#アラフォー女子
言葉にできないモヤモヤを解消!40代女性のための言語化のススメ
ごきげんよう、RAKU fellow つづみなお(なおみん)です。
「この気持ち、うまく言葉にできない……。」 そんなふうに感じたことはありませんか? 私たちは日々、さまざまなことを感じながら生きています。
でも、その感覚を言葉にしようとすると、うまく表現できずにモヤモヤしてしまうことがあります。例えば、「なんとなく気分が沈む」「すごく心が動かされたけど、何に対してなのか分からない」「自分にとっ
安心から成長へ!コンフォートゾーンの先に広がる世界
ごきげんよう♡RAKU fellowのつづみなお(なおみん)です!
今日は、ラクアカの講義の中でも特に反響が大きかった 「コンフォートゾーン」 について、一緒に学んでいきましょう!
コンフォートゾーンとは?
「変わりたいのに、なかなか動けない…。」そんなふうに感じたことはありませんか?新しいことに挑戦したい気持ちはあるのに、気づけばいつもの日常を繰り返している。
頭では「このままじゃダメだ」と
なぜ本を読む時間がない?忙しい40代女性に必要な心の余裕
ごきげんよう♡RAKU fellowつづみなお(なおみん)です!
今日は最近読んだ本について、ちょっとシェアさせていただきますね。
「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」三宅香帆さん著「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」
昨年、あちこちで話題になっていたこの本、皆さんはもう読まれましたか?
私はタイトルを見た瞬間、ドキッとしてしまいました。読書は好きなのに、以前、なかなか本が読めなかった時
好きを仕事に!40代から始めるフリーランスという選択
ごきげんよう
RAKU fellow つづみなお こと、なおみんです
フリーランスという働き方、少しずつ注目されていますよね。
2024年11月1日から「フリーランス・事業者間取引適正化等法」も施行され、国もフリーランスという働き方を後押ししているようにも見えます。
フリーランスのイラストレーターになるまで
私自身も、そんなフリーランスという生き方に惹かれた一人です。
2023年に開業届を出し
心がざわつく寒い季節に、ネガティブなループにハマりそうになったら
ごきげんよう
RAKU fellowつづみなお こと、なおみんです!
立冬を迎え、いよいよ冬の気配が漂い始めました。
この季節になると、冷たい空気が心にもフッと隙間を作るように、
自分の中に抱えていた小さな思考や悩みが顔を出すこと、ありませんか?
視野が狭くなっているだけ?私のネガティブ思考
自分が陥りやすい思考パターン、ありませんか?
私にはあります!
「どうせ自分なんて大したことないし…」
子供が言うことを聞いてくれません!
こんばんは!RAKUfellowのつづみなおこと、なおみんです。
急に寒くなり、うちの子どもたちも鼻水を垂らし始めました!
慌てて電気カーペットを敷いたり、ストーブを出したりしている今日この頃です。
みなさん、いかがお過ごしですか?
今日は、子育てで感じたイライラについて、書いてみたいと思います。
うちには、小学2年生の娘と年長の息子、
それからドラえもんみたいな体型の夫がいます。
(ちなみに私