#日記
人生を豊かにするのは自分主導の原動力
久しぶりにジェルネイルを施してもらった。
昨年の秋頃を最後に、バタバタとしてしまっていてなかなか会いに行けていなかったネイリストさんに会いたい思いも募り、思い立って予約を取ったのだ。
彼女はフリーのネイリストで、なんでも正直に話してくれる姿勢がすごく好きでいつもネイルをお願いしている。職種こそ違えど働き方が似ているからか、どことなく共感する話題も多い。
「しのちゃん、今日はなんかやりたいネイ
「THE FIRST SLAM DUNK」は一瞬の永遠と慟哭を描く
週刊少年ジャンプの『友情・努力・勝利』だけでは、どうやらどうにもならないことがあると知ったのは、大人になってからだ。
苦境から一歩を進むために、わたしがひとつ足すとすれば『時間』である。
映画『THE FIRST SLAM DUNK』に、緻密な『時間』の物語をみた。
原作・脚本・監督の井上雄彦さんは『時間』を表現する境地にたどりついた漫画家だ。人間の本質を描こうとするほど『時間』の表現が自然
売れるの?売れないの?suzuriを始めて約5ヶ月の経過報告と感想。
おはこんばんわ。SANKAFUNKです。
2020年3月5日からsuzuriを開始して早くも5ヶ月ほど経過しようとしてるわけで、まあキリ良く6ヶ月目にやってもよかったのだけれど、ここで一度経過報告と感想をまとめてみようと思う。
そもそもsuzuriとは?
【画像を1枚アップするだけ】
まずは自分でつくったイラストや写真を1枚アップロードしてみよう。jpgやpngでOK!────────引用元
2022年GW16連休にて達成したこと記録。
長らくブログ開設するする詐欺をしていたいましたが、この度100万年ぶり(正確には26歳ぶり)にnoteにてブログを再開しました。高校時代は前略プロフと相性の良かった今は恐らくないミニブログ(サービス名忘れた…)、大学時代はアメブロ(ログインできなくなってしまった…)、そして社会人になってからはBloggerとプラットフォームを転々としてきましたが、昨今だと最も扱いやすいのがnoteではないかと。
個性あふれるイベントたちと、恵比寿のリニューアルをご紹介。7月の会員総会レポート
6curryは、新しい取り組みとキッチンの様子を、メンバーにもっと伝えたいと思い「会員総会」の場を設けています。
今回のnoteでは、7月末に実施した会員総会の内容をご紹介!
当日参加できなかったみなさんにも、このnoteで内容をお伝えします。
🍛7月のキッチンニュース
7月は、サンジと、圭吾よりお届けしました!
まずは7月のイベントのふりかえりからいきましょう~!
🍰 週一から始める
【ブログはじめました】noteをやっているぼくが有料ブログをはじめた理由
みなさんこんにちは。フルダイです。
早速ですが!!
タイトルにもある通り…!
私フルダイは、この度ブログをはじめました!!!🎉🎉
…はい。一回落ち着きます。実はYouTubeを始めたときよりも興奮しております。
今日は、自分がはじめたブログについて少し紹介したあと、なぜぼくが突然ブログをはじめたのか、それについて話していきたいと思います。
ぼくのブログについてブログタイトルは、『L
チチカカ湖上でのハッピーバースデー
南米のアンデス山脈。ペルーとボリビアの国境にチチカカ湖はあります。
チチカカ湖は、標高3800mほどの高地にあります。つまり、そこは富士山の山頂よりも高い場所です。
そのせいか、空が近くて、とにかく青い。湖も穏やかで、とにかく青い。青、青、青。
遠くに見える山の緑と、アンデスの人々が住む家のレンガ色を除けば、とにかく青い絶景が、視界いっぱいに広がります。
*****
僕は、小さな船に乗っ
47都道府県から1軒ずつ泊まりたい宿を選んでみました! 【2020年版】
先日ツイッターで「【すべて1人泊可能】2020年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】」という記事を読みました。
女一人旅ブロガー・月山ももさんの記事で、1万RT以上を獲得しています。
この記事を読んで「このスタイルの記事って、参考になるだけじゃなく自分用としても秀逸だな〜」とめちゃくちゃ好感を持ちました。
というわけで、僕自身も「2020年に泊ま