マガジンのカバー画像

なんで心がすり減ってしまうんだろう?

141
がんばり屋で気を使いすぎるあなたへ
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

神様に祝福されることが成功の秘訣

神様に祝福されることが成功の秘訣

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

前回までの復習として
この地上の世界は敵(堕天使ルシファー)
が支配する世界でいかに敵に騙されずに
自分のビジョンを叶える自己実現
よりも神から与えられた目的である
神実現に自己実現を寄せていくと
上手くいきますよというお話をしました。

さあ、あなたは
神様から祝福されたいですか。

大きくうなずかれましたね。
ありがとうございます

もっとみる
鎧を脱ぎ捨て時間を共有する仲間と共に潜在意識の3原則で夢を叶えるコツ

鎧を脱ぎ捨て時間を共有する仲間と共に潜在意識の3原則で夢を叶えるコツ

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

思い返すと気づけば
わたしは1つずつ夢を叶えてきました。

たとえば
・自由な時間や場所で
仲間とお客さまの笑顔を創りだす
お仕事をしている環境であること。

・不動産投資でお金でお金を生み出す
ことを経験できたこと。

・本を出版して
自分の名前を世に残せたこと。

・講演でお話させていただいたこと。

・ステージでお着物を着て歩け

もっとみる
「ラテラルシンキング」といえばサントリー

「ラテラルシンキング」といえばサントリー

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

最近感銘を受けた言葉があって
シェアしたいなと想い書いています。
それは

「やってみなはれ。
やらなわかりまへんで。」
サントリー創業者の
鳥井信治郎氏の言葉です。

サントリーは
ウィスキー製造からスタートした
酒造メーカーですが1963年から
ビールの醸造も開始しました。

ブランド名の由来は
自社製品の「赤玉ポートワイン」の

もっとみる
恐怖に打ち勝ち前進せよ!

恐怖に打ち勝ち前進せよ!

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

成功するお金持ちの特徴と
一攫千金型の特徴をお話したのを
憶えていますか。

☆成功するお金持ちの特徴
・消費よりも投資が好き
・利益を先送りにして待てる
・モノを所有しなくても
ステイタスを保てる
・価値に見合った必要な物しか買わない
・見栄にお金を使わない
「ビジネスオーナーや投資家分類」

☆一攫千金型の特徴
・何を買おうか考え

もっとみる
あなたはなりきれますか?

あなたはなりきれますか?

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

いきなりでちょっと言い方が
悪いかもしれませんが
あなたはアホになりきる事が
できますか?

じつは恋愛でもビジネスでも
アホになりきる事が
上手くいく為の近道なのです。

この言葉はおもに悪い意味以外では
あまり使われませんがひとつの事を
徹底的に集中してやったり
異常なくらい好きな趣味があって
そればかり考えている人を
「◯◯バカ

もっとみる
あなたの成功を妨げようとするずるい戦略

あなたの成功を妨げようとするずるい戦略

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

今回は、松島修さんの著書
聖書に隠された成功法則より、
あなたの成功を妨げようとする
巧妙な策略について
読み解こうと思います。

聖書によると
エデンの園で神はアダムとエバ(イブ)
に対して

”あなたは、園のどの木からでも
思いのまま食べてよい。
しかし、善悪の知識の木からは取って
食べてはならない。
それを取って食べるそのとき、

もっとみる
引き寄せの法則は重要な部分が隠されています

引き寄せの法則は重要な部分が隠されています

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

風の時代に変わったということで
スピリチュアルブームに拍車がかかり
人気の成功法則の分野に
「引き寄せの法則」というものが
あります。

・あなたが望んだことを引き寄せている
・心から強く望めば実現する
あなたが鮮明にイメージし、すでに実現
していると思うならどんなものでも
実際に引き寄せることができるそうです。
多くの方が支持してい

もっとみる
成功を阻む堕天使とサポートする天使

成功を阻む堕天使とサポートする天使

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

ヒトには神から最高のステータス
(存在価値・地位)を与えられていることを
聖書は伝えています。
では聖書にも登場する
天使とはどういう存在なんでしょうか。

聖書によると天使は通常は見えませんが
よく見るものは羽が生えていて
頭に光の輪があるイメージ
ではないでしょうか。

天使は想像の産物ではなく
人間が創造されるよりも前に神によっ

もっとみる

「ない」と言えば、本当になくなる不思議

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

私にとって家族と触れ合う時間を
たくさん取ることが
プライオリティNo.1と決めています。

だからこそ
このようなライフスタイルを
実現することは本当に幸せなことです。

このような自由な時間を
手にしている方々から
インタビューしまくった結果

それは共通点として
家族と触れ合う団らんの時間を
心の底から願ったことでした。

絶対

もっとみる
孤立と愛情飢餓感

孤立と愛情飢餓感

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

人間が一番恐れるのが、孤立です。

わたしの姪は
2022年9月26日生まれで
これを書いているときは
まだ生まれて2週間弱。
眼も見えているのかわからないぐらい。

比較的穏やかな子ですが
家族それぞれがご飯を食べたり
洗い物をしたりして
ゆっくり団らんしていると
(ベッドにカメラをつけてモニターで
見えるようにしていますが)
1人

もっとみる
人脈0から金脈を掘り起こすには

人脈0から金脈を掘り起こすには

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

今回は私が今最も力を入れている事
人脈についてお話します。

人脈こそが成功の鍵
と思い込んでいる人が多いけど
それは半分は当たっていますが
半分は外れています。

当たっている事は
人は人との縁がなければ
成功する事は難しいという事。
コツコツ続ければできるのですが
非常に時間がかかります。

外れている事は人脈の前に
もう一つある

もっとみる
仕事中のスマホはドラッグの2倍IQを下げる

仕事中のスマホはドラッグの2倍IQを下げる

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

突然ですが
私たちの祖先が、アフリカの草原を
食べ物を求めて歩いている場面を
イメージしてみて下さい。

いつ、ライオンやチーターが
襲って来るか分かりません。

常に緊張状態でありながら
何か新しい刺激が入って来たら
その刺激に反応して
すぐに逃げたり、戦うという
行動を起こさなければ
命が危ないですよね。

このことを現代に置き換

もっとみる
嫌われたくないシンドローム

嫌われたくないシンドローム

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

わたしは周囲からの評価ばかり
気になりすぎてしまう
顔色をうかがって生きる
【嫌われたくないシンドローム】
でした。

「これを言ったら
あの人がどう思うだろう?」とか

「あれをしたら
この人に嫌われるんじゃないか?」

そんなことばかり考えすぎてしまって
思考回路がショート寸前で
何も行動出来ずにいました。

自分を守る為の心の砦

もっとみる
飛び上がるほどスムーズに上手くいく聖書の教え

飛び上がるほどスムーズに上手くいく聖書の教え

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。
  
   
大成功を収めたように見えた人が
その後、人生が不安定になってしまう
ケースがありますよね。
成功の光と影という表現もあるが
光だと信じていた自己表現がじつは
光ではなく影だったのです。
   
   
世の中には自己啓発が
流行っていますよね。
わたしもその自己啓発で大きく変わる
きっかけになったのですが
この最初の一歩か

もっとみる