2024年9月の記事一覧
1126億円もの大金を捨ててでも国民の命を守った過去がある
「つぶやき」は別として、私は基本的に、noteは1日に1本なんです。例外はあります。2本目を出したのは今作と、以下の2作です。
今作は、上記の2つ目と関係があります。
少し前、こんな本(2023年8月発行)を買いました。
今回は、こちらからの引用になります。
日野市議会議員の池田としえさんと、ノンフィクション作家の藤原飛鳥さんの対談になっているのですが、池田さんの語りの部分をピックアップし
手放しで喜べないこと
昔の日本を舞台とした、海外のドラマについて。
こちらの動画では、ジェンダー観の描き方や、その他諸々の問題があることを指摘しています。
テレビってすごく洗脳力があるから、ちょっと怖いなと思いました。
日本は男尊女卑が過ぎる…そんな描写があるそうですが、実際はどうだったか。動画の発信者も引用していた内容がこちら⇩
侍がカッコイイとか、そういう薄っぺらいレベルではなく、日本人は自国のことを正しく
アンタら ウマシカビジネス誌がギャアギャア言っても 渋谷はギャルの聖地
マルキューを見ないで勝手に渋谷を書くな ウマシカビジネス誌
東洋経済
https://news.yahoo.co.jp/articles/a25cbc546df242b70b27a080732995a3d2e666a5
生活習慣や食べ物まで いちいち文句をつけて来る ウマシカビジネス誌 プレジデント
いつからビジネス誌は小姑化したんだ? 読者層が情報弱者ウマシカオヤジだから仕方ないか
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27265183/
ブラック企業も危ない会社も共通してる
・物理的に暗い
・雰囲気も暗い
・備品が汚い・古い
・常に怒鳴り声が聞こえる
・来客対応スペースだけやたらと綺麗
・社長直筆のありがたいお言葉が会社中に貼ってある
・来客時にコーヒー・お茶など出さない
・便所が汚く 場合によっては倉庫化してる
・書類などが散乱して 下手すれば「機密情報」まで平気で出てる
・時計などが故障したまま放置
・社長室だけがやたら立派
・常に社員募集してる
・社長始め 役員
やたら「出社回帰」をゴリ押しして
テレワーク・リモートワークを叩く地方マスゴミ
地方のムラ社会だから マスゴミの言うこと信じるし ムラ社会でテレワーク・リモートワークを潰せばいい
https://news.yahoo.co.jp/articles/09bcfcc2b533c6e0de5a092006534f294a615e9a