見出し画像

【 男メシ! 】 うま味染み込む 「小松菜と大根、鶏肉の煮物」を作ってみる・・・(笑)

おはようございます!
ドスコイ中原です。

最近の”おうちごはん”の記憶と記録です(^^♪

ほうとうの具材として「大根」を準備しましたが、予想通り使い切れず。ならば、買ってあった「小松菜」と冷蔵庫で寂しそうにしていた「椎茸」、「鶏もも肉(カット済み)」を組合わせてメニューを考えよかと参考となりそうなレシピを検索。いつも炒めてばかりなので、思い切って煮物を作ろうかと思い立ち「小松菜と大根、鶏肉の煮物」にチャレンジしてみることに・・・(笑)

材料を揃えてみる・・・

大根: 10cm(約250g)
小松菜: 1/2束(約100g)
椎茸: 3つ
鶏もも肉(カット済み): 100g
水: 300cc
☆調味料
a. だしの素: 小さじ1杯
a. 酒: 大さじ1杯
a. みりん: 大さじ1杯
a. 砂糖: 大さじ1/2杯
b. 醤油: 大さじ2杯

作ってみる・・・

① 大根は皮をむき、7~8㎜厚さの半月切りにします。
② 小松菜は5cm幅に切ります。
③ 椎茸はかさのヒダを下にして、端から7~8㎜幅に切ります。
④ 鍋に大根、水、(a) を入れて沸騰させ、落し蓋をして弱火で5分煮ます。
⑤ 椎茸、鶏肉、醤油を加えて落し蓋をし、さらに弱中火10分ほど煮ます。
⑥ 小松菜を加え、2分ほどさっと煮たら器に盛って完成です。

食べてみる・・・

落し蓋をしてじっくり煮込むことで、中までしっかり出汁が染みた美味しい煮物が出来ました!
他に何も作らなかったので、夕飯のおかずとしてぜ~んぶ食べちゃいました(^^♪

ご馳走様でした!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集