南里秀子

1958年生まれ、猫4匹と「ご機嫌元氣」をモットーに暮らす日々。2022年キャットシッ…

南里秀子

1958年生まれ、猫4匹と「ご機嫌元氣」をモットーに暮らす日々。2022年キャットシッター歴30年で引退。東京から和歌山の古民家暮らしを経て、現在は糸島の北欧ハウスで散歩と読書、ネトフリ鑑賞の日々。

マガジン

  • ちぃちぃといっしょ

    膝乗り得意な茶白猫ちぃちぃはこころ優しい存在。2024年6月4日15歳の生涯を全うして、風になりましたが、今もちぃちぃはワタシと対話しています。

  • ハロー狛犬紀行

  • ショロー外食日記

  • 園芸初心者の記録 ワタシの庭

    糸島に移住して初挑戦の庭造り。基本姿勢はありものでなんとかするブリコラージュ。なにもない長方形の庭がどのように変化していくか?

  • ショローと子猫タオ

    2022年秋、30年間やってきたキャットシッターの会社を畳み、6匹の猫とともに福岡県糸島に移住したショロー南里秀子。 移住直前に登場した生後3か月の子猫タオ、新天地の暮らし。「死ぬまで猫と暮らしたい」おひとり様ショローと子猫から老猫まで6匹の猫たちのご機嫌元氣な毎日の1ページ。

最近の記事

9/21 陳健一の杏仁豆腐

おはようございます。 杏仁豆腐好きのショロー、いっときカルディのパンダ杏仁豆腐を大量買いしていたのですが、ある日、自分で作ればいいじゃん、と氣づきまして(遅いよ!)、Amazonで粉末杏仁豆腐の素をポチってさっそく作ってみました。 ところが、コレが大失敗。どうをどう間違えたものか、まったく固まらん。 で、次に買ってみたのが、陳健一の杏仁豆腐です。 コレはうまくいった。お湯150ml、牛乳300mlと本品1袋のみ。 しかもけっこううまいんです。 なんだ、なんだ、コレでいいじゃ

    • 9/20 河合隼雄本がワタシにとってのホームである

      おはようございます。 ドナルド・キーン著『明治天皇』下巻、582㌻をやっと読了、正直疲れた。 明治天皇を軸にした明治という時代の歴史書。 黒船来航から徳川幕府の終焉、父孝明天皇の死後京都から東京に移った明治天皇は日本近代化の大波の中で、日清、日露戦争にも直面していく。いやはや、なんとめまぐるしい時代にめぐり合わせたものか。 ほとんど感情をあらわにしなかったといわれる明治天皇は和歌以外のものは残されておらず、キーンさんは側近の日記などの中から少しでも「生」の明治天皇を発掘しよう

      • 9/19 ショローの足の裏と猫の肉球の話

        おはようございます。 この夏、家ではスリッパを履かずにずっと裸足で過ごしてきました。 足の裏センサーは小さな異物を見逃しません。 なんかある!と感じたら、必ずある(当たり前ですが)。 眼では見えないものも足の裏はキャッチする。 床がザラザラしたり、ゴロッとしたり、チクッとしたら、クリーナーや雑巾をかけます。 結果、床がピカピカ、ツルツルになりました。 裸足で歩く効能は、「海チャプ」でも感じていましたが、室内裸足効果も十分ある。 ちなみに砂浜や海の中を裸足で歩いた後は、冷房で

        • 9/18 ハーベストムーンでお月見

          おはようございます。 明け方のお月様、あまりの大きさにビックリして思わず床に座り込んでしまいました。 「今月の満月は大きく見えるよ」とは聞いていましたが、いやはや、です。 それに月って、ちっともじっとしていないし……。 「月に願いを」なんて考えてる暇がありませんでした。 ただただ、大きなお月様に見とれていた。 太陽と月がほぼ同じ大きさに見える地球って、奇跡の星かも、なんて頭の隅っこで考えていました。 お月様を見ていると、ワタシの中の縄文人の血が目覚めて、懐かしいというか、

        9/21 陳健一の杏仁豆腐

        マガジン

        • ちぃちぃといっしょ
          16本
        • ハロー狛犬紀行
          10本
        • ショロー外食日記
          7本
        • 園芸初心者の記録 ワタシの庭
          8本
        • ショローと子猫タオ
          8本
        • 糸島ショローのお出かけ日記
          27本

