マガジンのカバー画像

自分での学び

40
自分のなかで発見した学びを書いていきます!
運営しているクリエイター

#やるかやらないか

31.私が接客をしたくない理由

31.私が接客をしたくない理由

私は接客をしたくない。

しかし、
私が経験してきた
すべてのアルバイトが接客業だ。
なんだか矛盾している。

でも、接客業をやってきたからこそ
思うものがあるのだ。

それは、
「接客は受け身」
だということ。

接客をする時とは、
そもそもお客様がいないと成立しない。
お客様が目の前にいるということが、
前提条件なのだ。

ではお客様はなんで目の前にいるのか。

それはお客様が、
自身の意志で

もっとみる
30. マーケティングは『人』byブラジルの先生

30. マーケティングは『人』byブラジルの先生

夏休みが終わり、昨日から大学が始まった。
また英語漬けの日々に戻る。

「うわっ、この人の授業ずっと聞きたい」
今さっき終わった授業の印象。

なんの授業かというとPrinciple of Marketing.
日本語だと、マーケティング理論と言うとしっくりくるだろうか。

ブラジル出身の先生は、

「マーケティングは、人だ」

と初めに言った。
(ブラジル出身だからか、かなり熱量が高い)

何言

もっとみる
27.テクニカルに人を巻き込む方法

27.テクニカルに人を巻き込む方法

人を巻き込む力とよく聞きますが、
いったいそれって何?

この力には2つの種類があります。
①パッションで巻き込む力
②テクニカルに巻き込む力

①パッションの方は、
「これがやりたい!だからみんなもやろうぜ!俺についてこい!」という具合に、熱い思いをもって周りを導くこと。one to 多数型。

②テクニカルの方は
細やかな気遣いをしてみんなのモチベーションをあげつつ円滑に人を動かすこと。チーム

もっとみる

26. 言語化シリーズ①受験勉強

中学校3年生の時に、
この大学に行きたい!と行きたい大学を決めた。
親友にこういう大学あるんだって〜と言われ、
話を聞くと、
自分のやりたいこととマッチしていたため、
その大学に一目惚れしたのだ。
(全て英語の授業、勉強に集中できる環境、幅広い教養の学習等々)

先生に、
この大学に似た大学がないか質問したが、
やはりこの大学に似たものはないという。

そのためこの時点で、
私の視野はぐっと狭まっ

もっとみる

25.直感の副産物

私は喫茶店に行ったら、
10秒以内に飲みたいものを決める。

私はラーメン屋に行っても、
10秒以内に食べたいものを決める。

私はメニュー数の多いファミレスに行っても
多くても1分以内に食べたいものを決める。

同様に、、、、

自分がやりたいと思ったら、
すぐにビジコンに参加した。

自分がやりたいと思ったら、
すぐにスピーチ教室に通った。

自分がやりたいと思ったら、
すぐにビジネススクール

もっとみる
22.完璧主義は恥ずかしい

22.完璧主義は恥ずかしい

「完璧主義って恥ずかしいことだと思います。」

と高校生に言われた。

完璧主義の自分の心では「?!?!」が
繰り返されていた。

そのあと言われたことは、
「だって、完璧主義という響きだけで、
それは、終わりの時間を決めないで、
だらだらと浪費しているだけだから…」

なるほど。なるほど。なるほど。

たしかに、私は終わりの時間を決めていない。
つまり、この時間内でやろうと決めていないということ

もっとみる
21.旅館インターン振り返り

21.旅館インターン振り返り

【8days 旅館インターン】

日本らしさってなんだろう?と思ったため、
日本ならではのナニカを知るために旅館にインターンしました。

ーーーーーーーーーー
「さりげなさ」

さりげないおもてなしがやはり日本らしい。

館内の和を醸し出す空間
料理の盛り付け
各お部屋の微々たる部分へのこだわり
スタッフの言葉遣い
立ち振る舞い
などなど

お客様が見ているところで
わざわざ何かをやるというより、

もっとみる

19.最終日インタン

できたこと

同じ業務でも、違う視点があることを意識しながら、仕事の仕方を学んだ。(デザイン:ペルソナからか数字からか)

最終プレゼンテーションをした。
(インターンの中で見つけた改善点・SNSマーケティング・新しいプランについて発表した。私の気づきは、今後役に立ちそうである。)

サプライズをした。
(プレゼンテーションが終わり、全てが終わったと思われた瞬間に、昨日恩返しのつもりで作った動画を

もっとみる

14. 4日目いんたん

出来たこと心がけたこと自分からお客様に話を振った。
(昨日もいらっしゃいましたよね?今日はどちらへ行かれたんですか?
どちらからいらっしゃったんですか?など)

教えてもらったことは、指示される前に動く。(白タオル)

自ら進んで仕事を探した。分からないときは聞いた。
(下膳)

インカムを使えるようになった。
(昨日2回今日だけで7回ぐらい使った,。
通常は20回以上だとはおもうが笑笑)

13.3日目インタン

旅館インターン3日目出来たこと

昨日教えていただいたものは完璧にやった

新しい教えていただいたことも完璧に。

今日はいわれたことだけでなく、周りを見てプラスアルファの動きをした。
(ビュッフェで、腰の曲がったお年寄りが辛そうにお盆を持ってたので、お席まで持ってあげた。その際、相手のことを気遣いながら相手のスピードに合わせて移動した。)

12. 2日目心がけたこと

昨日一回教えていただいたものは、
絶対に完璧にこなすこと!
これを徹底した。

昨日は初日でなかなか難しかったが、
今日はお客さんと雑談混じりで接客できた。
(子ども:露天風呂、コーンスープ、味噌汁
 県外の人、年配の人)

話題に出た問題となっていることはなんで問題になっているかの原因を探った。(コシヒカリ、ビュッフェの透明板)

色々疑問を持った。そして、それはなんでか原因。
(清掃の順番、S

もっとみる
7.結果主義とプロセス主義2

7.結果主義とプロセス主義2

日付を跨いでしまいましたが、
前回の続きをお伝えします!
——————

まずおさらい。

結果主義の人の方が、
モチベーションが低く、
結果的に最後の目標に到達することが難しい。

プロセス主義の人の方が、
モチベーションが高く、
結果的に目標達成する可能性が高い。

———————

どういう仕組みでしょうか?

その仕組みは至って簡単。

結果主義の人は、
物事を最後まで成し遂げることだけに

もっとみる

”75年前の今”を共に…?

「75年前に生きていた人が、現在ツイッターを使っている。」

何点かおかしな部分がある文章ですね。
まず、75年前にはツイッターは存在しない。
75年前なのに現在っていう表現…。
ん?今おばあちゃんがツイッター使ってるってこと?
自分で書いていても、よくわからなくなりました。

種明かしをすると、

『1945ひろしまタイムライン』

きいたことありますか?

これは、
もし原爆を落とされた75年

もっとみる