- 運営しているクリエイター
記事一覧
読書感想文:中谷内 一也『リスク心理学 ─危機対応から心の本質を理解する』(ちくまプリマー新書、2021)
私ごと、この春から放送大学の大学院でリスク学の勉強をしている。原発事故のあと、自分がしてきた放射線測定に関連する活動は、一般的には、「リスク・コミュニケーション」というジャンルに該当する。自己流で四苦八苦しながらしてきた活動が、大枠ではリスク学にカテゴライズされることがわかったので、自分のしてきたことの意味を学術的に整理しておきたい、というのが大きな動機だ。
ただ、それとは別に直接の動機がも
【大人の学び直し】オススメ本
物理や数学の勉強に関するコンサル始まりました↓↓↓大人の学び直しは、
なかなか一人では難しいかなと思います。
私も、数学と物理学、それぞれ家庭教師をお願いしてました。
私と同じ様な方にオススメのコンサルサービスです。
是非、相談してみてください。
by Lisa
博論日記22/365:本にまみれている
一昨日ようやっと日本の自宅への帰還を果たしたわけだが、改めて思う。本が多い。非常に多い。ロシアの自宅もそれなりに本が多い生活を送っていたが、日本の自宅は本が多すぎて床が少ない。
「床が少ない」の出典はこちら。
ロシアにいる間にもAmazonで本を注文していたりした。品切れになってしまうと二度と買えない本や、中古市場で手頃な値段で売っているのが一冊しかない本が多いからだ。本は一期一会の存在である
あぁ、カンチガイ【#わたしの本棚】
「なんかスゴイ本を持っているそうね」
職場の先輩に、そう声をかけられたのは、ずいぶん昔の話である。
当時、後輩にあたる女子に、
「なにか本、貸して下さーい」
とおねだりされた私は、ある本を渡していた。
後輩ちゃんは、これまであまり読書をしてこなかったとかで、
「読みやすい作品がいいですぅ~」
とリクエストしてきた。
そんな彼女に選んだのは、当時文庫になったばかりだった、恩田陸・著『夜のピクニッ
【本の話】読書と読書録を投稿する日々
今年の1月から、Instagramで読書録を投稿しています。
以前は、自分の通常アカウントでたまに読書録を投稿していた程度でしたが、積読本が積み重なっていく一方なので少しでも消化するために開設しました。
目標は年間100冊程度で、とりあえず4月までで30冊程度。今までだと、年間の読書量は30〜50冊くらいなので、個人的にはかなり高めの目標設定です。
その結果として、たまの気まぐれで投稿していたn