マガジンのカバー画像

noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

45,623
【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコ…
運営しているクリエイター

#つぶやき

共同マガジンでnoteの可能性を広げる!自分の体験談と参加方法

共同マガジンでnoteの可能性を広げる!自分の体験談と参加方法

参加する前には、必ずこちらのルールだけは守って下さい。
【ルール】
一日投稿は最大で三回まででお願い致します。
(一人の方が独占してしまう状態になってしまい、他の方の記事が閲覧しにくい状態になってしまうからです)

noteの共同マガジンって知っていますか?

これは複数のクリエイターが一つのマガジンに記事を掲載できる機能です。みんなで協力して力を結集しましょうという感じですね😊

自分はnot

もっとみる

こんばんは🌃
今日も1日お疲れ様でした♨️

ここ1週間のPVがかなり伸びていたので、何かと思ったら、クロサキナオさんから記事紹介されました、クロサキナオさんの書籍感想文書きました、クロサキナオさん企画参加します・・・全部ナオさん絡みやん‼️

そしてこのつぶやきもナオさん絡みです🤣

〚子育ていろいろ〛朝のハラハラ

〚子育ていろいろ〛朝のハラハラ

三男(中1)→四男(小4)→長女(小1)→
次男(高1)→長男(大1)

平日はだいたいこの順番で
家を出る。
長男は曜日により出発はまちまちだけど
ステディなのと年齢的にも
心配はしていない。

他のみなさんは若干不安がのこる。
特に次男と四男は去年の1年間、
学校には行っていなく、
またいつそんな状態になるか。

今朝は、寒さ厳しい雨だし、
昨夜、次男は頭が痛いと言っていたから
今日は休むんだ

もっとみる
大特集🌟「祈り」の力について考える①

大特集🌟「祈り」の力について考える①

🌷この記事は共育LIBRARYりょーやんさんとの、勝手にコラボ記事です🌷

先日、共育LIBRARYりょーやんさんが、「祈り」の力について、科学的にも興味深いテーマの記事を書かれていました。

私も、「祈りの力」に関する記事は何度かご紹介しています。

そこで数回にわたって、「祈り」の力について、りょーやんさんの記事や私の全記事も参考にしながら、改めて自分なりの記事を書いていこうと思います。

もっとみる
にゃんこ師匠のひとりごと

にゃんこ師匠のひとりごと

いいかい
野良は
舐められたら
お終いニャン🐱

一発
殴られたら
三発は
殴り
返すのニャン🐱

そうすれば
「アイツはやる奴だ」
と思わせられるニャン🐱

ただし
長居は無用
タコ殴りに
遭う前に
逃げるのニャン🐈🐾

こんにちは☀

今日もクロサキナオさんから記事紹介していただきました✨何故かポップアップ通知無し💦

ナオさんの書籍に対する感想文ぽい記事です🤣

クロサキナオさん記事
https://note.com/kurosakina0/n/n58472ea6851b

感想文ぽい記事
https://note.com/yoshiro2024/n/n12ab5ecc9ad0

損した数だけ

損した数だけ

誰でも
損は
したく
ないのだが

全く
損しないのも
実は
後々
考えれば
大きな
損になる

損した
分だけ
引き出しが
増えていく

つまりは
損するのも
経験のうちなのだ

だが
致命的な
損は
避け
なければ
ならない

【つぶやき】
最近、新しくやることが凄く増えて時間は限られてるから今やってることを幾つかSTOPしなければ。。noteも暫くは休止か、週1日か⁉️
睡眠時間も仕事時間も削れないので、削れるのは娯楽時間だけ、だからYouTube時間を削るしかない😅
仕事も少し手を抜かなければ。。😅笑

食い違い

食い違い

考え方
なんて
人間の
数だけ
あって
当たり前

じゃあ
どうするか?

自分の
考えを
表明する時は
「私は~思う」
とする

これが
正解とは
ひと言も
言わなくていい

卑怯だと
罵り
たければ
罵るがいい

【つぶやき】
2ndライフ❗️
私は定年後の2ndライフに目標が二つある⁉️
一つは起業して経営者の真似事を10年間やってみたい‼️
その後もしまだ元気なら、今までの小市民的な生き方でなく自分の好きなことを思い切り大胆にやりたい、例えば軽車での全国旅行や、読書&執筆など❣️

【つぶやき】
私の最近の楽しみ⁉️
①オードリーの推し活(ラジオANN、NFL倶楽部、激レアさん、あちこちオードリー、日向坂で会いましょうなど)
②YouTube(リハックq、高橋洋一、福留光帆 、他バラエティ、書評ch)
③本屋立ち読み(スペリオール、週刊現代・ポスト、他雑誌)

心のケア

心のケア

普段から
必要以外の
ストレスは
省いて
自分が
好きな
ものを
多く
取り入れる

心というのは
形が無く
目に見えない

だから
そのケアは
常日頃から
しておく

傷ついて
からでは
遅いのだ