        記事

          9/17 一粒万倍日は捨て活でしょう

          おはようございます。 一粒万倍日の今朝、古くなったTシャツを4枚、ハサミでジャキジャキ切って、使い捨て雑巾を作りました。 衣類は「1枚買ったら1枚捨てる」を基本にしています。 なのでクローゼットはガラガラ、スキスキ、普段着のみ。 先日無印良品で買ったキッチンクロスを今日から使い始めます。 以前の無印クロスは布地がもっと厚くてしっかりしていたのですが、今のはだいぶ柔らかくなった。なぜかしら? 使い古しのキッチンクロスは窓磨きになります。 春に新調したタオルもだいぶごわつい

          9/17 一粒万倍日は捨て活でしょう

          9/16 唐津・無印良品に行ってみた

          おはようございます。 グランドオープンから1週間以上過ぎた無印良品唐津店。 ネット注文の店舗受け取り到着メールもきたので、昨日唐津店に行ってみました。 開店2分前、駐車場に車を停めると、正面入り口に20人くらい並んでいました。まだまだ賑やかですね。 さて、店内に入ると、天井が高く、店内もかなり広い。 なので、多少お客様が多くても混雑は避けられる感じです。展示だな間の通路も広々している。 中庭にシンボルツリーのヤマボウシがすっくと立っています。 排水ネット99円を2袋、キッ

          9/16 唐津・無印良品に行ってみた

          9/15 半分しっぽの侵入者

          おはようございます。 依然氣温は高いですが、曇り空のため「今日はちょっと外に出てみようかな」という氣になります。 しかし、カレンダーを見たら「敬老の日」絡みの3連休なんですね、やっぱお出かけは止めとくか。 ここ最近、夜中にガタゴトと賑やかな音を立てているタオヤムコンビ。 元氣なのはいいけれど、なにをそんなに動かしているの? 変だなとは思いながら、深く追及もせずにいたショロー。 ところが昨日、掃除中に目の前をなにやら横切ったものがありました。 ありゃ、けっこう大きかった、ア

          9/15 半分しっぽの侵入者

          9/14 季刊『猫びより』2024年秋号発売中

          おはようございます。 我が家に昨日届いた『猫びより』最新号。 表紙はすっかり秋ですが、外氣の暑さで郵便受けから封筒を出した途端「あちち」となりました。 ホットな猫びより、さてさて、ちぃちぃはカッコよく載っているかな。 「まぁるい虹」連載65回目は「ちぃちぃとの二人三脚」です。 ブログには書かなかったんですが、ちぃちぃが旅立つ少し前に、美しいお迎えが現れたのです。この不思議な体験はワタシとも関係していて、今も思い出す度「あれは何だったんだろう」と思いを巡らします。そして、ちぃ

          9/14 季刊『猫びより』2024年秋号発売中

          9/13 夜中に猫に何度も起こされるショローのつぶやき

          おはようございます。 夕べはトーマ(雄・17歳)の「老いの遠吠え」が激しい晩でした。 猫の鳴き声ではなく、ヒトの声に近い。 「あぁ~~~~、あぁ~~、あぅ、あぁ~、あぉ~、あぁ……」 最初は大音響なんですが徐々に尻つぼみになっていって情けない感じで終わる。 だから、起こされて「まったくもぉ!」と思っても、最後結局笑っちゃうんですよ。実にうまいやり方です。 こういう場合、たいていは「腹減った~、めしくで」サイン。 しょうがないなぁ、どっこいしょ、と起き上がり、ドライフードをお

          9/13 夜中に猫に何度も起こされるショローのつぶやき

          9/12 ハロー狛犬紀行・那珂川市「現人神社」

          おはようございます。 「現人神社」は「あらひとじんじゃ」と読み、住吉三神をお祀りしています。 底筒之男神(そこつつのおのかみ) 中筒之男神(なかつつのおのかみ) 上筒之男神(うわつつのおのかみ) 存在する場所によって、神様が違うという細かさ、日本に八百万のカミサマがおられる由縁ですね。 ちなみに「つつ」には星の意味もあります。オリオン座中央の3つの星「カラスキ星」という説があって、ワタシはこの解釈が好みです。 で、「アラヒト」という名から、3歳児脳はすぐさま「天皇陛下?」と

