につくもの。by 佐藤愛子

知恵は社会経験で身につくもの。by 佐藤愛子

おはようございます!
ドスコイ中原です。
今週も直木賞作家でエッセイストでもある佐藤愛子氏の言葉を綴りながら、思考を深めていきたいと思います。

知恵は社会経験で身につくもの。
by 佐藤愛子

広辞苑によると、知識とは「ある事項について知っていること。 また、その内容」であり、知恵とは「ものごとの理を悟り、適切に処理する能力」だと載っています。知識として知っていることを経験し、その経験をもとに学

もっとみる
書くことは、深く考えること。by 佐藤愛子

書くことは、深く考えること。by 佐藤愛子

おはようございます!
ドスコイ中原です。

書くことは、深く考えること。
by 佐藤愛子

「書くことは、考えること、まとめることに直結する」のだと勝手に理解しました。私の経験では、頭の中でイメージしていることを紙に落とし込むことで、頭が整理されるだけなく、次のイメージや発想に繋がっていきます。頭だけで考えているよりも、さらに深く思考できるのだと思っています。頭の中で考えず、紙の上で考える。それは

もっとみる
何のマイナスもない人生を歩いていたら、考えない人間ができちゃう。by 佐藤愛子

何のマイナスもない人生を歩いていたら、考えない人間ができちゃう。by 佐藤愛子

おはようございます!
ドスコイ中原です。

何のマイナスもない人生を歩いていたら、考えない人間ができちゃう。
by 佐藤愛子

「人生は思い通りにならないもので、全ては移り変わるもの」なのだと勝手に理解しました。それは努力をしても。誠実に生きても。真面目にコツコツ頑張っても。自分の思い通りの人生を歩める保証が一切ないことを意味しているのだと思っています。むしろ、思い通りにならない「筋書きのない人生

もっとみる