マガジンのカバー画像

日常スナップ・鉄道関連

189
街の中で見つけたもののスナップ写真 日常の中で見つけたもの、 ラッピング電車など、鉄道や乗り物の写真 取り壊し前の建物など、 写真の中に記憶された風景写真も✨
運営しているクリエイター

#写真

さよならVSE。正真正銘ラストラン♡

さよならVSE。正真正銘ラストラン♡

小田急ロマンスカーVSE(50000形)は2023年12月10日に引退。

甥っ子ちゃんずがロマンスカーミュージアムの年間パスポートでいつ行ってもフリーなので、今日はソレに甘えて、ロマンスカーミュージアムへ。

事前にラストランのうちわをGETできることは知っていたのですが、ラストランを見届ける機会にも恵まれました♡
#ありがとうVSE #VSEラストラン

海老名駅から出るのを待ち構えて、ロマ

もっとみる
最初で最後のVSE乗車

最初で最後のVSE乗車

こんにちは。試験が終了したShun-Hayabusaです。
今回は、最初で最後にVSEに乗車したということで、やっていきたいと思います。

VSEって?そもそもVSEって何?って思う方に簡単に説明。
VSEは、小田急電鉄の特急「ロマンスカー」の一つ。
「Vault Super Express」を略して「VSE」と呼ばれ、正式な形式は「小田急50000形」です。

一番前と一番後ろには「展望席」と言

もっとみる
VSE車に最後に乗った日の事

VSE車に最後に乗った日の事

小田急電鉄が運用する特急電車、通称「ロマンスカー」にて、VSE車と呼ばれる種類の車輛がありました。
思えば大學時代、驛のプラットホームを颯爽と通過していくその白い車軆はとても印象的であり當時貧乏だった私にとっては憧れの列車だったのでありました。
そんな小田急ロマンスカーのVSE車ですが、遂に今年の年末にその最後の時を迎える様であります。

運用開始が平成17年。
車齢としてはまだ若く、耐用年数を鑑

もっとみる
瀬尾拓慶さんの作品展💛横浜高島屋

瀬尾拓慶さんの作品展💛横浜高島屋

昨日は知人の紹介で、写真展を見に行ってきました。作者本人の了承を得て、展示風景やご本人の写真も撮影💛

本日1/24(月)17時まで、横浜高島屋で開催中の作品展のレポートをまとめてみました。

写真集出版記念「美しき光の世界-Vol.2」

1/12に発売されたばかりの写真集の出版記念で、横浜高島屋に作品が展示されています。

タンザニアで撮影した写真の奥には、日本国内で撮影した写真も展示されて

もっとみる
永久保存版!?「確実に海が見える図書館リスト」

永久保存版!?「確実に海が見える図書館リスト」

僕が調べた限り、日本全国に「海が見える図書館」は200館近くあります。

ただし僕の定義する「海が見える」には若干「ゆるさ」があって、必ずしも図書館内から見えなくてもいいんです。駐車場などの敷地内や、複合施設の場合その建物のどこかから見えれば、それで「海が見える図書館」に認定です。

あと、約200館の中には「見えるのかもしれない」館が含まれています。図書館HP、自治体HP、グーグルマップ&ストリ

もっとみる