          9/12 ハロー狛犬紀行・那珂川市「現人神社」

          9/11 ブラジル「3%」4シーズン・ネットフリックス

          おはようございます。 近ごろ完走したネットフリックスドラマは「3%」、ブラジルのドラマです。ブラジルドラマは初めてだったかも。 普段聞きなじみのないポルトガル語の響き、シーズン4まで見ていると、なんだか聞き取れそうな感じになります。字幕見てるから分かるだけなんですが、ある程度耳慣れするんでしょうね。 最初のころは韓ドラの「イカゲーム」みたいな展開、「プロセス」という選抜方式によって参加者の3%だけが島(楽園)に行ける。イカゲームと違うのは「20歳」が参加条件なんですね、だ

          9/11 ブラジル「3%」4シーズン・ネットフリックス

          9/10 日本のカミサマが好きなこと

          おはようございます。 白山神社の「重陽の節句」、30人くらいの人たちが集っていました。 境内の大銀杏がボトンボトンと実を落とすなか、高らかな大太鼓の音と大祓の言葉が響き渡ります。 ショロー好みの厳かな時空間……。 頭を垂れていると、様々な思いが去来してきましたが、それらはすべて感謝でした。おそらくよき空間と朗らかな大祓の声に邪念が吹き払われたおかげでしょう。 そして、儀式後に菊酒の「なおらい」が振舞われました。 一晩お酒に菊の花びらを入れ、香り付けしたそうです。 実は来月1

          9/10 日本のカミサマが好きなこと

          9/9 重陽の節句、菊理姫さまにご挨拶に参る

          おはようございます。 お朔日に白山神社の月次祭に参加した折、9月9日に「重陽の節句」の催事があるとお聞きしました。 ちょうど和歌山の家が売れたことのお礼をしたいと思っていたので、今日これから参加させていただきます。 50代のころ、菊理姫に興味を持って、ひとり旅で石川の白山比咩神社に行きました。和歌山に古民家を買う前後だったと思います。 そのとき、地元酒造の社長さんに大変親切にしていただいたこと、実に不思議なご縁だったなぁと思い返します。 その旅から帰ってきたとき、たまたま

          9/9 重陽の節句、菊理姫さまにご挨拶に参る

          9/8 「鈴懸本店」に行ってみた

          おはようございます。 中洲川端に行った真の目的は「鈴懸」のお菓子を買うことでした。先日行った三越や岩田屋にも「鈴懸」はありました。 あ、このマーク、東京でも見たことあるわ。 どことなく高級感漂う紙袋の、アレね。 「本店が近くにあるならぜひ行ってみたい」という3歳児の好奇心が芽生えました。 ホテルランチの後、鈴懸本店まで徒歩5分。 店舗を取り巻く行列は、喫茶部ランチがお目当てでその数約30人以上。 「こりゃ、いずれ食べにくるしかないな」と思いつつ、店頭の菓子を端から端まで舐め

          9/8 「鈴懸本店」に行ってみた

          9/7 ショローの外食日記・中洲川端編

          おはようございます。 このところ筑肥線に慣れてきたショロー、昨日は中洲川端に繰り出しました。 なるべく地上に出ず、お目当てのレストラン最寄りの出口から出れるよう頭をひねりました。まだまだ暑いですからねぇ。 余談ですが駅上の博多座では、堂本光ちゃんラストランとなる「SHOCK」公演中。昨日は休演日でしたが、ファンらしきヒトたちが垂れ幕の写真を撮ってました。 博多座、そのうち来るだろうな~と思いながら通り過ぎました。 さて、徒歩5分で到着した某ホテル内レストラン。 「一休」サイ

          9/7 ショローの外食日記・中洲川端編

          9/6 ムーンウォーター用のブルーボトル

          おはようございます。 写真はソラン・デ・カブラスのミネラルウォーターです。 昔からこのビジュアルが好きなのと、ボトルがしっかりしているので、売ってれば迷わずに買う商品です。田舎ではあまり見かけないですけど、ね。 ちょっと前から、ムーンウォーターを作る用の青ボトルが欲しかったのです。しかし、ただの青い瓶を買うのも芸がない。ましてやムーンウォーター専用ボトルなんて、「いかにもスピ系おばちゃん」な感じでかなり恥ずかしい。 たしか昔飲んだ日本酒や焼酎で青い瓶があったよなぁ、と検索し

          9/6 ムーンウォーター用のブルーボトル