![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166216792/rectangle_large_type_2_c2ebd9e2c7cac0a214808007a652aa2d.jpeg?width=1200)
【完全公開はnoteだけ!!】サクッとまるわかり!うつ病(急性期・導入期)の看護診断
2025.1.16更新
■なんでなんだナーシングの使い方は以下の様な流れになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1736953925-w80hqTPW6iSekbQJB7xX5OG1.png?width=1200)
■なんでなんだナーシングの計画は以下の様な流れになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1736953925-93iVLEh1MW6aGZFolwYnHjKR.png?width=1200)
うつ病の症状に関連した看護計画
#ストレスに対処できない事による様々な精神症状がある
#に対しては以下の計画から選択する
コピペでかんたん立案!非効果的コーピング(成人)の看護計画
#憂うつな気分、焦燥感、感情鈍麻がある
#強い不安がある
#に対しては以下の計画から選択する
コピペでかんたん立案!不安(成人)の看護計画
#苦悶や苦痛がある
#に対してはコピペでかんたん立案!スピリチュアルペインの看護計画を参照する
#自尊感情が低下している
#に対してはコピペでかんたん立案!自尊感情低下の看護計画を参照する
#悲哀がある
#に対してはコピペでかんたん立案!悲嘆の看護計画を参照する
※看護計画は「悲哀の看護計画」で立案してください。
#思考が混乱している
#に対してはコピペでかんたん立案!急性混乱リスク状態の看護計画を参照する
#認知機能が低下している
#に対してはコピペでかんたん立案!不穏の看護計画を参照する
#思考障害により他者とかかわる事ができない(困難である)
#に対しては以下の計画から選択する
コピペでかんたん立案!社会的相互作用障害(成人)の看護計画
ここから先は
1,945字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?