マガジンのカバー画像

男メシ!

207
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

【 男メシ! 】 ぽん酢だれが食欲をそそる②「えのきと豚こま肉のレンジ蒸し」を作ってみる・・・(笑)

【 男メシ! 】 ぽん酢だれが食欲をそそる②「えのきと豚こま肉のレンジ蒸し」を作ってみる・・・(笑)

おはようございます!
ドスコイ中原です。

最近の”おうちごはん”の記憶と記録です(^^♪

昨日に作った「豚こま肉と春キャベツの重ね蒸し」が簡単に作れて美味しかったので、またレンチンメニューを作ろうと考えました。

2日連続の”ぽん酢だれ”が食欲をそそるメニューということで「えのきと豚こま肉のレンジ蒸し」にチャレンジしてみることに・・・(笑)

材料を揃えてみる・・・豚こま肉: 150g (だい

もっとみる
【 男メシ! 】 ぽん酢だれが食欲をそそる①「豚こま肉と春キャベツの重ね蒸し」を作ってみる・・・(笑)

【 男メシ! 】 ぽん酢だれが食欲をそそる①「豚こま肉と春キャベツの重ね蒸し」を作ってみる・・・(笑)

おはようございます!
ドスコイ中原です。

最近の”おうちごはん”の記憶と記録です(^^♪

冷蔵庫にある豚こま肉と春キャベツを組合わせたメニューを作りたいと思ってレシピ探索。肉料理はいつも炒めてばかりなので、レンチンとかで簡単にできる調理法でいこうと考えて、「豚こま肉と春キャベツの重ね蒸し」にチャレンジしてみることに・・・(笑)

材料を揃えてみる・・・豚こま肉: 150g (だいたい)
春キャ

もっとみる
【 男メシ! 】 ニラたっぷりの「豚肉とニラのカリふわチヂミ」を作ってみる・・・(笑)

【 男メシ! 】 ニラたっぷりの「豚肉とニラのカリふわチヂミ」を作ってみる・・・(笑)

おはようございます!
ドスコイ中原です。

最近の”おうちごはん”の記憶と記録です(^^♪

ここ2か月の間に海鮮チヂミを「YOUKI チヂミの素」を使って1回、薄力粉と片栗粉、ダシダ(牛肉だしの粉末調味料)を使って1回、合わせて2回ほど作りました。

今回は海鮮ではなく豚肉を使ったニラたっぷりのチヂミを食べてみたいと考え、さらに薄力粉と片栗粉の配合を変えることで食感がどのように変化するかも味わい

もっとみる
【 男メシ! 】 ほっこりする「ほうれん草と油揚げの煮浸し」を作ってみる・・・(笑)

【 男メシ! 】 ほっこりする「ほうれん草と油揚げの煮浸し」を作ってみる・・・(笑)

おはようございます!
ドスコイ中原です。

最近の”おうちごはん”の記憶と記録です(^^♪

スーパーの特売で「小松菜」と「ほうれん草」をそれぞれ買いましたが、いつもだったら両方とも炒め料理にしてしまうところ、炒めない「副菜」を作ろうと考え、”煮浸し”にしようと参考になりそうなレシピを検索。

前日に作った「小松菜と油揚げの煮浸し」が美味しかったので、今日はレシピを変えた「ほうれん草と油揚げの煮浸

もっとみる
【 男メシ! 】 リュウジのバズレシピを参考に「鶏むね肉の醤油チャーシュー」を作ってみる・・・(笑)

【 男メシ! 】 リュウジのバズレシピを参考に「鶏むね肉の醤油チャーシュー」を作ってみる・・・(笑)

おはようございます!
ドスコイ中原です。

最近の”おうちごはん”の記憶と記録です(^^♪

肉料理はいつも炒めてばかりなので、たまには違った調理法で鶏むね肉を食べたいと思ってレシピ探索していたら、ちょうどいいタイミングで見つけました!

料理研究家リュウジのYouTubeで見つけた”レンジで鶏むね肉が想像を絶するウマさになる激柔鶏むねチャーシュー”を参考にして、「鶏むね肉の醤油チャーシュー」にチ

もっとみる
【 男メシ! 】 レンジで簡単 「ナスと水菜のツナサラダ」を作ってみる・・・(笑)

【 男メシ! 】 レンジで簡単 「ナスと水菜のツナサラダ」を作ってみる・・・(笑)

おはようございます!
ドスコイ中原です。

最近の”おうちごはん”の記憶と記録です(^^♪

冷蔵庫で寂しそうにしていた「水菜」と「ナス」を使ったサラダ仕立てで、かつ”自宅飲みのおつまみ”にもイケそうなメニューは作れないかと参考になりそうなレシピを検索。ツナ缶の買い置きもあったので、「ナスと水菜のツナサラダ」にチャレンジしてみることに・・・(笑)

材料を揃えてみる・・・ナス: 2本
水菜: 20

もっとみる
【 男メシ! 】 うま味染み込む 「小松菜と大根、鶏肉の煮物」を作ってみる・・・(笑)

【 男メシ! 】 うま味染み込む 「小松菜と大根、鶏肉の煮物」を作ってみる・・・(笑)

おはようございます!
ドスコイ中原です。

最近の”おうちごはん”の記憶と記録です(^^♪

ほうとうの具材として「大根」を準備しましたが、予想通り使い切れず。ならば、買ってあった「小松菜」と冷蔵庫で寂しそうにしていた「椎茸」、「鶏もも肉(カット済み)」を組合わせてメニューを考えよかと参考となりそうなレシピを検索。いつも炒めてばかりなので、思い切って煮物を作ろうかと思い立ち「小松菜と大根、鶏肉の煮

もっとみる
【 男メシ! 】 今年も再びチャレンジ!「チキンソテーのニラソース」を作ってみる・・・(笑)

【 男メシ! 】 今年も再びチャレンジ!「チキンソテーのニラソース」を作ってみる・・・(笑)

おはようございます!
ドスコイ中原です。

最近の”おうちごはん”の記憶と記録です(^^♪

スーパーの店頭に「ニラ」がだいぶ並ぶようになりました。ニラと云えば、旬は3月~5月とされており、特に初回(春)の1番刈りは、最も柔らかくて美味しいとされています!

ということで、昨年も同じ時期に「伝説の家政婦 志麻さん」ことタサン志麻さんの「チキンソテーのニラソース」を作ったことを思い出し、今年もチャレ

もっとみる
【 男メシ! 】 新玉ねぎの季節到来!「水菜と新玉ねぎのチョレギ風サラダ」を作ってみる・・・(笑)

【 男メシ! 】 新玉ねぎの季節到来!「水菜と新玉ねぎのチョレギ風サラダ」を作ってみる・・・(笑)

おはようございます!
ドスコイ中原です。

最近の”おうちごはん”の記憶と記録です(^^♪

近所のスーパーの店頭に「新玉ねぎ」がだいぶ並ぶようになりました。新玉ねぎの旬の時期は春で、スーパーの店頭に並ぶのは3月~5月頃とされています。

ということで、旬になり始めた「新玉ねぎ」を使い、お安くなった「水菜」を組合わせた「水菜と新玉ねぎのチョレギ風サラダ」にチャレンジしてみることに・・・(笑)

もっとみる