見出し画像

〚子育ていろいろ〛朝のハラハラ

三男(中1)→四男(小4)→長女(小1)→
次男(高1)→長男(大1)

平日はだいたいこの順番で
家を出る。
長男は曜日により出発はまちまちだけど
ステディなのと年齢的にも
心配はしていない。

他のみなさんは若干不安がのこる。
特に次男と四男は去年の1年間、
学校には行っていなく、
またいつそんな状態になるか。

今朝は、寒さ厳しい雨だし、
昨夜、次男は頭が痛いと言っていたから
今日は休むんだろうなぁ、と
思いながらお弁当を作った。

諦めと期待。
私はやはり期待してしまう。

ダメか〜〜〜、と行かないバージョンの
1日の段取りを考え始めたその時、
スーッと戸が開き、次男が
起きてきた。

「体調どう?学校行けそう?」

「ん」
熱はない。

「習字に使う判子彫るから行く」
続けて次男が観たい映画の話をし始めた。

「白湯にする?」

「ん」

軽く朝ごはんを食べて、
白湯とお弁当を持って次男は
学校へ行った。

そうか。
次男だって同じところにはいない。

ごきげんよう

アディー
お母さん

いいなと思ったら応援しよう!