マガジンのカバー画像

コミュニケーション・営業

13
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

『拡張話法』で聞き上手になる

『拡張話法』で聞き上手になる

良いコミュニケーションのコツは相手の話を聞くことだと言われています。
『人は話し方が9割』を読んで、会話はキャッチボールではなく、『聞く』ことが重要であると気付かされました。

相手にどんどんボールを投げてもらい、自分はひたすら補る。
良いボールを投げさせるキャッチャーに徹することで聞き上手になることができます。

聞き上手になるためのテクニックのひとつ『拡張話法』について考えます。

『拡張話法

もっとみる
説明がわかりにくいのは自分のせい?

説明がわかりにくいのは自分のせい?

説明、上手くなりたいものです。

説明をする際、相手のことを考えた説明ができていますか?
自分の思い込みや都合が先行していませんか?

説明は相手に伝わることが大切で、伝えようとする意思が大事。
間違っても、伝わらないことを相手のせいにしてはいけません。
中学生にでも伝わるように心がけます。

■ 相手のメリットを考える

前提として、説明をすることで相手にメリットを感じてもらうということを忘れな

もっとみる
謙虚な人はかっこいい/「謙虚すぎ」に要注意

謙虚な人はかっこいい/「謙虚すぎ」に要注意

「ただ謙のみ福を受く」という中国の古い言葉があります。人は謙虚にして初めて幸福を受けることができるという意味です。

謙虚とはどういうことか?
少し考えてみます。

■ 「謙虚」とは

辞書を引くと、「つつましく控えめなさま。おごりたかぶらず素直なさま。」とあります。
自分が偉いとは思わず、人に対して「おかげさまで」という思いを忘れません。

■ 「素直」なだけではいけない

素直な人は、言われた

もっとみる
【話の主導権を掴む】プレゼンの導入『POINT話法』

【話の主導権を掴む】プレゼンの導入『POINT話法』

商談や会議でプレゼンを行う際、どのように話し始めていますか?

話の主導権を掴み、相手に聞く耳を持ってもらうための『POINT話法』を紹介します。

■ 『POINT話法』とは

商談や会議の導入部分を以下の流れで話し進めることで、スムーズにプレゼンが行えるようになります。

Purpose(目的) 
目的を伝える

Outline(概要)  
概要を伝える

Input(相手の意見)  
相手の

もっとみる
【雑談力】好かれる人の話し方

【雑談力】好かれる人の話し方

雑談力を高めることで、仕事もプライベートも上手くいきますよね。

雑談力がある人、好かれる人の話し方・聞き方の基本的な特徴のごく一部をまとめてみます。

■ 相手軸でコミュニケーションを取る

好かれる人は、相手軸でコミュニケーションを取ります。
常に相手を主役にし、相手の重要人物視されたいという欲求を満たします。

自分は主役を引き立てる助演に徹します。

自分がシュートを打つことはせず、常に絶

もっとみる
【嫌われる人の話し方】4Dワードにご注意

【嫌われる人の話し方】4Dワードにご注意

『人は話し方が9割』より、嫌われる人の話し方を考えてみます。

コミュニケーションを取る際は、以下の点に注意しましょう。

■ 4Dワード

① でも

② だって

③ どうせ

④ ダメ

意識しないと何気なく使ってしまいます。

言葉の頭に必ず「でも」が付く、『冒頭絶対でもマン』がいます。

その人は、否定でも肯定でも「でも」から始めます。

相手を傷付ける意図がなくても、聞いた側がどう感じ

もっとみる
【営業】説明下手な人の共通点3選

【営業】説明下手な人の共通点3選

仕事では『説明』をする場面が多く、物事を正確に人に伝えるスキルが必須です。

説明が下手な人の共通点を考えてみます。

■ 理解していないことについて説明する

インプットがうまくできておらず、事前の準備が不足しているとうまく説明できません。

「自分の考えが説明できない」のではなく、「考えていないから説明できない」のです。

説明する内容をまずは自分がしっかりと理解し、
想定される質問とその答え

もっとみる
【説明】相手軸で考えるということ【営業】

【説明】相手軸で考えるということ【営業】

自分軸とは『自分がどう思われたいか』『自分が何を話したいか』を第一に考えてコミュニケーションを取ってしまうことです。

仕事でも家庭でも恋愛でも交友関係でも大切なのは『相手を思いやること』。

『相手軸で考える』ということについて考えてみます。

■ 『自分のことが大好き』を自覚する

まずは悪い意味で『自分のことが大好き』であることを自覚し認めることです。そしてそれをやめること。

無意識な時も

もっとみる
【コミュニケーション】「◯◯と思われたくない」を捨てる方法

【コミュニケーション】「◯◯と思われたくない」を捨てる方法

『人にどう思われるか』を気にしてしまう方は多いと思います。

「◯◯と思われたくない」「◯◯と言われたら嫌だ」と思うと、行動は制限され、心もネガティブになっていきます。

「◯◯と思われたくない」を捨てる考え方を紹介します。

■ 「●●と思わせたい!」と考える

「◯◯と思われたくない」という発想を捨て、「●●と思わせたい!」と考えれば行動が変わります。

前者は受動的、後者は能動的です。

もっとみる
【コミュニケーション】共感力を高める

【コミュニケーション】共感力を高める

コミュニケーションにおいて重要な要素である『共感力』を高めることで、ビジネスでもプライベートでも思いやりのある対応ができるようになるはずです。

人たらしになりましょう!

■ なんでだろう?と思う

相手の話に興味を持ち、相手の意図や心の内を察しましょう。

気になったことは積極的に質問をしてコミュニケーションを取ります。

自分の中で相手の話を咀嚼し自己完結…だけでなく、あえて質問をしてみまし

もっとみる
【共感力】上達トレーニング

【共感力】上達トレーニング

共感力を高めるための4ステップです。

トレーニングを重ね、共感力を鍛えましょう!

■ 2つの共感

まずは『共感』について。

感情心理学では共感を2つにわけて考えます。

◆ 認知的共感

相手の視点を理解する

◆ 情動的共感

相手の感情を汲み取る 

認知的共感は相手の視点を理解すること、つまり頭で相手の心を理解するということです。

相手の心理への洞察力が高いので、心理学者のように相

もっとみる