- 運営しているクリエイター
記事一覧
マクラメを独学して思ったこと(赤のシリーズ)
皆さまこんにちは! 執念深くマクラメを続ける owarimao でございます。
寒くなってきましたね。巷ではクリスマスツリーやリースをぽつぽつ見かけるようになりました。「クリスマスオーナメントを20個以上作る」と公言してしまっているので、焦りを感じます。
先週は「はなかご」を作っていましたが、時間切れで完成させられませんでした。
こんな感じで作りましたが、いまひとつ気に入りません。
「かざぐるま」「しゅりけん」…マクラメのアイデアがどんどん湧いてきたよ
皆さまこんにちは! いろんな手芸に興味のある owarimao です。今はマクラメ(おもに巻き結び)という手法でクリスマスオーナメントを作ることにはまっています。目標は20個以上! とは言ったものの……
先週は「しゃこ結び(ツブツブした立体的な結び方)で八角形を縁取る」というコンセプトの作品をなんとか作り上げましたが、苦労したわりに思ったような効果が出なかったので、ややがっかりしました。色違
「しゃこ結び」にビーズを入れて、マクラメの八角形にトライした話
こんにちは! マクラメのクリスマスオーナメントを20個以上作ろうと奮闘中の owarimao です。
先週はハウス型を2つ作りました。壁は「巻き結び」という手法です。
「巻き結び」はかぎ針でいえば「細編み」に相当する、基本的な結び方の一つですが、きれいに作るのはなかなか難しいです。ちょっとでも油断するとすぐゆるくなったり、うねが歪んだりしてしまいます。
「巻き結び」をもっと上手にできるよう
マクラメハウス2棟完成! でも残る巻き結びの謎
皆さまこんにちは! マクラメの手法でクリスマスオーナメントを製作中の owarimao です。今作っているのは下のようなハウス型です。
ところで前回唐突に「スウェーデン刺繍の資料」という投稿をしたので「?」と思われた方もあったかと思います。スウェーデン刺繍の作家さんからお問い合わせがあったので、手持ちの古い本の中から該当するページの写真を撮りました。写真を個人的にお送りするのが難しかったので、
「マクラメのオーナメントを20個以上つくる」プロジェクト
こんにちは! 「マクラメ」に熱中する owarimao です。オリジナル作品である星型のオーナメントを、なかば意地になって作っています。
下の写真のような菱形を6つ並べて、つなぎ目にビーズを入れながらつなぎ合わせる……という思いつきです。
こんなふうに試作品第1号はできたのですが、中心がなんだか締まりのない感じ。改善の余地があるな……というところで先週は終わりました。
左から試作品1
マクラメと「左右タティング」でこんなのできた! 五角ヴァージョンも
こんにちは! あいかわらず「マクラメ」と「タティング」のどちらもやりたい owarimao です。先週は作りかけで終わりました。
マクラメの「巻き結び」という技法で、正方形の枠を作ってあります。枠はまだ完結させず、すみっこを一ヶ所開けてあります。
ここに「ニードルタティング」で作った太いリングを通してみようという計画です。
マクラメでいうところの「左右タティング結び」をニードルタティン
ニードルタティングで「左右タティング結び」の可能性をさぐる
こんにちは、owarimaoです。暑さの中で相変わらずレース編みをしています。前回は、タティングレースの小さなモティーフをこんなふうに飾ってみました。
そしてきょうの内容は、前に書いたこの記事↓の応用になるんですけど。
上の記事で書いたのはだいたいこういうことです:
……マクラメには「右タティング結び」と「左タティング結び」がある。タティングレースでは一般に「左」しか行われていない。「
「ニードルマクラメ」でタティングレースに変化をつけよう
こんにちは! ニードルタティングでセミオリジナル作品を作ろうと奮闘する owarimao です。
「お手本を見て作ったモティーフを組み合わせ、オリジナルの要素もつけ加える」という作り方なので「セミオリジナル」。これならハードルは低く、気軽にチャレンジできます。
前回は下の写真のような状態まで作りました。水色で編んでいるところは「ブリッジ(チェーン)」と呼ばれ、通常は裏側から編むことになってい
発見! タティングレースを「リヴァース(裏返し)」せずに編む方法
こんにちは! レース編みが好きで、マクラメもタティングもやりたい欲張りな owarimao です。
3週間ほど前、下のような記事を書いたところ、意外なほど多くの反応がありました。
「タティングレースに興味はあるけど、難しそう」「シャトルで挫折した」という方は少なくないようです。「ニードルタティング」はそんな方におすすめできます。シャトルよりは明らかに習得しやすいからです。
私自身もニード
「マクラメ + タティング」のドイリーが1つできてしまった
皆さまこんにちは。かぎ針だけでなく、いろいろな種類のレース編みを一度はやってみたい owarimao です。しばらく前から「マクラメとタティングを融合させる」などという野心について語っております。
きっかけは、マクラメを体験してみて、その手法の一つに「タティング結び」があると知ったこと。「マクラメの世界に『タティング』があるなら、その逆があってもいいんじゃない?」と考えました。両者はどちらも「
マクラメで大きな「スノーフレーク」何とか完成…次なる野望
こんにちは、owarimao です!4月からマクラメを始めて、3カ月がたちました。先週は、本に載っていたお手本を少しだけアレンジして、雪の結晶みたいな形を作ってみました。
星形の輪郭にあたる線は、タティングレースと同じような結び方でできています。ピコットの作り方もタティングと似ています(難しかった)。
さてこれを発展させて「もう一回り大きいものを作ってみよう」という野望を打ち出したところで
クロスステッチの図案でカバンドリーワーク
こんにちは! マクラメ初心者の owarimao です。
先日はマクラメの「カバンドリーワーク」の練習として、市松模様の紐を作ってみました。
「カバンドリーワーク」はとても興味深い手法です。縦と横で違う色の糸を使い、横糸を芯にしたり縦糸を芯にしたりすることで、色模様を出していきます。
「市松模様の紐」を作ったことで要領がつかめたので、今度はもうちょっと複雑な模様をつくってみたい。そんな